[過去ログ]
◆悟りを求めない人の談話室◆2(仮) (1002レス)
◆悟りを求めない人の談話室◆2(仮) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588798902/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
780: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/10(日) 20:21:15.12 ID:R8ej8W+0 座禅は何も考えなければ悟ると思ってるんだろ 考えないようにするには、息づかいに集中したりしろ、風を感じろとか 疲れていたら眠くなる 眠るとダメと叩かれる ずーっと眠ってれば何も考えなくなるのにな いくら修業しても悟れない 座禅しても悟れない 悟りは、偶発的事象 たとえ悟っても現世に生きるなら、自分に折り合いをつけないと生きれない 悟った人だって認知症になる 病気になる 悟りとは求めるもんじゃない 求めれば現実逃避になるだけだ 悟っても、自分に折り合いをつけないと無責任なゴミになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588798902/780
808: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/10(日) 21:05:38.36 ID:R8ej8W+0 悟りに浅い、深いは無い 広がりはある 悟りは覚り 自分を軸にした気付きが自覚 自分という軸を外せば開かれ、一瞬に広がる その感覚は、脳の生理現象がもたらす偶発的なもの 自分という軸は意図的に外れない 悟りは、自分が存在しない無すなわち生きる屍、自分を何かに委ねる無、自分を捨てる慈悲の心と3つのロケーションがある しかし、自分に折り合いをつけないと現世では生きれない 慈悲の心でさえ、自己満足を伴う 目、耳、鼻、口はもちろん身体全てが今にしか対応出来ない 移ろい変化する因果を捉えても、今しか対応出来ない だから今が非常に大事 人は1人では生きれない 無責任な悟りでは生きれない 自己満足を伴う慈悲の心 欲が牽引する生き方が現実に生きる生き方 すなわち生き生きした生き方 奪えば足りない 分け与えれば余る それが現実における慈悲の心 心が満たされるとは満足する事 自己満足の愛 それが、苦悩、煩悩を無くす 互いに求めるのではなく、互いに与える 価値観が合わなければ争う 価値観が合っても奪い合いがある 価値にこだわった時に与える事に躊躇する 以上、悟った人のウンコでした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588798902/808
819: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/10(日) 21:27:58.33 ID:R8ej8W+0 悟った人の言葉は無責任、自分勝手に聞こえるもの 何故なら自分はいない 1人では生きれないのが現世 自分にどう折り合いをつけるかは人それぞれ 現実に生きるなら、自分という軸を持ち現実に向き合う 悟りは求めるもんじゃない 悟りたいなら死ねばイイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588798902/819
850: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/10(日) 22:27:49.66 ID:R8ej8W+0 悟れば全てがわかる? 無い無い 因果をイメージで捉え、移ろい変化する事を受け入れる大きな器が出来るだけ 今が大事と捉えるゆえに無限の器でもない 言葉さえ移ろうから、言葉にこだわらない 移ろい変化するのは常に矛盾があるからだ だから、正しさの理屈はない 原因と結果は無い あるのは、移ろい変化する因果だと 例え悟っても、どの様に変化したり、進化するか?未来を予言出来ない お釈迦様が飛行機、車、スマホの登場を予測出来たか?なわけで 人の目は今しか見えない 人の耳は今しか聞こえない 人の行動は今しか作用しない 悟った人は今が大事とする 悟りは、偶発的な脳の生理現象 閉じていたのが開かれる お釈迦様は、教える事で自分に折り合いをつけた 発する言葉に自分はいない 器が大きな人に人は群がる事がある それだけの事だ 大事な事は、古き言葉である事 理解し難い言葉になってる事 お釈迦様は、言葉に真理は無いと言った事 もう経典は、燃やせという事だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588798902/850
873: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/10(日) 23:11:16.30 ID:R8ej8W+0 悟った人は善人? んな事はない 天使にもなれるし、悪魔にもなれる 正しさなんてない 慈悲というロケーションであれば、ありがたいと思う人、詐欺師と思う人とわかれるだろうけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588798902/873
881: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/10(日) 23:19:11.59 ID:R8ej8W+0 悟った人は、政治家、裁判官にはなれない みんなに分け与えよ 不満に思う人全てに与えよ となる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588798902/881
893: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/10(日) 23:35:15.49 ID:R8ej8W+0 思い通りにならないと楽しい? 苛立つもんだ 悟れば苛立たない? たとえ悟っても現実に生きるなら、自分を軸とする ただ苛立つ前に、常識人には残酷に見える行動を平気で出来る 悟った人にしてみれば、選択に過ぎない 矛盾があるから思い通りにならない 矛盾があるから移ろい変化する 現世は常に矛盾があるから変化する 正しさなんて移ろう 今の状況で、どんな結果を求めるか?であり、それが未来永劫同じとは限らないし、自分が選択するだけの事 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588798902/893
897: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/10(日) 23:39:16.23 ID:R8ej8W+0 悟った人でも人生はそれぞれ 自分にどう折り合いをつけるかは、人それぞれ 悟れば人生が決まるわけではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588798902/897
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.558s*