[過去ログ] 【ズバッと参上】坐禅と動中の工夫【ズバッと解決】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156
(3): 2022/01/23(日)15:07:05.31 ID:ZenzgZrb(6/21) AAS
>>151
知識じゃなくて、理解だね。。
理解がないと、勘違いのまんま、修正することができない。。

そういう人が多いよ。。
邪師に捉まっても気づかないし。。

だから、ある程度、学びは必要だね。。
194
(1): Hi-νガンダム ◆5WDpS6YY58k6 2022/01/23(日)15:51:47.31 ID:+pJEmOhy(69/77) AAS
>>192
鬼子も無字通ったのか?
195
(1): 2022/01/23(日)15:51:58.31 ID:bPFOkdT8(49/99) AAS
超訳文庫でええから臨在録を読むとええ。要点は抑えとる。

どんな権威であろうが駄目なもんは駄目なんや(^。^)y-.。o○
232: Hi-νガンダム ◆5WDpS6YY58k6 2022/01/23(日)18:07:19.31 ID:81OWpo6s(36/85) AAS
雨にも負けず
「雨にも負けず」 宮沢賢治
雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだを持ち 欲は無く
決して瞋からず 何時も静かに笑っている
一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ あらゆる事を自分を勘定に入れずに 良く見聞きし判り
そして忘れず
野原の松の林の影の
小さな萱葺きの小屋に居て
東に病気の子供あれば 行って看病してやり 西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を背負い 南に死にそうな人あれば 行って怖がらなくても良いと言い 北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろと言い
日照りのときは涙を流し 寒さの夏はオロオロ歩き 皆にデクノボーと呼ばれ 誉められもせず苦にもされず そういう者に
省1
500
(1): 2022/01/25(火)13:49:33.31 ID:L6KZP5jD(4/12) AAS
今になりきる、風景になりきる、幻想の中に浸ってるだけではダメ
648: Hi-νガンダム ◆5WDpS6YY58k6 2022/01/25(火)18:40:41.31 ID:QNcawd+g(90/102) AAS
禅とは単を示す。
仏道はただ一つの道である。
ただ一つの道とは単を練ることです。
単を練るとは一つの事だけになる。

法理

原田雪渓老師
現在とかいまというのは、ものと自分との間にまったく距離のない状態です。
いまという状態があるわけではありません。
本当に人とものとの距離のない状態を「いま」と呼んでおります。

自我がなくなれば、自我がないと気が付けば、あらゆるものは自己であり、時間は止まります。この意味で、宇宙=自己は、時間のない「いま」のなかにあるわけです。
省2
734
(1): 2022/01/26(水)08:46:47.31 ID:gUB0XwhN(5/16) AAS
冗談、百連発モードですか?
766: 2022/01/26(水)10:58:19.31 ID:gUB0XwhN(11/16) AAS
冗談マシーンは難しいですね。
808: Hi-νガンダム ◆5WDpS6YY58k6 2022/01/26(水)13:45:58.31 ID:01Vss27t(63/77) AAS
不識
833: 2022/01/26(水)21:24:37.31 ID:lJxb4vjI(19/28) AAS
時間的にラストやな(^。^)y-.。o○

一回忘れてしまえw(^。^)y-.。o○
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.311s*