[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140
(3): 2021/03/19(金)01:48 ID:oD1TbQ6U(1/27) AAS
でおーと呼ばれてる人か、知識バカを叩いてる人
あの人がこのスレで一番マトモに見えるね

なぜかというと、叩き専門のときは、恣意的な仏教のうんちくを一切語らないから

わからないくせに、高尚っぽく仏教を語る人より、
ぜんぜんマトモに見える

仏教はとくに、本当に分かったことしか語っちゃいけない
分からなければ、一切うんちくを語らないということの方が、
下手に個人の見解を述べるより、優れてる

それほど、仏教を個人的見解で自信をもってズレたことを語るということが
酷いということ
165: 2021/03/19(金)02:34 ID:oD1TbQ6U(2/27) AAS
>>146
そう、それでもだ

それほど酷いんだよ、仏教の真理をわかったように語ってる人たちは

自分たちの姿が自分で見えないから、鏡を見ろとか、
その鼻を曲げて自分の臭いを嗅いでみろとか
言われるんだよ
215
(2): 2021/03/19(金)14:33 ID:oD1TbQ6U(3/27) AAS
>>209
だから、どういう風に読み取ったのか、
説明が抜けてるじゃん?

他の人もそうだけど、ただ仏教的に聞こえのいい言葉をコピペして、
これがいいんだよねぇ〜〜 と言いながら、
なんの自分の解釈のわかりやすい説明をしない

これだと、ただカッコつけで気持ち悪いだけだよ
なんの意味もない
219
(1): 2021/03/19(金)14:43 ID:oD1TbQ6U(4/27) AAS
>>205
君には矛盾を感じてたんだけど、だんだん分かってきたよ

なんか話を聞いてると、行をしっかりやってそうな気がする
しかし、その態度が、我に満ちてるように感じるんだよね

この理由がわかってきたのは、いっけん、行をしっかりやってるように見えるけど、
実は我で仏教的な境地を引き寄せようと、根本的に方向性が真逆のことをやっているような感じではないかな
今までの言葉でもそれがわかるだろう

頭を空にする
徹しようとする
1つになろうとする
省5
220
(1): 2021/03/19(金)14:48 ID:oD1TbQ6U(5/27) AAS
>>218
それ、おかしいよね?

ふつう、ここにものを書く時は、これこれこうだからこうなんだよな、って、
ふつうに説明するでしょ?
そうじゃないとレスする意味がない
それじゃ、単なる独り言だよ

独り言は余所でやってよ、ってことだよね

だけど、自顕示欲の強いものは、独り言にも意味があるんだよね
思わせぶりな独り言の中に、
自分は難しいことを良く知ってるんだよ、というニュアンスを含ませたい
省1
250
(1): 2021/03/19(金)16:44 ID:oD1TbQ6U(6/27) AAS
>>228
ふつうだったら、三法印を読み取ったというわけだから、どう読み取ったのかを書くよね?
ここに三法印を読み取りました、こうでこうでこういう風に、って

>私はここに三法印(諸行無常・諸法無我・涅槃寂静)を読み取ったんですけどね。

自己をならうということが、どうして諸行無常になるのか、
そこが要だよね?
あなたの言いたいことの?

それを示して、共感とか、評価を求めるんじゃないの?

もし、自分が言いたいことが、「読み取った」ということならば、
中身ではなく、「読み取った」こと自体に評価してほしいってことだよ
省2
251
(4): 2021/03/19(金)16:46 ID:oD1TbQ6U(7/27) AAS
>>221
「しようとする」ことは「我」だよ

徹しきった姿が現れてくる、というのならば、それは事実だけど、
徹し切ろうとするのは、「我」だよね?
258
(1): 2021/03/19(金)17:46 ID:oD1TbQ6U(8/27) AAS
>>255
いや、余計なお世話だったら、書くなよ、って話だよ
296
(1): 2021/03/19(金)20:28 ID:oD1TbQ6U(9/27) AAS
>>260
一つの理を分ける必要はないでしょう
297
(1): 2021/03/19(金)20:39 ID:oD1TbQ6U(10/27) AAS
>>286
行というのはあくまでも我で行うものなんですよね
で、ここで問題なのは、行の目標を我で立てているか、
立てていないか、ってことなんですよね

仏教が問題にしてるのは、あれも我だ、これも我だ、少しでも我を立てるな、
ってことじゃなくて、両極の極端にならないってことなんですよね

我でどうこうしようっていうんじゃなく、我が一切無い状態にしろっていうことでもない、
この中間、中道なんですよね
301: 2021/03/19(金)20:52 ID:oD1TbQ6U(11/27) AAS
>>253
徹しきろうという考え方は、始末に悪いような気がするよ

たとえば、徹しきって我が無くなるという人は、
徹しきろうとして我が無くなったわけではないよね?

何かに一生懸命打ち込んでて、そこに徹しきった姿が現れて、
自然に我が無くなったわけだよね

徹しきろうとすることは、より、指す指が目的になっている
月ではなくて
303
(1): 2021/03/19(金)20:57 ID:oD1TbQ6U(12/27) AAS
>>299
いや、そんなんだよ

我で徹しきろうとするでしょ?

一方で、徹しきった姿は元からあるのだ、
だから、何も行をする必要がない…

これはどちらも相対的な考えなんだよ

行の考えかたとしては、どちらも分別(我)的な目標と言ってもいい
分別に汚染された考え方
省1
306
(1): 2021/03/19(金)20:59 ID:oD1TbQ6U(13/27) AAS
>>302
葬式宗教と悟道としての宗教は、ぜんぜん違いますね

また、悟道というのは仏教に限定されるものではなく、
あらゆる世界で形を変えて目指されてきた、
宇宙の真理のようなものです

一つの宗教、宗派に限定されるものではありません。
308: 2021/03/19(金)21:03 ID:oD1TbQ6U(14/27) AAS
>>304
あなたの言っているのは、「何もしないで自然に…」 ってこと。

こっちの言っているのは、「打ち込めるような、なんらかの動作・形を作っているときに…」 ってこと。
311: 2021/03/19(金)21:22 ID:oD1TbQ6U(15/27) AAS
>>309
打ち込めるような… ってこと。

これは、自然と打ち込めるような型を作っているということ。

型を作ること自体、打ち込もうとしてるわけではないよね?
やるべき仕事があって仕事をしている・・・
これも、打ち込むことが目的でやってるわけじゃないよね?
やっているうちにいつしか、打ち込んでいる状況になるわけでしょう
314
(1): 2021/03/19(金)21:24 ID:oD1TbQ6U(16/27) AAS
>>310
う〜んと、そういう限定的なものはありませんね

ありとあらゆるところからヒントを得て、
その整合性をとっているので…

理のみを追求しているので。
317: 2021/03/19(金)21:29 ID:oD1TbQ6U(17/27) AAS
>>313
いや、普通の人がしたことないような体験もしてるんだけど
徹した上でね

普通の宗教的な行よりも、もっと厳しいことをやって
徹した時にね

体験のある人は論理的な解釈は出来ないと考えたり、
論理的な考え方をする人は、体験がないとか、
そういう風に思いがちだけど、

本当は、深い体験、深い論理的思考、というものは、一体のものなんだよ
319: 2021/03/19(金)21:34 ID:oD1TbQ6U(18/27) AAS
たとえばね、カムイ君

君のは、どちらかというと、手段が目的になっちゃってるのよ。

たとえば、勉強に集中出来ない人がいたとする…
集中しようとしても、なかなか出来ない
そのうち、どうやったら集中できるか? ということばかり考えるようになる

集中することが目的になちゃって、本来の目的である勉強がどっかに行っちゃう

これでは永遠に勉強することは出来ない
320
(2): 2021/03/19(金)21:37 ID:oD1TbQ6U(19/27) AAS
>>305
ちょっと質問があるんだけど、親鸞が比叡山にいたころ、
その書庫に理趣経があって、親鸞が読むことが出来たと思いますか?

それとも、当時の比叡山には、理趣経は無かったのでしょうか?
321: 2021/03/19(金)21:49 ID:oD1TbQ6U(20/27) AAS
>>299
中道というのはね、集中出来た、集中出来なかった、という相対的な価値判断を越えて、
ただ勉強する
目標のみがそこにある状態

徹しきれた、徹しきれなかった、ということではなくて、
ただそこに座がある
あるいは、動作がある
あるいは、ただ意識を向ける

そこに徹しきれた徹しきれなかったという、
相対の価値判断(分別)はないわけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s