[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492(1): エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA 2021/03/20(土)23:38 ID:26DF6grK(24/25) AAS
>>491
「仏になった」 = 「世界が崩壊した」 ならば、辻褄が合います。
48願は、「私は仏になりません」の連続ですからね。
「世界が崩壊する」という現象は、一般的には避けたい事象なのですが、
次の宇宙の創成のためには、通らなければならない事象である・・・ということです。
493: エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA 2021/03/20(土)23:49 ID:26DF6grK(25/25) AAS
そろそろ寝ます
また明日
494(1): 2021/03/20(土)23:56 ID:29nSyLeZ(7/8) AAS
>>434
ぜんぜん大悟とかしてないですよ。。w
>もしそうなら、「万象に証せらるる」の正しい意味を解説して頂けますでしょうか?
大悟とかしてない上で答えますが、「万法に証せらるる」というのは、現成公案とか、公案現成す、と同じ意味だと思います。
法が現れ出る、顕現する、ということでしょうね。。
>>455
>そうですね、これを根底に置いた、「行」があるはずだ、
ということですね
そうですね。
それを理解したうえでの行と言うと、自然に今に落ち着く、自己に落ち着く、他に遭っても動揺しなくなるのではないでしょうか?
省1
495(1): 2021/03/20(土)23:59 ID:29nSyLeZ(8/8) AAS
>>456
昔、2ちゃんねるの「坐禅と見性」スレにいた、というか登場した、川上雪担老師です。
10年前くらいに、遷化されましたけれど。。
496(1): 2021/03/21(日)00:09 ID:DNTvKAez(1/8) AAS
>>459
どうしても、結果の話を聞くと、そういうものを求めて、期待して、となってしまいがちですね。。
でも、そういう求めることや期待することも、「自然」の内ですから、それも否定しなくていいでしょう。。
でも、本当は、今が結果でり、法であり、現成公案であり、ということなので、それを理解して、納得して、
今に帰る、本来に帰る、と言う風にしていく、というか自然になっていく、ということだと思います。
497(1): 2021/03/21(日)00:13 ID:t+MMTdHm(1/42) AAS
>>453
あるはずだ…て、ことは発見できてないのねw
うそうそw
それなら分かる。それが座禅だったりここで言ってる動中の工夫てやつじゃない?
座禅なんて座ってるだけやんなw
498: 2021/03/21(日)00:15 ID:TNfL5mCI(1) AAS
デオーインチキ霊媒師
499(1): 2021/03/21(日)00:17 ID:t+MMTdHm(2/42) AAS
>>454
だからーw >>371に対して>>375のレスが意味わからんゆうてるの。
>>375のないないて文の主語はなんだ?
会話が成立してないよって言ってるの。
500(1): 2021/03/21(日)00:32 ID:U6XnaFLt(1/19) AAS
>>494
そうですね、究極的に言うと、動揺してもいいわけですよね
これが、どんなにネガティブなことが起こっても良い… ということになれば、
ある意味、無敵ですよ
無敵の行とでも名付けましょうか
>>495
なるほど、ありがとうございます
リアルでやってる人が2ちゃんねるに降臨するって
すごいですね
今もそういう人たいたら面白いんですけどね
省12
501(1): 2021/03/21(日)00:36 ID:U6XnaFLt(2/19) AAS
>>492
極楽浄土というのは、この物質的宇宙とは異なるもので、
実相ということですね
一般的な天国のようなイメージですが、それは相対分別を越えた天国ということです
苦楽を越えた楽、という表現があるように、
天国・地獄を越えた天国・・・ ということですね
いってみれば、次の宇宙は創生されなくても問題ないわけです
そこには実相があるから
物質宇宙は相対分別の作り出した幻想にすぎません
ただ、守破離で宇宙の生滅を繰り返し、実相世界(唯一神)の進歩があるのかもしれません
502(1): 2021/03/21(日)00:39 ID:U6XnaFLt(3/19) AAS
>>497
あるはずだ、ってところから始まった・・・ ってこと。
>それなら分かる。それが座禅だったりここで言ってる動中の工夫てやつじゃない?
それも含むがそういうことじゃない
では、怒りやネガティブな感情が起きたときはどうするの?
503(1): 2021/03/21(日)00:42 ID:U6XnaFLt(4/19) AAS
>>499
>そんな修行とかねーだろw
>なんて出来るわけないだろw
>だのすんじゃねーか、なに言ってんだ。
会話が成り立ってないのはどっちかな?
このように断言的に思ってるのなら、もはや、そのように思えばいいじゃないですか?
って言う他ないだろう
省2
504(2): 2021/03/21(日)01:15 ID:t+MMTdHm(3/42) AAS
>>502
起きた時どうするって? 怒ってる事に気付いたら冷静になるように努めるし、それでも治らんかったらキレるかなw
ネガティブな感情が起きてもそのまんま起こしてるよオレはw 気持ちが落ちすぎやな〜思ったらなんか違うことするかな?
505(1): 2021/03/21(日)01:21 ID:t+MMTdHm(4/42) AAS
>>503
本当、なに言ってんだw
わざわざ見やすいようにアンカー付けてやっても分からんのかw
「はぁ〜? 自然のまま悟れるならそんな修行とかねーだろw
自然のままの姿そのものこそが悟りとか言われんなら分からんでもないがな。
自然に生きてて、この社会の中にあって迷いに迷って仏教にすがりついてんだろ?
そんな人間が自然のままで・・・なんて出来るわけないだろw
ある意味、病気なんだよ。病気にかかった人間が治療しないで自然治癒する事なんてない、
或いは途方もなく時間がかかるから治療に専念して治すんだろ。
だからことさらに余計だけど念仏だの座禅だのすんじゃねーか、なに言ってんだ。」の返事が
省4
506: 2021/03/21(日)01:22 ID:t+MMTdHm(5/42) AAS
>>504
起きた時ってなんだw すまん予測変換の暴走だ。
起きた時→怒ったとき
507(1): 2021/03/21(日)01:36 ID:U6XnaFLt(5/19) AAS
>>504
冷静になるように努めれば、それは怒りと相対することになるよ
ネガティブな感情をそのまんまにすれば、それは今までの生活となんら変わらず
苦は越えることは出来ない
行は中道が要となる
それが分からなければ、行はどちらかに偏る
508(1): 2021/03/21(日)01:37 ID:t+MMTdHm(6/42) AAS
お前まさかと思うが…
【自然のまま悟れるならそんな修行とかねーだろw 】に対して、無いなら無いでつってんのか?
自然のまま悟れるならそんな修行とかねーだろ→自然に悟ることが出来るのなら、そもそも修行などと言うものはこの世に存在しないだろ。
こう言えば分かるか?
自然に悟れるならそのまんま自然に暮らしてればいいじゃねーかw
ほっときゃ悟れるんだろ?自然なんだから。
どんなに苦しんだってそのまんま暮らしてたら自動で悟るんだろ?自然なら。
オレはやっぱし何がしかの事をしなきゃ悟れないと思うぞ。
今まで通り生きてきて歯車が狂い始めて苦しみ出したんだから、今までと違うことしなきゃ悟れないだろ。理屈でいってみても。
意固地になってるとかだったらもういいぞw
509: 日本鬼子@2ch覚者 ◆rlzTxpgv.dqM 2021/03/21(日)01:37 ID:qSfZUn3O(1/48) AAS
はー…解っとらんの〜
510: 2021/03/21(日)01:41 ID:U6XnaFLt(6/19) AAS
>>505
>そんな修行とかねーだろw
(そんな修行とか無いだろ)
これがそのレスの要点だよね?
だから、「無いなら無いで(あなたはそれで)いいんじゃない?」 ってことだよ
会話が成立してるだろ、こっちは
511(1): 2021/03/21(日)01:44 ID:U6XnaFLt(7/19) AAS
>>508
そろそろ怒るぞ、このヤロウ
これをよく読め >>453
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s