[過去ログ]
【仏教】悟りをひらいた人のスレ501 (324レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
308
: [ageage] 2020/10/04(日)02:16
ID:l7xvfbC7(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
308: [ageage] 2020/10/04(日) 02:16:28 ID:l7xvfbC7 碧巌録(へきがんろく) 第7則 慧超問仏(えちょう ほとけ「真理(さとり)」を とう) 本則 修行僧、法眼に問う、「慧超(えちょう)、和尚に咨(もう)す。如何(いか)なるかこれ仏?」 法眼云(いわ)く、 「汝はこれ慧超」。 注 法眼(ほうげん):法眼文益禅師(885〜958)。 唐代の禅者。法眼宗の始祖。羅漢桂チン(けいちん)(らかんけいちん、867〜928)の法嗣。 法系:徳山宣鑑→雪峯義存→玄沙師備→羅漢桂チン→法眼文益 慧超:法眼文益の法嗣 のちに号して帰宗策真(?〜979)となる。 本則 法眼禅師に慧超という僧が聞いた、 「私は慧超という者です。和尚に一つ尋ねます。一体仏とは何でしょうか?」 法眼は言った、「お前は慧超だ」。 ○ 同行二人(どうあんふたり) ほとけとわれは 而二不二(にに ふに) 「二ではあるが、二ではない」 であり、 ほとけとわれは 不二而二(ふに にに) 「二ではないが 二である」 である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589252822/308
碧巌録へきがんろく 第7則 慧超問仏えちょう ほとけ真理さとりを とう 本則 修行僧法眼に問う慧超えちょう和尚にもうす如何いかなるかこれ仏? 法眼云いわく 汝はこれ慧超 注 法眼ほうげん法眼文益禅師885958 唐代の禅者法眼宗の始祖羅漢桂チンけいちんらかんけいちん867928の法嗣 法系徳山宣鑑雪峯義存玄沙師備羅漢桂チン法眼文益 慧超法眼文益の法嗣 のちに号して帰宗策真?979となる 本則 法眼禅師に慧超という僧が聞いた 私は慧超という者です和尚に一つ尋ねます一体仏とは何でしょうか? 法眼は言ったお前は慧超だ 同行二人どうあんふたり ほとけとわれは 而二不二にに ふに 二ではあるが二ではない であり ほとけとわれは 不二而二ふに にに 二ではないが 二である である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s