[過去ログ]
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ683【歓迎】 (1002レス)
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ683【歓迎】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
805: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 22:21:44.99 ID:D5NhpDYV >>799 「体現するものは体現する」とは言ってないw 「体現してないから体現しろ」と言ってんだよ ばあかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/805
810: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ [sage] 2022/01/27(木) 22:23:54.96 ID:h0rYReTO >>805 だから、 「体現するものは体現されない」 っていってるんだろ、アホラフキンw 体現してないから体現するとしても「体現するものは体現されない」んだろうが、アホラフキンw 何故なら・・・ 「体現するものが体現する」というときには、体現するという運動と独立に「体現するもの」が考えられている。 ということは、体現されない「体現するもの」にもすでに「体現すること」があるということである。 したがって「体現するものが体現する」というときには二つの「体現する運動」があることになる。 「体現するものが体現する」ということがいえないから、「体現するもの」は体現されないはずである。 しかし「体現されないもの」が体現するわけもないし、「体現するもの」と「体現されないもの」のほかに第三の体現する主体はない。 しかしまた、「体現する」という運動が「体現するもの」という主体と独立にあることはできない。 だから「体現する運動」はなりたたないし、「体現する運動」がなりたたなければ「体現するもの」もなりたたない。 そうかといって、「体現するもの」と「体現する運動」が同一であるならば、作用とその主体とが一つになってしまう。 その二つが別異であれば、「体現するもの」なしに「体現する運動」があり、「体現する運動」なしに「体現するもの」があるという不合理になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/810
972: 神も仏も名無しさん [] 2022/01/28(金) 18:52:04.47 ID:x8plNXcq 【天空寺】悟りを開いた人のスレ637【鬼和尚】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1628865108/805 805 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/14(土) 19:59:58.21 ID:X2EYOCNK >>790 その前のワクチン話で横レスして来たのはお前 お前のはよくて俺のは悪いなんて勝手な理屈は認めん 【天空寺】悟りを開いた人のスレ637【鬼和尚】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1628865108/807 807 名前:日本鬼子@広目天 ◆rlzTxpgv.dqM [sage] 投稿日:2021/08/14(土) 20:01:45.06 ID:6/GXuI+4 >>805 絡まれたくないなら、掲示板サービスを使うな。 わかったか?キチガイ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/972
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s