[過去ログ]
★★幸福の科学統合スレッドpart964★★ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302
: 2023/05/05(金)06:05
ID:SOCIaTA2(4/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
302: [sage] 2023/05/05(金) 06:05:48.51 ID:SOCIaTA2 「あなたは不幸になります」という予言を占い師がすれば「いずれは死を迎える」という意味では、全員、そうなるわけだね。 誰もが、病気になるか何かで死んでいきます。 だけど、現代の「発展」「発達」と見えるもののなかには、 「物事を細かく見えすぎ、かえって恐怖心や不幸感覚を増大させているもの」も多いんじゃ無いだろうかねぇ。 そのように見えて仕方がない。 だから、現代人の多くは「ストレス」というもので悩んでいらっしゃるようだけれども、私から見ると、やはり「捨てる」のが下手ですよ。 「いちばん大事なもの」を選んで「優先順位が落ちる、大事ではないもの」は捨てていかなくてはいけない。 持っている時間は有限だよ。 そして、「数十年の人生を、享楽だけで生きるか、あるいは、教養を積み、世の中に何らかの貢献を遺そうとするか」というのはその人の選択に過ぎない。 それは、持っている時間の選択であり、一年の中の時間の使い方、一ヶ月、一週間、一日の使い方である。 すべて「一日一生」の積み重ねだ。 現代人は“時間がない人”ばかりだと思う。 だけど、「時間を増やそう」と思っても、増えるものではないので、やはり「捨て方」が足りないね。 だから、「自分たちは、いかに無駄なことに手を出し、それに費やしているか」ということを、やはり検討すべきだね。 『ヒルティの語る幸福論』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1679721022/302
あなたは不幸になりますという予言を占い師がすればいずれは死を迎えるという意味では全員そうなるわけだね 誰もが病気になるか何かで死んでいきます だけど現代の発展発達と見えるもののなかには 物事を細かく見えすぎかえって恐怖心や不幸感覚を増大させているものも多いんじゃ無いだろうかねぇ そのように見えて仕方がない だから現代人の多くはストレスというもので悩んでいらっしゃるようだけれども私から見るとやはり捨てるのが下手ですよ いちばん大事なものを選んで優先順位が落ちる大事ではないものは捨てていかなくてはいけない 持っている時間は有限だよ そして数十年の人生を享楽だけで生きるかあるいは教養を積み世の中に何らかの貢献を遺そうとするかというのはその人の選択に過ぎない それは持っている時間の選択であり一年の中の時間の使い方一ヶ月一週間一日の使い方である すべて一日一生の積み重ねだ 現代人は時間がない人ばかりだと思う だけど時間を増やそうと思っても増えるものではないのでやはり捨て方が足りないね だから自分たちはいかに無駄なことに手を出しそれに費やしているかということをやはり検討すべきだね ヒルティの語る幸福論
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 700 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.096s