[過去ログ]
◆悟りを求めない人の談話室No.23◆5 (1002レス)
◆悟りを求めない人の談話室No.23◆5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
124: かの [sage] 2020/05/20(水) 23:01:21.74 ID:0RT91/me >>121 おおっ、 バルタンさんのスレですね 今度お邪魔させてください♪ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/124
125: 野良 [sage] 2020/05/20(水) 23:06:35.94 ID:SiGD8/gU >>122 おぬし、なんて言ったら越後屋を連想しちゃった 喋る言葉もお江戸になりそうだ 「ねえ、ねえ、おぬしー」 ・・・・・・一回試す価値はある(*´▽`*)✨ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/125
126: (*//////////////ー////////////*)ボッたん ◆yotYGGzDNE [] 2020/05/20(水) 23:07:43.97 ID:XIMU1Arh 日本国憲法 読む https://www.youtube.com/watch?v=DHyEhLHWHcg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/126
127: 栄進軍曹 [] 2020/05/20(水) 23:10:32.34 ID:vqIeMOxV >>123 無宗教ほど危険な思想は無い 宗教を信じない奴は犬畜生と同じなんや 宗教を信仰する人間が本物や 確かに宗教によって戦争が起こり血が流れた しかしそれは、そんだけ宗教が人間にとって大事という証拠や(´・ω・) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/127
128: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 23:13:22.40 ID:4GbIuB60 呼び方かぁ 私はだいたいさん付けで呼ぶ おしゃべりが激しくなると お互いにあんたと呼ぶなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/128
129: かの [sage] 2020/05/20(水) 23:21:13.69 ID:0RT91/me >>125 良かったら野良殿も試してみて くだされ^^ 大体うちは何を言っても乗って来ないから 笑って答えてくれただけでもオドロキ これはもしかして数日間留守にした 効果かも(/ー▽ー)/フフフ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/129
130: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 23:23:21.28 ID:4GbIuB60 私にとっては 情報から知った宗教は 親が持っていて 私に伝わっている 宗教的な感覚に気づくために とても役立った感じかなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/130
131: 野良 [sage] 2020/05/20(水) 23:27:18.75 ID:SiGD8/gU >>127 人って経験的に何かを信じて生きてると思うしその生き方が一つの宗教なんじゃないかな? 何かしてもらったら感謝するってことだってそうだし 私は仏教本は簡単な文章しか読めないけど 人間として必要なことが書いてあって役に立つことばかりだよね(^^♪ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/131
132: かの [sage] 2020/05/20(水) 23:27:46.94 ID:0RT91/me >>130 透析さんのお母様も 信仰されていたんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/132
133: 野良 [sage] 2020/05/20(水) 23:31:30.31 ID:SiGD8/gU >>128 私はキミ、アナタ、アンタ、オマエ、○○ちん、とか 気分と声色で色々使い分けるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/133
134: 野良 [sage] 2020/05/20(水) 23:34:17.34 ID:SiGD8/gU >>129 うん、試してみるよ、すぐに試したくなる性格です もしかしてかのさんは見た目すごく明るい性格かな? 大人しい優男が笑うとすごく嬉しいかもね さて、おぬしといった後、次のセリフが思い浮かばんのう・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/134
135: くろ [sage] 2020/05/20(水) 23:34:22.28 ID:Nq92Ecqp >>127 宗教はもともとは要らんものだった。。 しかし、国家なんてものができたりして、人心が混乱し、必要になったんだろうね。。 だから、宗教なんてなくても平気、がベストなんだけど、 宗教の反対が、今は世俗主義みたいになっているから、宗教を信じていない人々は、 世俗の価値観に染まっていることに気づかないのかもしれない。。 宗教無しで、自分の経験と知恵だけで、平安になれるか、静かになれるか、ということかな〜? 禅宗なんかの場合は、そのための手助けをしばしいたします、というくらいかな? あとは私のことは忘れてくださいませ、くらいじゃなかろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/135
136: 野良 [sage] 2020/05/20(水) 23:39:43.90 ID:SiGD8/gU さて おやすみ〜😪zzzz http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/136
137: 神も仏も名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 23:42:35.24 ID:4GbIuB60 >>132 特にどこの宗教とかでは無いが 生まれた土地柄か 先祖崇拝強いから 仏壇はあっても 先祖崇拝なんだよね 田舎行くとおばあさんが ご先祖さんに 誰それがどこどこから きましたよ とか小声で話しかけて 挨拶するんだよね 私も子供の頃から 買ってきたお菓子とか なんでも供えてから お下がりとして食べるし 元々ある感覚に気づくために 禅寺いったりヒンドゥの 坊さんと親しくなったりは とても役立ったと思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/137
138: かの [sage] 2020/05/20(水) 23:44:08.16 ID:0RT91/me >>134 おぬし、お主もお主と呼んでみて?とか? うちと同じになっちゃうけど(笑) 明るいっていうか こいつアホなことしかしない って思われてるかも ふざけてばっかりだから(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/138
139: かの [sage] 2020/05/20(水) 23:45:35.67 ID:0RT91/me >>136 あ、ちょっと遅かったー (*˘ ˘*)おやすみなさいッ.。.:*ღ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/139
140: トム [] 2020/05/20(水) 23:53:35.88 ID:+Lsp61dV 曹洞宗の救いとは身心脱落のことです。 世界と対立することで苦しみが生まれます。世界と融和することでラクになります。 自己を解体する坐禅によって世界に溶け込むことができます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/140
141: かの [sage] 2020/05/21(木) 00:02:19.20 ID:8FpreKZR >>137 透析さんは横浜在住だと 思っていましたけど 生まれた場所は違うのかな ウチでも子供頃から 朝はご飯やお茶をあげたり お菓子とかもあげてから 食べてました そういえば ヒンドゥー教って川のほとりで 遺体を焼いて川に流すって聞きました 日本でも散骨を希望する方も増えてる みたいですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/141
142: かの [sage] 2020/05/21(木) 00:25:03.84 ID:8FpreKZR >>135 あ、この前年齢の話しをしていたら フェードアウトしましたね ボタニカルおじさん、って あだ名が浮かんだんですけど どうでしょうか 異議があれば申立てて下さい 受け付けます^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/142
143: トム [] 2020/05/21(木) 00:28:27.44 ID:vlwzCmvO 人類は不安と恐怖を感じることによって脳が進化したのです。よって、臆病であることは合理的なのです。 いかにリスクを少なくしてリターンを多く得るかを追究することで人類文化は発展したのです。 さて、曹洞宗の救いとは身心脱落のことです。 世界と対立することで苦しみが生まれます。世界と融和することでラクになります。 自己を解体する坐禅によって世界に溶け込むことができます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589944126/143
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 859 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s