[過去ログ]
【宗教妄想・廃人】 宗 教 板 の 伝 説 を 作 る 人 達 6【統失・知障・認知症】 (1002レス)
【宗教妄想・廃人】 宗 教 板 の 伝 説 を 作 る 人 達 6【統失・知障・認知症】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1640903801/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
331: 神も仏も名無しさん [] 2022/02/04(金) 21:31:12.33 ID:I9m0zUPG 【全宗教】悟りをひらいた人のスレ687【歓迎】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1643294888/847 847 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2022/02/04(金) 21:29:09.22 ID:29UVAOD7 >>833 鹿野園 >>832(続き) つまり、「受も受けず」とは五蘊(色受想行識)の受を受けずという事ですが、これは法相唯識でいうところの「見分はあっても相分は無し」の事なのでしょう。 「取ること全て無に非ず」とは、言語による分節以前の直接体験の事でしょうから、不生とはまさに無分別智の事に他ならないと思うんです。 九次第禅定の、無色界禅定の最後に、【滅受想定】が有りますよね、これはパーリー仏典によれば【無相の心定】とも書かれています、 【非想非非想定】には、【想】の文字が有り、次の定では、その想を滅する定(滅受想定)となっていて、それが【無相定】とされています、 つまり、【受と想】を滅して【無相】となるわけですね、そしてこれが『 受 も 受 け ず 』に掛かると思います、 【滅受】ができれば【無想】→【無相】と続きます、想が無くなるのが色界禅定で起きて、相が無くなるのは無色界禅定の最後で、そして、これが涅槃(ニルバーナ)になるのかと思われます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1640903801/331
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 671 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.079s*