[過去ログ] 【宗教妄想・廃人】 宗 教 板 の 伝 説 を 作 る 人 達 6【統失・知障・認知症】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: 2022/03/14(月)01:26 ID:3q3Gvtk5(1) AAS
age
569: [さげ] 2022/03/14(月)19:49 ID:SqAN5iWo(1) AAS
>>566
こういうスレ立てるやつが
実際は一番ヤバいw
2ちゃん初期からいる
完全ボッチ
570(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/03/31(木)08:06 ID:xFtFDTHf(1) AAS
202 神も仏も名無しさん[sage] 2022/03/31(木) 06:21:29.68 ID:NmC7N1c6
>>191
読んでないし、読む気もないわ。。w
あなたが、悟りや仏教と絡めて、それを人に教えられるなら、ここでやれば。。
それができずに、コピペするだけ、は意味ないね。。
仏教の延長に、それらの思想がある、なんてことはないよ。。
思想は、まあ、何かを考える時のネタにはなるけど、仏教から見たら、
大いなる迷い、というだけ。。
言い換えると、煩悩ということだね。。
571: 2022/04/02(土)11:34 ID:OU1Uc6sk(1) AAS
馬鹿:
論理(ロゴス)とは古典ギリシア語の λ?γο? の音写で
言葉、言語、話、真理、真実、理性、 概念、意味、論理、命題、
事実、説明、理由、理論、定義、などの意味とウィキペディアに書いてるよ
理論も論理もどちらも同じ意味
間違ってるのは物理学者
凡人:
嘘ついちゃいけません。
ロゴスという概念に論理と理論が含まれるというだけです。
馬鹿:
省5
572: 水爆級にワロタ [ ] 2022/04/14(木)00:41 ID:flDlgnAH(1) AAS
489 神も仏も名無しさん[] 2022/04/14(木) 00:05:57.22 ID:xwTNaSah
東大合格する人は知能指数が高い。
空間認知能力や計算力が早い。
糖質ですが教授は、レスが速い。
そして、いろんな話題を複雑に織り込んでいる。
それが速く出来る。
わたしはそれが詰め将棋くらいシンプルなら可能だが、複雑になると岡本太郎状態。
わたしが知能指数が高いなら、ノーベル賞取ってた可能性もある。
省2
573(1): これはひどい 2022/04/17(日)04:41 ID:eeO/YnNU(1) AAS
529 神も仏も名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 22:28:57.06 ID:45jFJag0
はじめに言(ロゴス)があった。言は神と共在し、言は神であった
??『ヨハネによる福音書』1:1(Κατ? Ιω?ννην Ευαγγ?λιο[4])
外部リンク:ja.wikipedia.org
言葉じゃなくて、ロゴスが始めにあった、なら同意できるな。。
宇宙的知性みたいなものがはじめにあったということなら、仏教との共通項ともなり得るだろう。。
でも、でも、ロゴスを理性と取り違えてしまうと誤るだろう。。
やはり、人間の理性を超えた、神の理法、人智を超えた因果の法のようなものがあるのだろう。。
574: 2022/04/18(月)20:49 ID:AW73hk1N(1) AAS
サティ
575: 相変わらずw 2022/04/27(水)11:53 ID:VaeVSsCy(1/2) AAS
120 神も仏も名無しさん[] 2022/04/27(水) 10:32:39.40 ID:vqkGxqWV
5月の連休密教神道作戦は、
前に行った微妙な感触と、
再び読み出した大学論文と、宗教団体の論文を
パスワードに
瞑想感覚決める感覚のハッキングに成功しそうな予感、
まったけ、新携帯のメールアドレス入力がまったく上手くいかん〜
くそ〜
Wi-Fiスポット使えんじゃないか〜
新携帯は古携帯と同じシリーズなんだか、
省2
576(2): 今日もおまゆうw [ざ、でおー] 2022/04/27(水)11:55 ID:VaeVSsCy(2/2) AAS
126 神も仏も名無しさん[] 2022/04/27(水) 11:43:37.84 ID:e4E+3GDl
学習力と洞察力の無い、
キレないバカは嫌いだ
笑、
キレるバカはカワイイけどな、
笑
577: 糞がなにか云ってる 2022/04/30(土)11:56 ID:qIpn3xiO(1/2) AAS
452 神も仏も名無しさん [sage] 2022/04/30(土) 11:53:02.86 ID:14kCDC7C
だから、いったん悟った菩薩ならいいけど、悟ったことないやつが、菩薩行とか思い込んでも、
自他の迷惑にしかならん、という場合があるだろうな~。。w
仏教で自分を正当化して、おれ正しいとかやってるやつは糞です。。w
578: この馬鹿、何様のつもりなんだろ? [wwwwwwwwwww] 2022/04/30(土)14:31 ID:qIpn3xiO(2/2) AAS
593 神も仏も名無しさん[sage] 2022/04/30(土) 14:28:45.41 ID:14kCDC7C
山田無文は、ダメだよ。。w
579: 2022/05/01(日)05:06 ID:Yxnc3fyV(1) AAS
237 神も仏も名無しさん[] 2022/04/30(土) 20:22:35.63 ID:Fn92tgtA
教会へ行ってきた、
会堂に入りかる~く挨拶の
ひさしぶりやの〜
的な、
すると、圧倒的な聖霊の渦、
聖霊の色気の薄い教団なのだが〜
なんで、こういう感じなのか
最初よーわからなんだが、
ま〜、有名教会なんで〜
省7
580: 朝から知障パワー全開かよ? [wwww] 2022/05/02(月)08:05 ID:0QEiMl8E(1) AAS
271 神も仏も名無しさん[] 2022/05/02(月) 06:04:41.43 ID:AVokorDm
昨日の四十九日効果か?
ついでに浄土真宗の神秘?
三昧発得をブリブリと、
おばにサービスしてきたから、
葬式行けなかったからな、
浄土真宗の三昧発得のゾーン感覚?が昨夜から残っているな〜
ハマっとる自動的に?
笑
581(1): 2022/05/05(木)08:51 ID:82PGSYDI(1/4) AAS
325 神も仏も名無しさん[] 2022/05/04(水) 19:06:01.74 ID:wQPjgZ1j
>>324
5月3日は、密教神道は決戦やった
な、
あとオマケに、相手が喜ぶネタで?
オーラバトル?
をやった、
笑
もう一度、参考
笑
省1
582: 2022/05/05(木)08:51 ID:82PGSYDI(2/4) AAS
326 神も仏も名無しさん[] 2022/05/04(水) 19:08:49.18 ID:wQPjgZ1j
>>324
ゆるいプレイは、
日本土着仏教の幽幻な世界?
日本土着仏教は、聖なる場所で夜から勤行を始めて徹夜で、まどろみながら、仏の幻やしるしを期待したそうだ、
そうゆうゆるい世界
決戦は、ゲットしていない瞑想を獲得狙い
笑
583: 2022/05/05(木)08:52 ID:82PGSYDI(3/4) AAS
328 神も仏も名無しさん[] 2022/05/04(水) 19:40:01.44 ID:wQPjgZ1j
>>327
オーラバトル?は独特?か?
ん〜?
一応、奈良三輪山で、そんなのをやらかしたヤツが昔にいたらしい
笑
一応、俺は、決戦にしろ、
相手の聖なる言い分を素直に受ける主義だ、
和紙みたいなチャンポン創作やら、
シッカーみたいな哲学チャンポン創作したりしないからな、
省7
584: スレ主より 2022/05/05(木)08:54 ID:82PGSYDI(4/4) AAS
いいサンプルが取れました。
ガチのキチガイですね、これは。
585: 狂ってる 2022/05/05(木)18:38 ID:8QWQoTMf(1) AAS
350 神も仏も名無しさん[] 2022/05/05(木) 16:26:49.75 ID:4JpbI7dr
一つは、
高野山のお墓の多い奥の院の謎が解った、
高野山のお墓には戦国時代を生き抜いた大名の墓がある理由、
それは、ヤツラは戦国の世で殺戮悪行をして生き残り、死後の地獄の恐怖と罪悪意識があったからだ、
彼らの時代の罪悪感程、
今の日本のノーテンキなキリスト教教会には、それ程の罪悪感なんてリアリティがないだろう、
その死後の罪悪感からの地獄の恐怖は、
今の大河ドラマの時代からかもしれない、
今の大河ドラマは、仲間の処刑、暗殺、
省10
586: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe [おまゆう皇帝の御言葉w] 2022/05/05(木)22:46 ID:1Yd3HpvW(1/2) AAS
187 神も仏も名無しさん[sage] 2022/05/05(木) 21:54:16.52 ID:6kYRjs8M
>>185
魔とか、魑魅魍魎が憑いてたわけじゃないだろ?w
誘惑しに来ただけであって。。w
誰にでも、何かしら憑いているとは言われるけれど、やっぱ波動が異常な人には、
それなりに、強力な魔が憑いているのかもしれない。。
587: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe [おまゆう皇帝の御言葉w] 2022/05/05(木)22:48 ID:1Yd3HpvW(2/2) AAS
191 神も仏も名無しさん[sage] 2022/05/05(木) 21:59:27.89 ID:6kYRjs8M
>>190
戦ってないけど、悪魔は去ったよ。。
もちろん、比喩的な表現だけど。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*