[過去ログ]
【天空時】悟りをひらいた人のスレ636【鬼・和尚】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
922
: 2022/02/19(土)07:32
ID:ZGtmT+96(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
922: [sage] 2022/02/19(土) 07:32:00.80 ID:ZGtmT+96 日本の仏教では悟れないのだ 日本の仏教は民衆の日常から離れ教理に走り、実践を疎かにしてるからなのだ 理屈を積み重ねても使えない理屈のゴミが増えるだけ 命題前提が偽ならば命題全てが真となる その真は、虚無の真 それが日本の仏教の虚無の真 ああ言えばこう言う 机上の理屈、絵にかいたモチ 不毛の議論しかないのだ 先人達の失敗に気付くのが大事なのだ 教えは気付きを与える事 悟りにマニュアルは無いのだ 釈迦は「感謝」を教えてるのだ 実践を通して開眼するのだ 托鉢は大事なのだ 微笑みの国タイ 坊主は民衆の日常の中で、民衆と共に生き、托鉢も当たり前にやってるのだ 釈迦の教えである「感謝」を体現してるのだ 日本の坊主は似非坊主 托鉢さえしない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1644309791/922
日本の仏教では悟れないのだ 日本の仏教は民衆の日常から離れ教理に走り実践を疎かにしてるからなのだ 理屈を積み重ねても使えない理屈のゴミが増えるだけ 命題前提が偽ならば命題全てが真となる その真は虚無の真 それが日本の仏教の虚無の真 ああ言えばこう言う 机上の理屈絵にかいたモチ 不毛の議論しかないのだ 先人達の失敗に気付くのが大事なのだ 教えは気付きを与える事 悟りにマニュアルは無いのだ 釈迦は感謝を教えてるのだ 実践を通して開眼するのだ 托鉢は大事なのだ 微笑みの国タイ 坊主は民衆の日常の中で民衆と共に生き托鉢も当たり前にやってるのだ 釈迦の教えである感謝を体現してるのだ 日本の坊主は似非坊主 托鉢さえしない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s