[過去ログ] 【仏教】 仏教思想について考えるスレ 【思想】 (855レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236
(3): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)10:44 ID:+7Vso9mP(1/31) AAS
見解の相違は仕方ないと思いますけど、何故見解の相違が生じるのかについて、源流に向かって遡るとなんらかの思想的合意点が見つかり得ると思うんです。

道元さんの疑問は本証妙修という解決をみたと云われてますが、実際は渡宋前に解決していたとも言われてますね(ソース忘れ)。

本証妙修について体・相・用で紐解くと麦さんの見解は的を得ていると思います。
この場合仏性が体、修行というか仏教徒として歩む中道が用だと思うんです。
242
(4): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)10:58 ID:+7Vso9mP(2/31) AAS
>この場合仏性が体、修行というか仏教徒として歩む中道が用だと思うんです。

ダルミンとダルマって用語があります。
詳細はご自身でお調べ頂きたいのですが、インド思想をその視座から分類(立川武蔵氏の著作による)すると

1.基体について 有(A)・無(B)
2.実在論 a 唯名論 b

Aa
 ニヤーヤ学派、ヴァイシェシカ学派、ミーマーンサー学派
Ab
 ヴェーダーンタ学派
Bb
省2
246
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)11:13 ID:+7Vso9mP(3/31) AAS
存在誇示の為に書き込まれても返答しようが無いんですよねぇw

誰とは言いませんけどw
247
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)11:16 ID:+7Vso9mP(4/31) AAS
>>243 >>244
大乗仏教は唯識ですから実在論とは成り難いと思いますよ。
逆にです。
 >大乗に至っては実在論に相当近づいておると思うがの
についてその思想をここで話して頂くと面白いと思うんです。
どうですか?
252
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)11:26 ID:+7Vso9mP(5/31) AAS
>>248
言い出された以上、そこを思想の実証の域まで掘り下げて話すスレだと思うんですけどね。
まぁ偽さんの自由ですけど。
254
(2): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)11:37 ID:+7Vso9mP(6/31) AAS
>>249
群盲像を撫でる、って奴ですよね。
唯識派では一水四見というそうですが。
そのもののポジションによって見え方が違うって事と解してます

>思想的な合意点とは、どういう意味ですか?

すみません、合意点というより”合流点”って云った方が適切でした。
本意は、折角このスレに来てとある思想を話したのに、安易に否定したり、また疑義に対して同じく安易に理解してないと放棄するのはどうかな?という批判の意味を込めてのレスとご理解ください。
257: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)11:43 ID:+7Vso9mP(7/31) AAS
>>253
>如来の登場や久遠実成の釈尊という客観的な事実の提示だけでは足りんのかの?
>元来仏教は思想ではなく宗教じゃろう?

仏教を思想の面に限定して、結果(客観的な事実の提示)だけではなく、そこに至るまでの過程について紐解いていこうという考えです。
270
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)12:27 ID:+7Vso9mP(8/31) AAS
実在論について少し考察してみましょうか。

ただし、実在論といっても西洋のそれではなく、インド的実在論(ヴァイシェシカ学派を中心に)という点でご了承ください。
また、私も学びながらレスをしているのでその点の不備も悪しからずご了承ください。

例えば ”黄色い鳥が鳴く” という場合、これを 

 1.鳥(実体)
 2.黄色(属性)
 3.鳴く(運動)

に分節し、それらが認識とは独立して存在すると考えます。
これがインド的実在論のざっくりとした考え方です。
272
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)12:56 ID:+7Vso9mP(9/31) AAS
”黄色い鳥が鳴く”と云ったとき、それは問題はないのですが、それを自身に当て嵌めた場合におかしな事が生じるんです。

この件は今迄何度も話してるのでご理解頂けた方はスルーして下さいw

”私が見る”といった場合、これは ”私” と ”見る” に分節されます。
この場合は見るに限らず聞くでも走るでも書くでも、動詞(作用)であれば置き換え可能です。

で、分節しておいてなんですけど、分節されたそれが単体で成立するとは思えないんです。

見るとか聞くとか走るとか、そうした作用が伴わない純粋な私って何でしょうね?
私が伴わない、純粋な見るとか聞くとか走るとそうした基体が伴わない純粋な作用って何でしょうね?
名詞や動詞として ”私”とか”見るとか聞く”とかを分節することは可能ですが、実在としてそれってあり得るんでしょうか?
省1
277: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)13:07 ID:+7Vso9mP(10/31) AAS
>>272(続く)
で、”私を認識する”というのは、”私”と”認識する”に分節されると思います。
つまり、認識以前に”私”が存在しないと認識は生じないって事になります。

では、その”私”ってどう証明するんでしょうか?
認識によってしか私は証明されませんからね。

結局、我々は認識の事を”私”って言ってるだけじゃないでしょうか?
280
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)13:14 ID:+7Vso9mP(11/31) AAS
>>276
271や273については、そうでしょうね。
いわゆる体用相ってやつです。

274や275や276は貴方の心のうちに留めておいて頂けませんか?
282
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)13:21 ID:+7Vso9mP(12/31) AAS
如来蔵思想は仏教に非ずというのは、ダルミンを肯定してる(ように思える)から、って事でしょうね。
286
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)13:44 ID:+7Vso9mP(13/31) AAS
>>285
違います。
288
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)13:49 ID:+7Vso9mP(14/31) AAS
>>284
分りますけど敢えてそうさせて頂いてます。
ウザいならスルーされてください。
290
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)13:52 ID:+7Vso9mP(15/31) AAS
>>287
4行目は貴方の心のうちに留めておいてくださいw
スレを荒らしに来るんでww
297
(2): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)15:36 ID:+7Vso9mP(16/31) AAS
>>295
何でそうなるのw

>>242でいう実在論は法(ダルマ)と基体(ダルミン)の別を説いてるって事で、唯名論はその明確な区別を付けないって事ですけど。

掛かる意味において、仏教の三身説も法身(それを基体と呼ぶかは別として)と報身(或いは応身)との明確な区別をつけている訳じゃないでしょ?
299: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)15:43 ID:+7Vso9mP(17/31) AAS
>>297(続き)
こういう混乱が起きる事を危惧して>>242には >詳細はご自身でお調べ頂きたいのですが” って書いたんですけどね。

現有されている知識でレスに即応される前に、 ”それってどういう事かなぁ?” って資料等を一瞥されたからでも遅くありませんから。

私が結論を先に言わないのも、そういう意図があるという事をご理解ください。
305: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)16:05 ID:+7Vso9mP(18/31) AAS
…消化不良者が良スレを劣化させる。 (怒り!)
314
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)16:28 ID:+7Vso9mP(19/31) AAS
>>311
sageの重要性が分かるでしょ?
318
(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2020/05/16(土)16:56 ID:+7Vso9mP(20/31) AAS
>>316
>仏教は辻褄が合いません!そもそも、そーゆー宗教だと開き直る時代が来たのです(´・ω・`)汗

 *****    いや、中沢新一の『レンマ学』にその答えはある!   m9っ`Д´)   *****

  …まだ6%しか読んでないけどねw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s