[過去ログ]
坐禅と動中の工夫8 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
577
(2)
:
麦 ◆MUGITANx95Dj
2021/02/19(金)06:49
ID:SAfUWsWz(2/14)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
577: 麦 ◆MUGITANx95Dj [] 2021/02/19(金) 06:49:49.02 ID:SAfUWsWz ∞ノノハ∞ 川^〇^ハレ 横田南嶺禅師 喫茶去のお話の一説 >小川先生は、この「院主どの」と呼んで、「ハイ!」と答えたところに注目されます。 「活き身の現実態の自然な作用・営為、そこに「即心即仏」という事実が活き活きと働き出ていることに気づく」ことが大切だとご指摘くださっています。 言葉に出したとたん綺麗と汚い 正しいと間違っているの二元になってしまうけど 南無妙法蓮華経を唱えると南無妙法蓮華経と一如になっていて実相だと思うんだけど 桃の香りで悟られたり虫の声で悟られた禅師がいらっしゃるけど 桃の香りと一如になっている 虫の声と一如になっている 六根の鼻や耳が縁起の理として働いた 以前名無しさんで「会話」は「会話」で一如ってレスされていた方がいましたよ 「おはよう」と言われたら「おはよう」と一如になって終わっていると麦も思うんだけど? 「天気がイイね」って言われたら「天気がイイね」と一如になって終わっている 六根の耳が縁起の理として働いたって思いますけど? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1613401484/577
川 横田南嶺禅師 喫茶去のお話の一説 小川先生はこの院主どのと呼んでハイ!と答えたところに注目されます 活き身の現実態の自然な作用営為そこに即心即仏という事実が活き活きと働き出ていることに気づくことが大切だとご指摘くださっています 言葉に出したとたん麗と汚い 正しいと間違っているの二元になってしまうけど 南無妙法蓮華経を唱えると南無妙法蓮華経と一如になっていて実相だと思うんだけど 桃の香りで悟られたり虫の声で悟られた禅師がいらっしゃるけど 桃の香りと一如になっている 虫の声と一如になっている 六根の鼻や耳が縁起の理として働いた 以前名無しさんで会話は会話で一如ってレスされていた方がいましたよ おはようと言われたらおはようと一如になって終わっていると麦も思うんだけど? 天気がイイねって言われたら天気がイイねと一如になって終わっている 六根の耳が縁起の理として働いたって思いますけど?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 425 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.412s*