[過去ログ] ◆悟りを求めない人の談話室No.39◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 野良 ◆uAvMeI0zDs 2021/08/30(月)00:24 ID:umE3cZMQ(1/8) AAS
したくないけどしなきゃなんないことのほうが多いからね。
したいことに脳内設定してもいいかも知れない。
112: 野良 ◆uAvMeI0zDs 2021/08/30(月)00:42 ID:umE3cZMQ(2/8) AAS
薬は半分に減らしてもらったけどやっぱり通常に戻して仕事したほうがよくて、でもそれだと1ヶ月ぶんが2週間分になってしまい通院の予約を変更しなければならず億劫だったので、
時間で飲むやつと頓服上手く使って何とか1ヶ月持たそうと思ったら気が楽になった。
今日もそれで何とか持ちこたえた。
119: 野良 ◆uAvMeI0zDs 2021/08/30(月)16:38 ID:umE3cZMQ(3/8) AAS
ストレスフリーな生活がしたい。出来そうな気がする。仏教的に生きればね。
121: 野良 ◆uAvMeI0zDs 2021/08/30(月)21:51 ID:umE3cZMQ(4/8) AAS
朝昼晩の薬が半減され、
その分他の薬を足された訳だがその薬はAsの諸症状に効くらしく、妄想や罪悪感が緩和されるようだ。Asの忘れっぽさで相手が攻撃してきても、感傷的にならず、素直に謝罪して、攻撃的な行為を冷静にこちらが指摘できる。
その指摘により、さらにまた攻撃してきても、その攻撃そのものを止めろと冷静に指摘できる。
過去の失敗をいつまでも攻撃してきても、過度に罪悪感、自己嫌悪が生じない。
すげーな、薬。と思った。
心的ストレスによる体調不良を起こすことがなく、快適な夜を過ごせた。
123: 野良 ◆uAvMeI0zDs 2021/08/30(月)22:02 ID:umE3cZMQ(5/8) AAS
追加された薬は起きてしまった残念なことに対する過度な落胆を起きにくくさせるのかも知れない。

朝昼晩のはセロトニンの量を増やす働き。根っから不安は起きにくいがトラブルには弱いわけ。不安と落胆は全くの別物だったのだ。
不安は不確実なことに対する恐怖であり、落胆は確実に起きてしまった恐怖に対する体の反応だ。恐怖は不安には敵わない。
恐怖のせいで取り乱した行為をしないようにするのだ。

きっとね。上手く活用しよ。
126: 野良 ◆uAvMeI0zDs 2021/08/30(月)22:17 ID:umE3cZMQ(6/8) AAS
>>122
共有さん久しぶり。
せっかく仏教習ってるからね。

まずは少欲知足。
感覚的に生きる私は欲張ってる体の感覚がよくわかるんだ。
欲張ってるのに執着するから
分かってても止められない事が多かった。

でも今は気づいたらすぐ止める習慣を意識してる。心の声を無視しないって事。

正しさに縛られると結局時間の浪費に終わるね。正しさを1度捨てて、本当に必要なことを探してみる。自分が本当にしなければならないことは、頭上でライトがピカッと光るように閃いて心地よい。

そうだ!これこそ私の仕事だ!とね。
127: 野良 ◆uAvMeI0zDs 2021/08/30(月)22:23 ID:umE3cZMQ(7/8) AAS
>>124
恐怖にならないように、
あるいは恐怖を軽減させるためにイメトレするかも(^-^;)

イメトレしても、心はオーケーになれるけど、体が震えちゃったりしてダメなときが多い。
もっと現実か分からなくなるくらいイメトレしなきゃダメかも(^-^;)
128: 野良 ◆uAvMeI0zDs 2021/08/30(月)22:28 ID:umE3cZMQ(8/8) AAS
>>125
ろんさんも指摘してたけど

内なる真理って分かり易くいいかえるとどういうこと?

私の解釈で言えば、
あらゆる先入観を取っ払った、
綺麗な心でイメージした時に映し出される、揺るがない映画のストーリーなんじゃないかと。

あとはそのストーリーに沿って楽しく進んでいけばいいだけ。
迷いは消える。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s