[過去ログ] 【イエス】癒し主 救い主【キリスト】Part 296 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24
(1): 2022/01/31(月)21:43 ID:4Oh9Lz6o(1/6) AAS
こんばんは
まちこさんは性格によるためか、人が前向きになれる御言葉を好む傾向があると思うんだけど、苦難や非人間中心の視点の話も盛り込んであるヨブ記なんかはどういう風に読んでいますか

ぼくは聖書を読みはじめたころに、ぼくが好きな文学の作者がとくに聖書の中で好んでヨブ記を読んでいたのを知り、若いころにページをめくりました
実際に読んでみて、聖書が、遠いどこかの難しい宗教の聖典という印象から身近な印象にごろっと変わったのを覚えています
義人がなぜ苦しむのか、そういう誰もが抱えている問題や疑問でさえも、世界の宗教の聖典にのるような人たちも思い悩んできたんだと思ったのを今でも覚えています
27
(1): まちこ [age] 2022/01/31(月)22:09 ID:dKP654iQ(1) AAS
>>24
こんばんは、初めまして。
できましたら、コテをお願いしたいのですが。

旧約聖書は、救世主が来るという前提に書かれてあります。
新約聖書は、救世主が来た、と知らせています。
  
旧約聖書は、人間の法則が書かれてあり、新約聖書は、イエス・キリストが来たことによって、新しい法則が現れました。

新約聖書からお読みになって、その法則を知ると旧約のことがわかりやすくなります。
その法則は、イエス様とパウロが伝えています。
あなたの言っているヨブも、例外ではなく、何故ヨブがあのようになったか、理解できます。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s