[過去ログ] 果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?318 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843
(1): ◆QZaw55cn4c 2020/11/23(月)20:51 ID:dvJasvrp(1/2) AAS
>>841
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
>レベル4  Mature defenses(High Adaptive Defences) 成熟した防衛(高度に適応した防衛)

>健常な個人に認められる防衛機制である。意識してなされるのがレベル4の防衛機制である。
>このレベル4の防衛機制を常に意識して使っていけば、それだけで自然と強化されて身に付いていくことになる。
>意識しているだけで自己コントロールが十分に身に付くことを可能にしてくれる防衛機制なのである。

>Suppression 抑制
>レベル3のRepressionが無意識の奥に閉じ込めてしまうのに対して、
>心理学でいう前意識や意識できるレベルの段階に要求や願望を留めておくのがSuppressionである。
>これができて始めて大人だと言えよう。
省9
847: ◆QZaw55cn4c 2020/11/23(月)22:14 ID:dvJasvrp(2/2) AAS
>>844
>自分自身の欲望や感情をコントロール出来る人がレベルが高い。

厳しいことを言いますが、その「欲望や感情をコントロールする」という文自体が「手垢にまみれた使い古しの文」で、しかも、じゃあそれはどういう意味かと私が質問したら、あなたは答えることができるのでしょうか?
あたりさわりのないきれいな言葉を書くことで自己満足していませんか?言葉の自動機械になってはだめですよ

だから私は >>843 で「おもちゃを買ってもらえなかった子供」を例にして、suppression を説明しました

>ふん、あんなおもちゃなんかくだらない、もう欲しくないわ。
>これはまだ未熟なレベル3を中心とした防衛機制である(Repression、Reaction Formation、Rationalizationなど)。
>欲しいけど今日は我慢する(でも、いつかは買ってもらえるだろう)。これがレベル4のSuppressionである。

「コントロールする」とか、ほわっとした曖昧な言葉で物を言った気にになってはいけませんよ‥
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.653s*