[過去ログ]
【イエス】癒し主 救い主【キリスト】Part 296 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
397
: 2022/02/04(金)01:57
ID:ZXlOQXAp(7/55)
AA×
>>464
ID:iW0TRApN
ID:iW0TRApN
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
397: [] 2022/02/04(金) 01:57:11 ID:ZXlOQXAp お昔から説明してるお猿のなおさんへの説明あったw 466 名前:神も仏も名無しさん :2018/02/15(木) 14:40:42.14 ID:iW0TRApN >>464 前も解説したけど人間は罪がある存在として創造されたわけではないですよ 自由意志を与えられた善なる性質を持った存在として創造されました しかし蛇の「誘惑」で「悪をとった」ため罪が発生しました 洗礼はその原罪をぬぐい去る、ようするに「神に向ける」わけですが、原罪の作用は依然としてあり、自罪を生じさせます その自罪の内なる悪とは戦い続ける必要があります 聖書の中の至るところで御霊の人が罪を犯し、それを嘆くシーンがあります クリスチャンになったら勝利(^^)vは一部のプロテの中の一部の人の価値観に過ぎないわけでつ 467 名前:神も仏も名無しさん :2018/02/15(木) 14:45:58.24 ID:iW0TRApN ナオさん用には原罪の説明は以下のようにすると分かりやすいかな? 1.原罪とは罪に傾く抗えない力に支配された状態 2.キリストの道に倣うのはその重力を脱し神に向かうことである 3.肉の欲で堕落し続ける状態から、御霊の実で父なる神に近づき続ける状態に変わる 4.3の状態に入ることを、原罪から脱した状態と言える 5.しかし原罪のないキリストも荒野の誘惑でサタンと戦ったように、人も自罪への誘惑を常に受け続ける 6.3の状態に入った人は「継続して」肉の欲をさけ、御霊の実を働かせ続ける必要がある 7.それがキリストに倣う、ということでもある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1643548882/397
お昔から説明してるお猿のなおさんへの説明あった 名前神も仏も名無しさん 木 前も解説したけど人間は罪がある存在として創造されたわけではないですよ 自由意志を与えられた善なる性質を持った存在として創造されました しかし蛇の誘惑で悪をとったため罪が発生しました 洗礼はその原罪をぬぐい去るようするに神に向けるわけですが原罪の作用は依然としてあり自罪を生じさせます その自罪の内なる悪とは戦い続ける必要があります 聖書の中の至るところで御霊の人が罪を犯しそれを嘆くシーンがあります クリスチャンになったら勝利は一部のプロテの中の一部の人の価値観に過ぎないわけでつ 名前神も仏も名無しさん 木 ナオさん用には原罪の説明は以下のようにすると分かりやすいかな? 原罪とは罪に傾く抗えない力に支配された状態 キリストの道に倣うのはその重力を脱し神に向かうことである 肉の欲で堕落し続ける状態から御霊の実で父なる神に近づき続ける状態に変わる の状態に入ることを原罪から脱した状態と言える しかし原罪のないキリストも荒野の誘惑でサタンと戦ったように人も自罪への誘惑を常に受け続ける の状態に入った人は継続して肉の欲をさけ御霊の実を働かせ続ける必要がある それがキリストに倣うということでもある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 605 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.074s