[過去ログ] 【天空時】悟りをひらいた人のスレ635【鬼・和尚】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/01/25(火)14:18 ID:6sUHA3ml(2/8) AAS
もっとも、こういう見解もある事を載せときます。
ロンさんの考えに近いのかも知れませんけどね。
↓
我々が「真理」や「理法」があると考えるのは、「悟り」があると思うからだ。
私は「悟り」とか「目ざめ」(bodha)という言葉に、極めて非宗教的なひびきを感じる。「悟りなどない」と言ったのが道元禅師ではなかったか。
もしも「悟り」があるとすれば、その対象として「理法」は必ず存在する。そして「理法」が存在するならば、すでに「個物」はその存在が認められており、「個物」は絶対化されるに至る。
これを「実在論」と呼ばずして、何と呼べばよいのだろう。
私は仏教が宗教であることを信じて疑わない。しかもなお、原始仏典といわれるものに、「悟り」と訳されうるような様々の言葉が頻出するのを好ましくは思っていない。
仏教がいつまでも「悟り」の宗教とみなされるなら、それは仏教に寄生してしまった非宗教性、つまり仏教が荷わされている業なのだ。(松本史朗『縁起と空──如来蔵思想批判』(一九八九))
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 905 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*