[過去ログ] 【天空時】悟りをひらいた人のスレ636【鬼・和尚】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)13:18 ID:q0vSCd6T(1/19) AAS
では手ぶら塾を始める!!
夢の中でも、のっぴきならない状況というのはあるだろう。
とんでもない事が起こったりするものだ。
昨日、私は夢の中で客人の頭髪を借り上げていた。するとどうだろう…
はたと、見れば客人の頭頂部から額にかけて、まるでバリカンが直に走ったかの如く青々としていた。
逆モヒカンと言えば分かりやすいだろうか?
省9
606(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)13:40 ID:q0vSCd6T(2/19) AAS
>>604
対象化しているのはあなたなんだよ。
”見ること”に徹しなさい。
そうすればあなたの癇癪は止むだろう。
いいね?
頑張りなさい。
応援しているよ。
613(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)14:11 ID:q0vSCd6T(3/19) AAS
>>608
あなたの真似は出来んよ。
私には癇癪がない。
ないものをどうやって起こせようか?
私は爪を噛む前に爪がボロボロになることに気づく。
もう分かるね?
省4
627: 手ぶlove 2022/02/17(木)15:49 ID:q0vSCd6T(4/19) AAS
>>617
>>619
その通りだ!
全てはあなたがたの思った通りとなるだろう。
何故ならそう思ったからだ。
この手ぶらはあなたがたのなすがままなのだ!!
チクショウと思うならチクショウとなり、
アホと思うならアホとなる。
省13
629(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)16:06 ID:q0vSCd6T(5/19) AAS
>>628
ん?君は私と会話したいのかね?
どうした?
今のところ暇だからね。
私とトークでもしてみるか?
632(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)16:16 ID:q0vSCd6T(6/19) AAS
>>630
ないね。
君はあるのか?
635(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)16:29 ID:q0vSCd6T(7/19) AAS
>>633
で、何を学んだんだい?
637(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)16:36 ID:q0vSCd6T(8/19) AAS
>>636
なるほど。
で、他には?
639(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)16:44 ID:q0vSCd6T(9/19) AAS
>>638
さぁね。
思い付くまま書いてるが。
勿論読んだり、聞いたりの影響はあるだろうがね。
今「人間恥さらし」と言うのを書いてるが、これは太宰治の「人間失格」から来ている。
まぁ、そんな感じだね。
642(2): 手ぶlove 2022/02/17(木)17:00 ID:q0vSCd6T(10/19) AAS
>>640
私の場合は体験が先にあり、それまで宗教とは全く無縁だった。
仏陀やイエスが歴史上の人物であることさえ知らなかったんだ。
仏教では原始仏教に強く影響を受けてるね。スッタニパータ、ダンマパダ、ウダーナヴァルガは今でもYouTubeでよく聴いてるよ。梅尾泰厳という人の声が好きでね。
ちょっとなまりがあるところが、また良いね。
645(2): 手ぶlove 2022/02/17(木)17:04 ID:q0vSCd6T(11/19) AAS
>>644
あぁ。
あるよ。
体験としてはクリシュナムルティの描写そのものだね。
646: 手ぶlove 2022/02/17(木)17:09 ID:q0vSCd6T(12/19) AAS
ていせい
>>642
訂正
梅尾泰厳
↓
梅尾泰巌
649: 手ぶlove 2022/02/17(木)17:20 ID:q0vSCd6T(13/19) AAS
>>647
あってるもなにもない。
体験は体験されただけの事であって特に重要視してはいないよ。
まるで変わってしまったのは否めんが。
まぁ、たまにはトークもいいもんだね。
楽しかったよ。
ごきげんよう!!
655(2): 手ぶlove 2022/02/17(木)18:05 ID:q0vSCd6T(14/19) AAS
>>654
いや、クリシュナムルティの本は一冊も持ってないがネットでたまたま読んで驚いたというだけだよ。
本屋でチラッと立ち読みしてみたが
あまりしっくり来なくてね。
お役に立てなくてすまないね。
664(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)21:02 ID:q0vSCd6T(15/19) AAS
>>658
例えばあなたが東京タワーに登ってゾッとしたとするね。
あなたは何とも言えない変な感じを味わったが、それが何なのか分からず、説明出来なかったとしよう。
何年も経ってあなたの友人が東京タワーに登った時の体験を語り出した。
友人は巧みに説明して最後に言った。
「いやぁ、ゾッとしたね!アレは」と。
そしてあなたは言う。
「そうソレ!」と。
それは「ゾッ」だったんだよ。
省2
668(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)22:12 ID:q0vSCd6T(16/19) AAS
>>665
いいや、この場合
「ゾッ」がアレやソレやコレとなる。
「ゾッ」がなければリゾットという言葉も無かったことだろう。
アゾッホという言葉から「ゾッ」を取ってみなさい。
それがあなただ。
671(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)22:49 ID:q0vSCd6T(17/19) AAS
>>670
それがどうかしたのかね?
それを言うならアレやソレやコレも共有出来ないだろう。
だから何だ?
674(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)23:17 ID:q0vSCd6T(18/19) AAS
>>673
うむ。
その通りだ。
だからこそ単純に比喩として東京タワーに登ってゾッとしたと言う表現を言葉で説明しているのだが?
もし納得がいかないのであればあなたの頭の中で好きなように唯識でも何でも使うなりして言語化し、自分なりに翻訳すればいいのではないかね?
679(1): 手ぶlove 2022/02/17(木)23:46 ID:q0vSCd6T(19/19) AAS
>>675
これは仮に「あなた」としただけで
私がそうだったという話だ。
私の体験がクリシュナムルティの体験の描写そのものと私には感じられたたことに対して「何故、彼に興味を持たなかったのかのか?」みたいな質問があった。
その応えとしての比喩だ。
では、寝る!!
じゃあな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s