[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361: 2021/03/20(土)09:43 ID:l1uI7eLo(1) AAS
智慧の完成、が悟り、である。by鹿野園。
私は智慧の完成、がないので悟っていない。by鹿野園。
362: 2021/03/20(土)10:47 ID:YRgVKaPS(6/37) AAS
>>347
>人間全員殺しても菩薩の境地とかあるのは、
>どういうことなのか?w 悪人正機説とかに繋がっていくのでしょうか?

それはまさにそうですよ
全く同じことを言っています
363: 2021/03/20(土)10:51 ID:0j3HwP/R(1) AAS
>>357
いちいち訂正しなくていい。

そんな誤字、訂正しようがしまいが内容に変わりなし。
だれでも誤字とわかる。

役所の公文書じゃあるまいし。

お主の投稿には、
それほどのものではありましぇーーーーーーーーーーん。

馬鹿野園は、自意識過剰人間じゃの。
364
(2): 2021/03/20(土)10:53 ID:YRgVKaPS(7/37) AAS
>>347
ああ、たとえば、親鸞の弟子が、親鸞の仰せならばどんなことでも聞きます、というので、
じゃあ、人を1000人殺してこい、と言ったわけですよね

そうすると弟子が、そんなことは出来ないと

そこで親鸞が、そうだろうと
人を殺す因縁の無いものは、たとえ殺そうと思っても、殺すことは出来ない
反対に、人を殺す因縁のあるものは、たとえ一人も殺すまいと思っても、必ず殺すものなのだと

そういう感じのことを言ったわけです

つまり、業は豪として、悟りの世界と完全に分けてるわけですよね
365
(1): 2021/03/20(土)10:56 ID:oTg9dgYt(1/4) AAS
で、悟りとはなんだ?w
366
(1): エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA 2021/03/20(土)10:57 ID:26DF6grK(1/25) AAS
>>360
>>理趣経というのは、いわば仏教の一般的な修行とは真逆ですよね。

例えば、私は5ちゃんねるのレス待ちの時に、
アダルトDVDを鑑賞して暇つぶししています。
367
(2): 2021/03/20(土)10:58 ID:YRgVKaPS(8/37) AAS
ただ、理趣経の世界はもう一歩進んでる

つまり、業の世界と悟りの世界の融和

親鸞や道元の教えだと、「念仏」とか「座」とか、日常の生活では不自然な、
無いものを置かなければならない

ずっと思ってたのは、人間というのは自然な生活のまま悟れるようになっているはずだと
その手法が必ずあるはずだと
そう思ってたわけです
368
(2): 2021/03/20(土)11:00 ID:YRgVKaPS(9/37) AAS
>>366
逆説的に、分けて考えなければそれでもいいでしょう

でも、区別するでしょ?
これは悟りとは真逆だと

では、真逆じゃないと言っても、その理がわからない
369
(1): 2021/03/20(土)11:02 ID:YRgVKaPS(10/37) AAS
>>365
1には1を、5には5を、相対応する話をしないといけない
370: 2021/03/20(土)11:06 ID:oTg9dgYt(2/4) AAS
>>369
何を言ってるんだ?
悟りとは真逆とかまるで悟りを分かってるように言ってるじゃん。
なのに答えられないのか?w
371
(3): 2021/03/20(土)11:12 ID:oTg9dgYt(3/4) AAS
>>367
はぁ〜? 自然のまま悟れるならそんな修行とかねーだろw
自然のままの姿そのものこそが悟りとか言われんなら分からんでもないがな。
自然に生きてて、この社会の中にあって迷いに迷って仏教にすがりついてんだろ?
そんな人間が自然のままで・・・なんて出来るわけないだろw
ある意味、病気なんだよ。病気にかかった人間が治療しないで自然治癒する事なんてない、
或いは途方もなく時間がかかるから治療に専念して治すんだろ。
だからことさらに余計だけど念仏だの座禅だのすんじゃねーか、なに言ってんだ。
372
(3): エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA 2021/03/20(土)11:19 ID:26DF6grK(2/25) AAS
>>364
近代でも、広島に原爆を落とす役目を務めた軍人がいますね。
その飛行機には、神父が同乗していたとか。

私が一時期、「救い」について研究した時、
バイブルのように何度も読んだ本があります。

「救いとは何か」山折哲雄・森岡正博
したらばスレ:news_3665
(レス番号35)

212ページから引用
「信仰を持っていようがいまいが、人を殺そうが殺すまいが、
省1
373
(3): エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA 2021/03/20(土)11:27 ID:26DF6grK(3/25) AAS
>>368
>>でも、区別するでしょ?
>>これは悟りとは真逆だと

私の「悟り」とは、こういう感じです。
自分は、結婚生活は無理だなあ
自分は、政治家は無理だなあ

・・・私にとって「悟り」とは、欲望を諦める感情ですね。
「悟り」よりも、「救われるって具体的にどういうことか?」
のほうに興味があります。

アダルトDVDを鑑賞しながら仏教スレに参加・・・というのは
省1
374: 日本鬼子@2ch覚者 ◆rlzTxpgv.dqM 2021/03/20(土)11:35 ID:0a1fFKfe(1/14) AAS
>>373
それは阿弥陀の技により。
375
(2): 2021/03/20(土)11:42 ID:YRgVKaPS(11/37) AAS
>>371
無いなら無いでいいんじゃない?

あなたのそう思う通りでいいよ
376
(3): 2021/03/20(土)11:50 ID:YRgVKaPS(12/37) AAS
>>372
すでに救われているというのがミソですよね

これは、業の世界と悟りの世界は関係ない、って言ってることと同じです

もちろん、人を殺すということも業で関係ないわけですけど、それによって起こる悪い状況… たとえば、死刑とか、
あるいはカルマが帰ってくるとか、そういうのも、悟りの世界には関係ないわけです

だから、人を殺しても関係ないから構わないんだ、っていう人は、
同等に、死刑になっても構わない、カルマが帰ってきて殺されても構わない、ってところまで考えないといけないってことですね
そこを越えないといけない

で、
ここがちょっと引っかかるんですが、
省6
377
(2): 2021/03/20(土)11:53 ID:YRgVKaPS(13/37) AAS
>>373
>・・・私にとって「悟り」とは、欲望を諦める感情ですね。

たしかに、あきらめるとは、悟りの1つの在り方ですよね
これは、一歩間違えると虚無思想にもなりかねない

>「救われるって具体的にどういうことか?」
>のほうに興味があります。

これは具体的にはどういうことですか?
378
(1): 2021/03/20(土)11:57 ID:YRgVKaPS(14/37) AAS
>>371
座禅とか念仏とかって、言ってみれば、分からない人がそうするんだよ

道元禅師が言ってるだろ

目は横、鼻は縦、 当たり前のことは当たり前なんだって
本当は単純なこと

だけどそれが分からないから、行がいる
しかし、行をすればするほど、また当たり前から遠ざかる人もいる
379
(2): 2021/03/20(土)12:03 ID:YRgVKaPS(15/37) AAS
>>373
>アダルトDVDを鑑賞しながら仏教スレに参加・・・というのは
>仏教の一般的な修行とは真逆だと思いますよ。

全体を行として、俯瞰的に見る感覚があれば、それでもいいと思いますね
欲にただ溺れるだけでもなく、失敗感や罪悪感で分けて考えるのではなく、
そのままをそのままにする

これがいわゆるヴィパッサナーと同じ要点なんですよね
380
(1): エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA 2021/03/20(土)12:25 ID:26DF6grK(4/25) AAS
>>377
>>これは具体的にはどういうことですか?

これについては、言葉で表すよりも、感性の問題になります。

一言で言ってしまえば、>>326の「感慨深い」という感情が、

私にとっての「救い」だ・・・・ということです。

サイクリック宇宙論が正しいと仮定すれば、
省6
1-
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s