[過去ログ] ◆悟りを求めない人の談話室No.22◆4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
231(2): 2020/05/17(日)06:45 ID:ZsWXw003(7/36) AAS
>>229
要はその教学も元を辿れば この辺迄は一緒とか有るから其処で話をすれば良いだけなのに自宗の常識が仏教全体の常識みたいに錯覚する人がいるから
リアリティが噛み合わなくて口論になるというだけの話なんですよ 無我の境地を目指してるのに我が強いとはこれ如何に?みたいな 笑
或いは経典は共通なのに私の解釈では〜と此処でも我が出てくる世界的な仏教のトップ同士の対談ではそうした争いの話は聞かれませんから邪魔をしてるのは「我」だという事でしょうね
仮の存在に過ぎない「我」が消されない様にそれぞれの自我を護りながら相手の我を殺そうとする訳ですよ
敵は(生存)本能に有りですね
我の正体は生物的な自己保存の本能でしか有りませんから
233(2): こと 2020/05/17(日)07:20 ID:sp5WcnGv(6/13) AAS
>>231
うん、だから教学を共通基盤にするかどうかですね。
共通基盤にすると、教学は、そうですね意外なく、だんまりになります。
ある宗教に入信したからには、教学基盤は受け入れなくてはならないとしても、
宗教というのは、キリスト教でいいますと、思考排除と異端排斥の歴史の
側面もあるのです。
仏教は、その点、最澄、空海、親鸞、あまた、個人の到達があって別れるのですが
先達からなんらかを学んでいる姿は、個々の哲学者のありかたに似ています。
テキストが、それぞれ発展していきます。展開されると言うのか。
省10
240: 栄進軍曹 2020/05/17(日)07:42 ID:cCPG22DO(3/36) AAS
>>231
あなたも仏教を全く理解してない
言ってることがトンチンカン
我が有って当たり前やん
我なんて無くて当然やん
どちらも真理やん
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s