[過去ログ] 阿含宗という宗教 327 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
224: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
225: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
226: ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR 2022/02/01(火)21:06 ID:zEJytwk5(1) AAS
そもそも石原慎太郎さんは阿含宗などとは別に法華経信者だったんですよ。
だから一部法華経新興団体との繋がりを指摘する人もいる。
本人も法華経信仰の本を書いている。
阿含宗が法華経は偽の創作経典と批判して以降もそうです。
227: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
228: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
229: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
230: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
231: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
232: 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/02/01(火)22:04 ID:s9Je1E+F(1/4) AAS
「この教団の教えとはご先祖供養であり、因縁という目に見えないところから
障ってくるものを解決するという教えである」
(『宗教を現代に問う2』毎日新聞、1976年、165ページ)
「天井や床などに埋め込まれたスピーカーから
「釈尊讃歌」(石原慎太郎・作詞、黛敏郎・作曲)が流れ出す」(173ページ)
「釈迦殿完成に際しての「釈尊讃歌」は石原氏の作詞だし、夜間修養会では月に
一度レギュラー講師として参加。会の主要な式典にはほとんど欠かさず出席し・・・」(189-190ページ)
信者さんたちは上記を読んで、一瞬、阿含宗の話かと勘違いしませんでしたか。
でも、釈迦殿、釈尊賛歌、修養会など、聞きなれない言葉が出てきた。
これは霊友会の話で、しかも阿含宗よりも前の話です。
省14
233: 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/02/01(火)22:17 ID:s9Je1E+F(2/4) AAS
「自らも霊友会の信者であり、自らの信仰についての著作(「法華経を生きる」など)も書いており、
霊友会の機関誌「あした21」に連載を持っている[217]。
霊友会初代会長小谷喜美を師として仰いでおり、霊友会現会長大形市太郎と
対談を行っている[218]。また、2002年(平成14年)には霊友会の新年会で
挨拶している[219]。」(ウィキペディアより)
石原氏は法華系の霊友会と生前は現在進行形で関わりを持っていた。
それを裏付けるように彼は次のような著作を出している。
『法華経を生きる』石原慎太郎 1998年
『新解釈現代語訳法華経』石原慎太郎、2020年
法華経という表題に驚きませんか。
省15
234: 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/02/01(火)22:31 ID:s9Je1E+F(3/4) AAS
「・・親子であり、夫婦であっても、気に入らないと殺すとか、刃物を
振るうときがありますね。そういうような悪をやれるということは、
みんな因縁の働きだと思います。目に見えないところからつながる悪の
因縁が、その家庭にあるので、それが働きかけて来るんだと思います。」
(『新宗教の世界?』大蔵出版、1978年、18ページ)
信者さんたちは、上記を読んで、桐山さんとは文章が違うが、阿含宗の先達が
悪因縁について話したように読めませんか。
もう一つ次を見てください。
「・・霊界で先祖が成仏しておれば、この世の子孫も幸せになり、
逆に先祖が六道の世界で苦しみを受けておれば、子孫も厄災を蒙る・・・」
省11
235: 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/02/01(火)22:46 ID:s9Je1E+F(4/4) AAS
「・・霊界で先祖が成仏しておれば、この世の子孫も幸せになり、
逆に先祖が六道の世界で苦しみを受けておれば、子孫も厄災を蒙る・・・」
(『新宗教の世界?』大蔵出版、1978年、39-40ページ)
信者さんたちが桐山さんのオリジナルだと思っている悪因縁や
不成仏霊の先祖による不幸は、主に霊友会が唱えた教義です。
阿含宗の教義が完全に物真似だとわかります。
桐山さんはいかにも阿含経で体得した成仏法でこれらを
見出したように言っているが、元ネタは他の新興宗教です。
近代の新興宗教の主張なのだから、阿含経にあるはずがない。
ただし、桐山さんの模倣は霊友会からではなく、
省16
236: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
237: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
238: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
239: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
240: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
241(1): 桐山靖雄 2022/02/02(水)21:29 ID:xGqFRbsQ(1) AAS
桐山靖雄は何かコンプレックスを持っているのか
重度の虚言癖があり、いつも自分を偉く大きく見せようとする性格のようである。
本当は小卒なのに早稲田大学国文学科中退と自称してみたり
阿闍梨でもないのに阿闍梨を自称したり
更には、須佐之男命の生まれ変わりだとか、仏陀を超えたとか
常軌を逸しているように思われる程である。
さて、桐山氏は己の「因縁理論」「霊障理論」の正当性を主張するため
また「阿含密教いま」の巻末に書かれた非常にデリケートな問題である
被〇〇〇〇出身問題を否定するため、桐山氏は己の
母方は信州某藩の剣術指南番の家柄、父方は代々庄屋であると「自慢」し
省16
242: ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR 2022/02/02(水)22:44 ID:+2oaFg5a(1) AAS
>>241
被差別部落の出身に関して桐山さんが問題視すらしないという点についてはまったく同感なのですが、
一応否定する材料として母方の桐山家が士族だという点において、これはどうなのかな?と思います。
いや、もちろんだからといって被差別部落出身の否定の根拠にはならないとか、
そういうことを問題にする気はこちらも全くないわけですが。
もちろん上意討ちなんてのは信州11藩の史実になく、桐山さんか桐山さんのお祖父さんの法螺話になりますが、
とにかくどこかの藩からか移ってきたと思われます。
例えば攘夷運動に関して北信追分戦争なんてのもあったのですが、そこで戦いに敗れて逃げてきた人たちも何人かいるわけで、
まあこれは全くわかりませんが、そういったところも関係しているのかもしれません。
でそういう人たちが前にいた藩で武士だと名乗ったからといって、佐久の桐山家は士族になるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s