[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/03/23(火)11:03 ID:AaQg8mgL(5/13) AAS
ただ見跡を集めすぎるとかえって邪魔になる。
942: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/03/23(火)11:19 ID:DQdxtASh(6/10) AAS
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ仙?義梵さんの〇△□もイイなぁ♪
943
(1): カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/03/23(火)11:22 ID:AaQg8mgL(6/13) AAS
ちなみに鹿野園はそれ以前の問題で、牛の足跡追わないで、狐や狸の足跡追っかけてる状態。
944: 2021/03/23(火)11:26 ID:hnBrjCJs(2/2) AAS
>>839.坐禅だけで悟れる、ことはない。
方法論の問題である。
945
(1): カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/03/23(火)11:30 ID:AaQg8mgL(7/13) AAS
坐禅で単を練るコツはわかるね
946: カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/03/23(火)11:32 ID:AaQg8mgL(8/13) AAS
おそらく坐禅をした事ないものに、日常で単を練るコツを教えてもピンとこないだろう。
947
(1): 日本鬼子@2ch覚者 ◆rlzTxpgv.dqM 2021/03/23(火)11:32 ID:x3UGA6qv(7/28) AAS
>>945
テンプレ3で、軽くルールを定めようと思う。

鹿野園の我を見失った粘着力は凄いからね。
948: カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/03/23(火)11:33 ID:AaQg8mgL(9/13) AAS
>>947
うん、任せるよ
949: カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/03/23(火)11:47 ID:AaQg8mgL(10/13) AAS
宗教スレで一番わかってるの鬼和尚だよ。
950: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/23(火)11:50 ID:tBSzbw5A(8/10) AAS
十把一絡げw
951: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/23(火)12:00 ID:tBSzbw5A(9/10) AAS
知障が妄想して?俺は十牛図の◯◯だ!?とか😖

まぁ、10歳児程度の精神年齢の子供がヒーローものに憧れてる心理と同じって事でしょう😓
952: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/03/23(火)12:08 ID:DQdxtASh(7/10) AAS
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
碧巌録第六十九則

南陽慧忠国師が初めて一円相を描いた方なんですね
953: カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/03/23(火)12:20 ID:qTOzYbKY(1/2) AAS
>>943
これ読んで鹿野園はぐだぐだ言うだろうが、端的に示してるんでわかるものはわかる。
954: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/03/23(火)12:20 ID:DQdxtASh(8/10) AAS
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ白隠禅師の禅と書画を観ていたら円相ありました♪


遠州濱松よひ茶の出所
むすめやりたやいよ茶をつみに

そして碧巌録第六十九則南陽慧忠国師の説明がありました♪
955: 2021/03/23(火)12:20 ID:7nqfSK1v(1/2) AAS
カムイ君

奥義ですって?私はいまだかつて何も授けられたこともなければ、得たこともないわ。
だからこそ、このように弁じることができるのです。
だってそうじゃない?
何かを「得た」とか、誰かに「承認してもらった」なんていうのは、とんでもない勘違いヤロウのいうことですもの。

たんにねりなさいw
956: カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/03/23(火)12:22 ID:qTOzYbKY(2/2) AAS
奥義なんで言葉俺は使った事ないけどな。
957: 2021/03/23(火)12:55 ID:0I3rn1XL(1/3) AAS
仏道を習うとは自己を習うなり。。

自己という、距離のないもの。

今の自己という、距離も無いし、時間もない、ところ。

ここにどうやって帰り付けばいいのか?

地図を見てどっかへ行こう、はダメだよね。。w
958: 2021/03/23(火)12:56 ID:0I3rn1XL(2/3) AAS
自己に親しむ、今に親しむ。。

他を忘れる。。

他は無いんじゃない?
959: 2021/03/23(火)12:58 ID:0I3rn1XL(3/3) AAS
他を忘れる=自己を忘れるだよね。。

そうすると、全体が、本来の自己、として現れ出る。。

これは、法と言ってもいいんだけど、本来の自己、の方がいいかもしれない。。
960: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/03/23(火)13:06 ID:DQdxtASh(9/10) AAS
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ正法眼蔵仏性の巻に一円相に纏わる記述がありますね

必ず知っておかねばならない。
龍樹尊者がその身に現した真実の姿を描こうと思うのなら、
法座の上には、龍樹尊者の身に現れた真理それ自体が描かれていなくてはならない。
眉があり、眼があり、端正に真っ直ぐ坐禅をする姿、すなわち龍樹尊者の姿が描かれていなくては誤りである。
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s