[過去ログ] 【イエス】癒し主 救い主【キリスト】Part 296 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2022/02/02(水)16:23 ID:MRQ3eI+y(1/2) AAS
「勉強、女論、天皇の真似」
これが出世する道を歩むために必要であったが、フォイエルバッハは、「唯心論」において、「男」(漢)というものを明確に打ち出した。
体育会で経験するが「声出せ!」「はい!」という世界は確実に人間を強くする。
組織の痛い風は、「色白の女」にしか興味ない(痛風)。
どのみち組織にとって痛い。
糖尿病の人は靴下を履いていない(暑がり)。
脳腫瘍の人は普通の人の脳がビックリするほどの人生経験がある。
「病は気から」と中曽根康弘は広島原爆平和式典で発言した。
しかし、「日本民族の気」がもしあるとするのならば、
どこかの宗教組織で「気合」を入れなければならない。
省8
195: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2022/02/02(水)16:43 ID:MRQ3eI+y(2/2) AAS
女は確かにエネルギーにはなる。
しかし、ずっと「恋愛論」に関する歌を聴いているとエネルギーを奪い合うカップルに「気」まで奪われそうだ。
講道館に「気を売ってくれ」というのは受験生にせよお年寄りにせよ当然ではないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.677s*