[過去ログ] 【全宗教】悟りをひらいた人のスレ687【歓迎】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
384(2): 2022/02/02(水)10:29 ID:bBWKu+Ev(1/8) AAS
>>383
「馬祖の語録」でも読んでみれば?
キンドルで読めるぞ。
24頁あたりから。。
385(3): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/02/02(水)10:53 ID:oi74QUI0(5/9) AAS
>>384
そんな事は百も承知ですよ。
馬祖だって即心即仏が弟子の間で概念がされてしまったから今度は逆に非心非仏とやった訳で、悟りがないだのその階梯がないだのもそうした文脈で読み解くもんでしょ。
実際、そこら辺の問題については龍樹は二諦を説いてるし、禅宗にだって臨済破夏の因縁だの徳山托鉢だの十牛図だのあるじゃないですか。
そりゃ「俺は法を得た〜」と「悟りを得たのぢゃ〜」は論外だけどね。
でも、無所得・無所悟の本旨はそれを期待するなという事で、「そんなもん無い」って安易にやる事じゃ無いと思いますけどね。
386: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2022/02/02(水)10:55 ID:oi74QUI0(6/9) AAS
訂正
>>384
そんな事は百も承知ですよ。
馬祖だって即心即仏というのが弟子の間で概念化されてしまったから、こりゃいかんと今度は逆に非心非仏とやった訳で、悟りがないだのその階梯がないだのもそうした文脈で読み解くもんでしょ。
実際、そこら辺の問題については龍樹は二諦を説いてるし、禅宗にだって臨済破夏の因縁だの徳山托鉢だの十牛図だのあるじゃないですか。
そりゃ「俺は法を得た〜」と「悟りを得たのぢゃ〜」とか言ってる奴は論外だけ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s