[過去ログ] 阿含宗という宗教 328 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557: ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR 2022/05/09(月)12:51 ID:DnjoD5Wd(1) AAS
>>554 神も仏も名無しさん 2022/05/09(月) 01:15:01.94 ID:4g6sIdt3
>*アウシュビィッツ第二強制収容所前にして法要を行う
> →鉄道駅で猊下が坊さんの格好をして祈っておられる(笑)

>*「お霊よ、永遠に安らかな眠りにつきたまえ」と祈られる浣腸猊下
>  →焚火の近くで猊下が山伏の格好をしていて意味不明です。

>*オシフィエンチム市長らと共にアウシュビィッツ第一収容所に入られる管長猊下
>  →市長の隣で山伏の格好をしている猊下には頭が下がる思いですし、
>   笑ってしまうね。
>外国に遠征してでも焚火をして何をしたいのかも意味不明で
>猊下は山伏の格好をしたり僧侶の格好をするけど、

>信者の人は猊下が念力で火を付けたり、猊下が山伏の格好をしていても、
>何か不思議に思わないのかと?

>>555 神も仏も名無しさん 2022/05/09(月) 01:16:41.18 ID:4g6sIdt3
>山伏と僧侶の違いを説明できる人はいませんか?

まずはこちらの問題から説明したいと思います。
ただこの視点は我々・・・いや、私は阿含宗に対する批判材料としていません。
と言うのは真言宗とか天台宗とか日本仏教の伝統宗派の由緒ある寺院でもこれをやっているからです。
別に私は日本の伝統宗派を擁護する気もないが、あなたが日本の伝統宗派仏教もわけのわからんことするなと
いう気持ちがあるならば、それはそれで構いません。
また阿含宗は日本の伝統宗派で出家得度もしたことのない偽僧侶という批判はしますが、
ここではその問題は置いておくことにします。
混同して問題点がわからなくなるからです。
桐山さんは真言宗系の密教の僧侶だったのが、阿含宗を立宗した後も日本密教の伝統スタイルは継承しているという立場とします。
まずは僧侶と山伏の相違点について説明します。
山伏とは日本で誕生した修験道の行者で修験者ともいいます。
修験道とは日本に渡来した仏教のとりわけ密教と日本古来の山岳信仰が習合したものです。
古くは役行者までルーツも示されます。
山に登って修行して験力を得てそれを祈祷などで現世利益のサービスまでするわけです。
その山岳修行の1つに護摩もあります。
護摩は密教由来の焚き火ですが、本来は護摩堂の中で焚き火をするのですが、
修験道の護摩は柴燈護摩と言って、山の山中の野外で薪を集めて行われます。
その時の衣装は山伏のスタイルです。
まあ山伏のスタイルは護摩に限らず常にあんなものですが。
この山伏は半僧半俗とされますが、実際は真言宗や天台宗の寺院の僧侶で山伏を兼ねる人も多いです。
だから例えば醍醐寺とか行っても僧侶スタイルの人も山伏スタイルの人も見ることができます。
山伏スタイルは必ずしもいつもお目にかかることができるわけでもありませんが、
普段僧侶スタイルの僧侶が山伏装束をまとって山伏に変身して、柴燈護摩などの修験道行事も行うわけです。
だから阿含宗もこれを踏襲しているわけで、本来の正装は僧侶としての僧衣、柴燈護摩の時だけ山伏装束となるわけで、
実は阿含宗だけではないのです。
1-
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s