[過去ログ]
【宗教妄想・廃人】 宗 教 板 の 伝 説 を 作 る 人 達 6【統失・知障・認知症】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
337
: 2022/02/05(土)09:49
ID:cXEt2oUm(5/23)
AA×
>>860
ID:4kxD+fyt
2chスレ:psy
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
337: [] 2022/02/05(土) 09:49:12.68 ID:cXEt2oUm 【全宗教】悟りをひらいた人のスレ687【歓迎】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1643294888/861 861 名前:鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe [sage] 投稿日:2022/02/05(土) 07:56:33.73 ID:4kxD+fyt >>860 おはようございます。 残念ながらそういう意味では言ってない。 仏教の基本は聞思修と戒定慧な訳だけど、恐らくはそのうちの聞思を心に止(とど)めて(=まとめて)、観行を修めるという事なのだろう。 止観というと、止は心作用を安んじめ集中するって解釈されるけど、こうした行法でもあると思う。 ↓(某書より) まず、聞かれた教えの内容を自己の意識の中に入れるのが最初の止心で、次にそれを意識の中にはっきりとあらわし出すのが観察である。 それから第二次の止心によって、意識の中に描き出された対象に意識を集中する努力をくり返し、他のものに意識を乱されることが全くなくなるまでに至り、やがて、心は本来見るものと見られるものとに分かれているのではないということを、明瞭に知る境地が生まれてくる。 これが第二次の観察である。 最後に止観をあわせ修める段階がある。 『解深密経』の注釈を著わしたジニャーナガルバ(Jnānagarbha)は、止観を対象の探究、対象の獲得、反復実修、ならびに解脱という結果への到達、という四過程によって説明しているが、止心・観察は交替し、並行しながら、全体としてこれらの過程を経過するのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1640903801/337
全宗教悟りをひらいた人のスレ歓迎 名前鹿野園 投稿日土 おはようございます 残念ながらそういう意味では言ってない 仏教の基本は聞思修と戒定慧な訳だけど恐らくはそのうちの聞思を心に止とどめてまとめて観行を修めるという事なのだろう 止観というと止は心作用を安んじめ集中するって解釈されるけどこうした行法でもあると思う 某書より まず聞かれた教えの内容を自己の意識の中に入れるのが最初の止心で次にそれを意識の中にはっきりとあらわし出すのが観察である それから第二次の止心によって意識の中に描き出された対象に意識を集中する努力をくり返し他のものに意識を乱されることが全くなくなるまでに至りやがて心は本来見るものと見られるものとに分かれているのではないということを明瞭に知る境地が生まれてくる これが第二次の観察である 最後に止観をあわせ修める段階がある 解深密経の注釈を著わしたジニャーナガルバは止観を対象の探究対象の獲得反復実修ならびに解脱という結果への到達という四過程によって説明しているが止心観察は交替し並行しながら全体としてこれらの過程を経過するのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 665 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.811s