[過去ログ] ◆悟りを求めない人の談話室◆2(仮) (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)12:43 ID:088S/r0a(21/36) AAS
>>403
そんな話はしてません。

横から割り込んで勝手に話をまとめられても困るんですが……

何か勘違いされてませんか?
413: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)12:45 ID:088S/r0a(22/36) AAS
>>410
???

誰向けのレスなの?
415: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)12:48 ID:088S/r0a(23/36) AAS
>>412
そんな話はしてませんよ?

横から割り込んで自分の妄想で勝手に話をまとめて非難されても困るんですが?

なんか、被害妄想かなんかの病歴をお持ちですか?
416: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)12:49 ID:088S/r0a(24/36) AAS
転識得智w
418: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)13:00 ID:088S/r0a(25/36) AAS
横から割り込んで来てまで過ちを指摘して下さるのはありがたい事です。

けど、その話の中味を確認もしないで、自分の思い違いで勝手にストーリーを書き換えて非難してくると、此方も困惑するんですよねぇ。

また、承知の上で話してる事を被せてくるのは白けるんです。

迷惑だから絡まないで下さいね。
423: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)13:13 ID:088S/r0a(26/36) AAS
最先端の人工知能の事は不明ですけど、抽象化能力について、例えば猫について何十万枚かの画像をインプットしても、猫って正しく識別する確率は75%程度だったと聞いております。

つまり、その時点では、人工知能は人間の抽象化能力には遥かに及ばないって事です。

人間も抽象化能力に個人差がありますね。

鋭いなぁって方もいれば、いつまで経ってもって方もいます。
426: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)13:23 ID:088S/r0a(27/36) AAS
>>419
そうですね。

やっぱり ?依ってある? って事だと思うんです。
河からは橋が流れて見えて、橋からは河が流れて見える。
そうして互いに違いながらも犯さずに円融してる、華厳経でいう事事無碍ってこういうことかなぁと。
432: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)14:09 ID:088S/r0a(28/36) AAS
そう、真理は水と波の様な関係かも知れません。

相即にして相入。
一即多、多即一。一の中に他の数字の全てが含まれ、二の中に他の数字の全てが含まれ……
434: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)14:13 ID:088S/r0a(29/36) AAS
>>430
だから、色受想行識の五つを総称して五蘊って呼んでるんでしょ?

違いますか?
436: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)14:14 ID:088S/r0a(30/36) AAS
抽象化能力というか、応用力がない人なんですね。
441: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)14:20 ID:088S/r0a(31/36) AAS
波平がおかしいのは、経典に ?無我説? って文字がないから仏教では無我説を説いてないって言ってるのと同じ。

BF寺小屋の底無しを知らしめる一件だなw
443: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)14:24 ID:088S/r0a(32/36) AAS
>>437
横から悪いけど、伝統的な唯識派の見解からは離れてる様に伺えますよ。

唯識三年倶舎八年なんて言いますけど、それほど理解するのに古人が手間暇かけた事を、そう簡単に言っちゃって大丈夫なんですか?
451
(1): 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)14:32 ID:088S/r0a(33/36) AAS
やっぱり、波ばかり見て水を見ないのも、水ばかり見て波を見ないのも同じゃあるまいか?
ひいては、華厳の四法界も、臨済禅師の四簡料も言わんとしてる事は同じと思うなぁ。

水と波は円融してるのだから。
470
(1): 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)15:13 ID:088S/r0a(34/36) AAS
>>453
仰る通りだと思いますよ。

その両者が相即相入して円融してるのが、禅宗でいうところの超仏越祖だと思います。
480: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)15:55 ID:088S/r0a(35/36) AAS
承知の上で話してる事を被せてくる奴って、ほんとウザいというか煩いというか、白けるんだよなぁ。

知にも分析知と直観知があって、仏教理解には後者が欠かせないとか、そんなの暗黙の了解でしょ?
いわんや直観知そのものは定量化が出来ないし、クオリアの問題ともいえるんだし。

にも関わらずドヤ顔して鼻息荒くして ?理解だけではダメだ? とか、どんだけ馬鹿なの?
485: 大山 ◆RiqqSAvWe2 2020/05/09(土)16:19 ID:088S/r0a(36/36) AAS
志村けんさんを偲んで全員集合のアーカイブを見てるけど、お寺の修行コントに出てくる長さんが演じてる和尚のセリフそのものなんだなぁw

だから、理解だけではダメとか言ってるのを聞くと、ギャグに思えてなぁw

ギャグならギャグで構わないけどさぁw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.628s*