[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/22(月)16:30 ID:jCaRSBbQ(14/16) AAS
>>753
>自分の体験からはこうですって言ってみろ
www
ある時は同じって言うし、ある時は違うって言ってるだろw
757: 2021/03/22(月)16:32 ID:EXBuqR7e(1) AAS
鹿野園のレス反応は、
なんだか解っとる風ゴマカシレス。
ぼったんも、そういうの好きだったね。
758: 2021/03/22(月)16:37 ID:ef+1Al8a(6/17) AAS
757.鹿野園は、智慧の完成、がない人である。
ぽったん師は智慧の完成、した人である。
759(2): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/22(月)16:37 ID:jCaRSBbQ(15/16) AAS
縁起であるものをすべてわれわれはすなわち 空であると説く。
その空は相対的な仮説である。
これが実に中道である。
(龍樹 「中論」)
仏教は段階的な理解・受容・消化があるから、分からなければそれはそれ。
そこまで至ってないだけの話。
760: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/03/22(月)16:43 ID:RhHSlzAj(1) AAS
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>つまり自我を超越した尽十方界、現成公案の世界は、常に「是くの如く在る」のであり、定義できないという事である。
言い換えれば「解らないまま在る」のが真実の姿(「何者」)であり、自己流に解釈・納得することは真実から乖離することである。
そして「仏所成就(仏の成就せる所は)、第一稀有(第一の稀有なる)、難解之法。唯仏与仏乃能究尽。
諸法実相。所謂諸法(謂う所は、諸法の)如是相、如是性、如是体、如是力、如是作、如是因、如是縁、如是果、如是報、如是本末究竟等。」と説かれるが、
この経の主題である「諸法実相」の姿が「十如是」即ち(如是)相、性、体、力、作、因、縁、果、報、本末究竟等絶対的な事実として示される。
なお「唯仏与仏乃能究尽」とは、「唯仏与仏」(ただ仏と仏)即ちこの世界のありとあらゆるものが真実(「諸法実相」)であり、しかもそれを完全に表現(「乃能究尽」)しているということである。
761: 2021/03/22(月)16:44 ID:ef+1Al8a(7/17) AAS
759.龍樹を論破できない鹿野園である。
龍樹を盾にして威張りたい、か。
762: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/22(月)16:45 ID:jCaRSBbQ(16/16) AAS
禅宗でも柔軟(にゅうなん)心って言いますけどね。
すなわち、中道ですよ。
763: 日本鬼子@2ch覚者 ◆rlzTxpgv.dqM 2021/03/22(月)16:46 ID:v6V2cD8P(1/36) AAS
>>759
龍樹も怪しい脳w
764: 2021/03/22(月)16:48 ID:ef+1Al8a(8/17) AAS
762.柔軟心と中道とは関係がない。
765(1): 2021/03/22(月)16:51 ID:Qz49NhPv(1) AAS
>>732 八図が悟りですが
そう言い切れますでしょうか? 貴方が八図を体現したのは禅定でですか?それとも日常のでですか?
禅定の中に悟りあるも、禅定の外に悟り無し、の状態ではどうですか?これも八図でないでしょうか、だとしたら最終的ではないことになります
やはり、九図過ぎて十図までいってようやく禅の悟りと思うのですが?
でもこれが最後ではなくて、もう一回悟り(変化という意味で)が起こりますね
心(仮の)空と身空、第八図は心空で、十図の先に身空があって、ここで一旦終わり
つまり、外の色界(身)と内の無色界(識)、2段構え
766(1): 2021/03/22(月)16:54 ID:ef+1Al8a(9/17) AAS
765.十牛図は単なる漫画である。
そこに特別の意味を付与する、ことは誤り、である。
バカには理解できない。
767: 2021/03/22(月)16:59 ID:ef+1Al8a(10/17) AAS
766.漫画の、仏陀、を読むのと同じである。
それで悟れる、か。
バカには理解できない。
映画にも、仏陀、とか道元、とかがある。
それで悟れる、か。
768(2): 2021/03/22(月)17:07 ID:okAfpSrz(1/3) AAS
>>754
だから何なんだよ!そこから何を実体験的なものを言いたいの?
普通は十如是から実物に当てはめて説かなくては意味を成さないだろ、だから只の文字の羅列って言うの
現実に当てはめて十如是をどのように活用するかまで説いてみれ!そしたら伝わるだろ、そこ迄の気がないんなら、知識自慢としか周りは見ないし
その心の裏に、お前らにこの意味分かるの?的な嘲りの心が透けてみえるんだよ
だから下手に座ると、マナ識がヒョッコリ出て来ても、それに気付かないんだわwww
自慢我慢高慢に気付けない、外的考慮が出来ない、もう60過ぎたら治らんな無理だろたぶん
769: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/22(月)17:08 ID:Ifb9qdCj(5/51) AAS
AA省
770: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/22(月)17:10 ID:Ifb9qdCj(6/51) AAS
>>768
>普通は十如是から実物に当てはめて説かなくては意味を成さないだろ、だから只の文字の羅列って言うの
wwwwwwww、逆だよ。
現象が十如是に解体されてるんだよw
何も知らないんだなw
771(1): 2021/03/22(月)17:12 ID:okAfpSrz(2/3) AAS
>>766
絵だけ見てどうすんの?序文と頌文も読んで理解しなきゃあ〜理解って無くて答え合わせなんだよこれ
772(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/22(月)17:12 ID:Ifb9qdCj(7/51) AAS
>>768
>だから下手に座ると、マナ識がヒョッコリ出て来ても、それに気付かないんだわwww
wwww wwww wwww
末那識は深層下の識なw
表に出てこないから深層下ww
お前、何も知らないんだな www
773: 2021/03/22(月)17:13 ID:ef+1Al8a(11/17) AAS
769.智慧の完成、がない鹿野園が言う、ことである。
それでもありがたや、である、か。
774(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/03/22(月)17:14 ID:Ifb9qdCj(8/51) AAS
一行瞬殺以前に、ただの無知じゃん。
人に絡むならそれなりの教養を身に付けてからにしなさい。
775(4): 2021/03/22(月)17:14 ID:EPmvlL4H(1/2) AAS
>>759
分かっていないのに、
有名な人の文章をコピペして、
自分の価値がまるで高めるつもりだね。
臭い、臭い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s