[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527(2): 2021/03/21(日)02:11 ID:U6XnaFLt(11/19) AAS
>>525
ああ、だからレベルが低いんだな
たとえば、おまえは >>524とか、>>526の言ってる意味が
全然わからないだろ?
ってか、おまえ、カムイの別人格か?w
528: 2021/03/21(日)02:13 ID:U6XnaFLt(12/19) AAS
自然法爾ってのは、イコール 中道ってことなんだよ
529(1): 2021/03/21(日)02:14 ID:t+MMTdHm(14/42) AAS
或いはオレのような一般ピーポが、
TikTokだの、ばえる〜!だの言ってるヤツが自然に悟ったなんて聞いたことねーよw
まれにいるのかもしんないけどな?
オレは見たことない。 たとえばイチローとかスポーツ選手がゾーンて言ってることは聞いたことあっても悟った!なんて言ってるやつみたこともねーぞ?
530: 2021/03/21(日)02:17 ID:t+MMTdHm(15/42) AAS
>>527
いやいやお前が分かるのかとww
オレは分からんなー何言ってるのかw昔言葉は。
たとえば>>526はなんて言ってるんだ?簡単に書けよ。一般人にも通じるようにな。
アインシュタインが言ってたぞ、どんな小さな子どもにもおじいさんおばあさんにも説明できないと理解したとは言えないってw
531: 2021/03/21(日)02:19 ID:t+MMTdHm(16/42) AAS
>>527
専門用語使わずに誰にでも分りやすく説明してくれよ先生!!w
出来ないのならお前も理解してないとみなす。
532(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/21(日)02:19 ID:8tCJKnAl(3/12) AAS
仏教では自然(しぜん)とは云わないで、?じねん?って呼ぶことが多い様ですが、その意味するところは上記の親鸞さんの書簡に説明されておる通りでしょう。
私は親鸞さんの法爾自然と道元の法に証せらるるという言葉に凄く親しみを感じます🤗
533(1): 2021/03/21(日)02:19 ID:U6XnaFLt(13/19) AAS
>>529
うん、だから、わからないんだったらわからないで、口をはさむなよ
それでも口をはさむんなら、そういう風に自分で思ってればいいんじゃないの? ってことだよ
だから、それでいいんじゃないの?
そう思えば
それ以上、突っかかってくんな、ってこと
ようは、次元が違うのよw
省13
534: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/21(日)02:22 ID:8tCJKnAl(4/12) AAS
一切の言説は仮名にして実無く、担だ妄念に随いて不可得なるを以っての故に、真如と言うは亦た相有ること無し。
謂わく言説の極、言に因りて言を遣るなり。
此の真如の体は遣るべき有ること無し、一切の法は悉く皆な真なるを以っての故に。
亦た立つべき無し、一切の法はみな同じく如なるを以ってが故に。
当に知るべし。一切の法は説くべからず念ずべからざるが故に名づけて真如となす。
(大乗起信論)
535: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/21(日)02:23 ID:8tCJKnAl(5/12) AAS
問うて曰く、若し是の如き義ならば、諸の衆生等云何が随順し而して能く得入せん。
答えて曰く、若し一切の法は説くとは雖も能説と可説と有ること無く、念ずと雖も亦た能念と可念と無を知る、是を随順と名づく。
若し念を離るるを名づけて得入となす。
(大乗起信論)
随順・・・知的に深く了解する事。
得入・・・実際に悟りをひらくこと。
536(1): 2021/03/21(日)02:23 ID:U6XnaFLt(14/19) AAS
>>532
それは全く同じことですよね
たとえば、雑念が消えるということは、自分で消そうとするんじゃなくて、
万法に証せらるる、ということですよね
それをたとえば、柿を自分の手で取るのではなく、
掌中に柿が落ちてくる、という言い方をしてる人もいます
537: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/21(日)02:30 ID:8tCJKnAl(6/12) AAS
>>536
ですね。
538: 2021/03/21(日)02:31 ID:t+MMTdHm(17/42) AAS
>>533
>>533
あははは!!そうかそうか 仏道ていうのかい?
ずいぶん狭そうな道だな!w お前ひとりすらまともに歩けないほどに細い道に見えるぞ。
オレはてっきり仏教てのは人間すべてに通ずるもんだと思ってたがお前の考えでは違うんだなw
次元ww うわーたっけー、どこいるんすか?
別に議論なんかもふっかけてねーよ。
おかしなこと言ってると思ったから突っ込んだだけ!
あんたがどんだけの高次元に居るのか知らねーけどお笑い芸人のが遥かに高いところに居るようにオレには見えるわ。
彼らは自分が笑われても喜んでるからな。
省4
539(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/21(日)02:32 ID:8tCJKnAl(7/12) AAS
>見分は有りと雖も、而も無分別をなるをもって、能取に非ずと説けり。
>取ること全無には非ず。
>相分は無しと雖も、而もこれ如の相を帯して起こると説くべし。
>如に離れざるが故に。
>自証分、見分を縁ずる時に変せずして縁ずるが如く、此れも亦た応に爾るべし
(成唯識論)
540: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/21(日)02:36 ID:8tCJKnAl(8/12) AAS
>>539(続き)
難解ですけど、竹村先生はその解説書で
>相分はないのだけれども無分別智という智慧は真如と一体化し、そこに真如を自覚している(中略)
>智慧はあくまでも有為法でその都度その都度起きてくるものなのですが、真如は無為法で変化のない世界です。
>そうなのですが、しかも無分別智は真如といわば一つになるのです。
>それは自証分が見分を見るとき、見分を現し出してそれを見るのではなくて、見分の内容をそのまま直接受けとめるように、そのように真如を証するという事です。
と解説されており、また、
>相分やら何やらを現し出して、それを縁ずるということになると、そこには何らかの対象への関与が生じて、直接に証することにならず、後得智と同じように分別があることになってしまいます。
>したがって無分別智を理論的に説明する場合は、見分はあるが相分はないというかたちで、ただし真如を挟帯して証するのだと説いています。
>また、無分別智も真如も言葉では説明できない世界ですが、理論的にはこのようにとらえるのです。
省3
541: 2021/03/21(日)02:36 ID:t+MMTdHm(18/42) AAS
あーあと一つ思い出した。
修行やらなんやらした結果! 自然におるようになった。
これなら理解できる。だから座禅したり動中したりてのがそうじゃねーのか?て、聞いたんだぞ。
それも違うとか言ってたけどw
542(1): 日本鬼子@2ch覚者 ◆rlzTxpgv.dqM 2021/03/21(日)02:39 ID:qSfZUn3O(5/48) AAS
>>521
コロナは生物か?
543(1): 2021/03/21(日)02:44 ID:t+MMTdHm(19/42) AAS
>>542
さー? 生物っちゃ生物じゃね? 定義とか知らんw
まーまず、縁起てのがそもそも何か聞いとこうかw
誰かさんみたいに後だしジャンケンみたいなことされても困るからなw
544(1): 日本鬼子@2ch覚者 ◆rlzTxpgv.dqM 2021/03/21(日)02:46 ID:qSfZUn3O(6/48) AAS
>>543
ウィルスを生物は言わんよ。
545: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/21(日)02:50 ID:8tCJKnAl(9/12) AAS
「自己をはこびて万法(まんほう)を修証するを迷とす、万法すすみて自己を修証するはさとりなり。」 (道元正法眼蔵 現成公案)
自然法爾(親鸞)
万法に証せられる(道元)
若し念を離るるを名づけて得入となす(起信論)
如に離れざるが故に。(成唯識論)
>それは自証分が見分を見るとき、見分を現し出してそれを見るのではなくて、見分の内容をそのまま直接受けとめるように、そのように真如を証するという事です。
まぁ、仏教の大事なポイントの一つはここだと思うんです。
546(2): 2021/03/21(日)02:52 ID:t+MMTdHm(20/42) AAS
>>544
ほー、そうなんだ。で、縁起の意味は?
ところでもう一つ疑問があるんだが、縁起てのは生物限定かい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s