[過去ログ] 【初心者】キリスト教@歓談室79【歓迎】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(1): 福音伝道 2022/02/20(日)09:02 ID:/SmSbVm6(1/11) AAS
>>55
atheistくん、おはようございます。明日21日、月曜日の聖句は使徒第一章です。
本日はごゆっくりどうぞ。
18節。マルコは最初の福音書で、イエースースの言葉に幾分近いでしょうから
ここは当然、イエースース本人が自分を神だとは思っていなかった証拠であると
思います。父に向けようと言う意識はなく、「善き者よ」という呼びかけに違和感を
持ったと言う事だと思います。
19節。口語訳の「欺き取るな」は単なる誤訳です。原文は
μὴ ἀποστερήσῃς,否定+二単過接 あなたは奪うな、搾取するな
十戒は「隣人をむさぼるな」。それをマルコは「あなたは奪うな」とした。
省10
63(1): 福音伝道 2022/02/20(日)09:26 ID:/SmSbVm6(2/11) AAS
>>55
παρὰ ἀνθρώποις ἀδύνατον, 前+男複与格+中単主格 〜ところで+人々に+不可能
ἀλλ’ οὐ παρὰ θεῷ. 接+否定+前・男単与格 けれども+ない+〜ところで+神に
πάντα γὰρ δυνατὰ 中複主格+接+中複主格 すべてのことが+なぜなら+可能
παρὰ τῷ θεῷ.前+冠・男単与格 〜ところで+神
「人々のところでは不可能だが、神のところではそうではない。
なぜならば神のところではすべてのことが可能だからだ」
パラという前置詞は空間的領域を意味しますが口語訳は省略しています。
人間的な空間領域では不可能だが、神の霊的空間領域ではすべてが可能であると
基準が変化します。
省14
64(1): 福音伝道 2022/02/20(日)09:34 ID:/SmSbVm6(3/11) AAS
>>55
31節の後置の接続詞はδὲです。すごく軽いので
これは「で」「それで」「が」「しかし」とかと訳されたり、訳され無かったり
するごで、口語訳は文脈から「しかし」と訳し、あなたに
「28節のペテロの言に傲慢さを感じ取った」と伝えました。
実は10:29以下全体が、ペテロの自慢に対して
「あなただけではないですよ」という主イエースースの気分が何重否定という
錯綜した文章になっています。
またここは、主イエースース本人というより、
主イエースースの死後、主導権を握ったペテロに対して、著者マルコが
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 938 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.927s*