[過去ログ] 【天空時】悟りをひらいた人のスレ635【鬼・和尚】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89
(1): 2022/01/25(火)13:18 ID:qZZLm6X9(39/83) AAS
ろん は、 あえて〇〇にしたほうがええかもw(^。^)y-.。o○
90: Hi-νガンダム ◆5WDpS6YY58k6 2022/01/25(火)13:24 ID:QNcawd+g(21/32) AAS
>>89
それも面白いな(笑)
91: Hi-νガンダム ◆5WDpS6YY58k6 2022/01/25(火)13:36 ID:QNcawd+g(22/32) AAS
ただ我が身をも心をも放ち忘れて、仏の家に投げ入れて、仏の方より行われて、これに随(したが)いもてゆくとき、力をも入れず、心をも費やさずして、生死を離れ、仏となる

生死を離れ、風景となる
92
(1): 2022/01/25(火)13:47 ID:qZZLm6X9(40/83) AAS
新シリーズ立てたわw(^。^)y-.。o○

【内容】あなたがYEAHHAAAでしたか【わからせ】
2chスレ:psy
93: Hi-νガンダム ◆5WDpS6YY58k6 2022/01/25(火)13:49 ID:QNcawd+g(23/32) AAS
>>92
一応チェックするよ
94
(3): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/01/25(火)14:14 ID:6sUHA3ml(1/8) AAS
>>54
> 結局、ステージとか、次元とか、レべルとか、悟りとかあるから、

確かに只管打坐や修証一等という道元さんのそれは素晴らしいし否定はしませんが、そういう見方は行き過ぎた思想の純化じゃないのですか?

その系譜を辿ると近現代に始まる様で、歴史的に道元禅とは言えないという見解が曹洞宗自身からも出ている様ですけどね。



>道元禅師の修証観において、無所得無所悟の強調が、いかにも証悟の否定であるかのように理解されてきた面もあるが、けっしてそうではないことは明白である。(角田泰隆)
95: 2022/01/25(火)14:15 ID:qZZLm6X9(41/83) AAS
>>94
「おまえ」等は何で目的が同じなんだww(^。^)y-.。o○
96: 2022/01/25(火)14:16 ID:qZZLm6X9(42/83) AAS
>>94
あ?早とちりだったか?すまん(^。^)y-.。o○
97: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/01/25(火)14:18 ID:6sUHA3ml(2/8) AAS
もっとも、こういう見解もある事を載せときます。
ロンさんの考えに近いのかも知れませんけどね。

 ↓

我々が「真理」や「理法」があると考えるのは、「悟り」があると思うからだ。
私は「悟り」とか「目ざめ」(bodha)という言葉に、極めて非宗教的なひびきを感じる。「悟りなどない」と言ったのが道元禅師ではなかったか。
もしも「悟り」があるとすれば、その対象として「理法」は必ず存在する。そして「理法」が存在するならば、すでに「個物」はその存在が認められており、「個物」は絶対化されるに至る。
これを「実在論」と呼ばずして、何と呼べばよいのだろう。
私は仏教が宗教であることを信じて疑わない。しかもなお、原始仏典といわれるものに、「悟り」と訳されうるような様々の言葉が頻出するのを好ましくは思っていない。
仏教がいつまでも「悟り」の宗教とみなされるなら、それは仏教に寄生してしまった非宗教性、つまり仏教が荷わされている業なのだ。(松本史朗『縁起と空──如来蔵思想批判』(一九八九))
98: 2022/01/25(火)14:18 ID:qZZLm6X9(43/83) AAS
>>94
おーやっと「おまえ」も解ったか!
99: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/01/25(火)14:25 ID:6sUHA3ml(3/8) AAS
ここで、龍樹の以下の指摘が想起されるんです。

 ↓

諸仏の説法は、二諦によっておこなわれる。
世俗諦と勝義諦とである。
これら二種の諦の区別を知らない人々は、ブッダの教えにおける深い真実を理解しない。
ことばによる説明によらなくては、勝義は説かれ得ない。
勝義にもとづかなくては、ニルヴァーナはさとられない。
(龍樹 「中論」)

空であると説くべきではない。
空ではないとも同様である。
省3
100: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/01/25(火)14:36 ID:6sUHA3ml(4/8) AAS
悟り(の階梯)など無いっていうのは中世天台本覚思想への逆戻りであって、その一種の止揚が只管打坐・修証一等にしても、その過ぎた純化は再びその回帰を意味しないかな?

もちろん、悟り(の階梯)とか云って何か得るものがあるとすれば、それは松本先生の言う様な「実在論」になってしまうのだけど。
101: 2022/01/25(火)14:39 ID:qZZLm6X9(44/83) AAS
世俗という語句が有るわきゃねーんだわw(^。^)y-.。o○
102: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/01/25(火)14:59 ID:6sUHA3ml(5/8) AAS
つまり、中道って事に帰結すると思うんですけど、具体的には筏の喩えの様なものに落ち着くのでは無いのですか?

無限後退的に取捨が繰り返されるって事だと思うんです。
103: 2022/01/25(火)14:59 ID:l2d94Hws(1) AAS
本来、仏教の目的は悟ることではなかったのか。

釈迦に一歩でも近づきたいと、日々修行に励んできたのではないのか。
104: 2022/01/25(火)15:10 ID:L6KZP5jD(1/6) AAS
でおーとエイシストの以前の会話。

でおー「俺は感じるんだよ。悟ったんだよ。こうだよ。エクスタシーうああああ、うおおおおおー。分かるだろう?こうだよ。」

エイシスト「ごめん、分からないわ、俺は分からない。あはは」
105: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/01/25(火)15:24 ID:6sUHA3ml(6/8) AAS
それを「無我証悟説」と呼ぶかはさて置き、「無我なのに何が、或いは何を悟るの?」って問題の事だと思うんです。

とどのつまり何かを認識すると言う事は、それを認識するものを認める事となる、無限遡及の問題に行き着くんです。

輪廻の問題も似てますよね。

「無我輪廻説」って言うのですが、「無我なのに何が輪廻するのか?」って問題に行き着くんです。
106: 2022/01/25(火)15:31 ID:1CTiMR2i(1) AAS
釈迦は悟った後に、その悟りを検討して検証した、とか。
ガンダムも真似をして検証する、が良い。
107: 2022/01/25(火)16:20 ID:qZZLm6X9(45/83) AAS
誠実に過ごしてない人のログって残酷だよなぁw(^。^)y-.。o○
108: 2022/01/25(火)16:41 ID:L6KZP5jD(2/6) AAS
輪廻はぐるぐる(@_@)永久に、怖い
早く死なせてくれ思う人多いのではないかいな
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s