[過去ログ] 今の日蓮正宗の重要な問題点 (538レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2023/07/06(木)08:00 ID:Josa6VGd(2/3) AAS
153 神も仏も名無しさん [sage] 2023/07/06(木) 06:26:11.86 ID:Josa6VGd
五座の勤行やった方が損するとかそういう根本的な問題点がある。
159
(1): 2023/07/06(木)10:27 ID:iMjfKGa5(1) AAS
開眼供養自体の問題じゃなくて開眼供養してない御本尊を否定する事に問題がある
そもそも開眼供養が御本尊の尊崇に繋がるとか言い出す時点でそれこそ本末転倒であり御本尊を恐れ多くも「モノ扱い」してる証拠
開眼供養云々に関係なく尊崇すべきなのが御本尊なんだから

経王殿御返事
 日蓮がたましひ(魂)をすみ(墨)にそめながしてかきて候(そうろう)ぞ。信じさせ給へ。仏の御意(みこころ)は法華経なり。日蓮がたましひは南無妙法蓮華経にすぎたるはなし。

通解
 この御本尊は、日蓮が魂(全生命)を墨に染めながして書き認(したた)めたのである。信じていきなさい。釈迦仏の本意は法華経である。日蓮の魂は南無妙法蓮華経にすぎたものはない。
160
(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/06(木)10:33 ID:2z8gZfLm(1/5) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>155
化法である南無妙法蓮華経を
開眼供養の是非という化儀で
否定することになるから
161
(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/06(木)10:34 ID:2z8gZfLm(2/5) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>154
大量配布についての是非は
>>7をどうか読んでほしい
162
(2): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/06(木)10:40 ID:2z8gZfLm(3/5) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>156
誰が書いても開眼だろうな
だが、だからと言って誰でも書いていいわけではない

日興弟子分の本尊に於ては、一一皆書き付け奉る事、
誠に凡筆を以て直に聖筆を黷す事、
最も其の恐れ有りと雖も(富士一跡門徒知存事)

その根拠は聖筆で凡筆を汚すことになるから
と日興上人は言われてるから それなりに修行を
積んだものが、それこそ時の貫首くらい
省9
163
(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/06(木)10:41 ID:2z8gZfLm(4/5) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>162
訂正 凡筆で聖筆を汚すことになるから
の間違い
164
(1): 2023/07/06(木)11:04 ID:yPEcg97a(1) AAS
御本尊書写する資格は大石寺歴代上人にしかない
165
(1): 2023/07/06(木)11:30 ID:Josa6VGd(3/3) AAS
>>163
訂正が間違いで元が正しい。登山したから断言します。
166: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/06(木)11:46 ID:2z8gZfLm(5/5) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>165
いや、それはない
宗祖の真筆の方が価値はある…
167
(1): 2023/07/07(金)01:36 ID:YDmp3wjA(1) AAS
>>154
御本尊ポイ捨てなど言語道断だが、それはあくまでもそいつの心の問題
それを棚に上げて開眼供養がされてないせいにするなど不信心の極みでしかない
168: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/07(金)01:46 ID:29TE0/zG(1/8) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
偽本尊だとか魔札とかいうのは
単純に誹謗正法の可能性すらある
169: 2023/07/07(金)06:54 ID:CIRUyR8B(1) AAS
>>164
現代のナマグサ坊主が書いた本尊など気色悪くて拝めない

日寛上人の筆の印刷で十分

歴代法主の開眼供養がないと意味がない?
まさに神秘主義、オカルト思考であり、科学性のカケラもない
鎌倉時代のまま思考停止している
170: 2023/07/07(金)07:21 ID:kz/XI61M(1/4) AAS
魔札という表現は俺は聞いたことないし、どういう文脈で使われたのかがよく分からんけど
拝んでも無益(功徳が無い)という指導は正宗学会共に昔から散々聞いてきた(誹謗厳戒)

魔札という語が適切な言い方かどうかはともかくとして
魔札的な扱いをしない方が教学上の誹謗を招くのでは?
大石寺教学では自派本尊以外を拝むのは全て誹謗じゃね
171: 2023/07/07(金)07:25 ID:kz/XI61M(2/4) AAS
(参考)
魔札が正札に変わった例:70年代後半の本尊模刻事件
学会(創価学会)が御本尊を何体も勝手に模刻・開眼してたのが発覚
発覚後は一体を除く全てが大石寺に納められ現在まで封印(魔札扱い)
一体だけは当時の日達上人が開眼供養して認可(学会本部常住御本尊)

※この例は開眼供養化儀が手続きとして適宜機能してたのがよく分かる
172
(1): 2023/07/07(金)07:30 ID:kz/XI61M(3/4) AAS
>>159
じゃあモノ扱いさせずに尊崇させる方法でも何か考えてくれ

>>160
そうか、分かった
では先に進んで(開眼供養は無しとして)、大石寺外の御本尊はどういう扱い・表現をすべきかを今後論じてほしい
173
(1): 2023/07/07(金)07:36 ID:kz/XI61M(4/4) AAS
>>161
御本尊大量授与は戦後の正宗学会路線が作り出したモデル
その折伏成果主義が多数の御本尊不敬まで生んでしまった
>>162
富士一跡〜に従うなら御本尊の一律授与自体を止めるべき

>>167
不信心な人にまで配った側の責任は?
174
(1): 2023/07/07(金)08:05 ID:YgTR9Mzo(1) AAS
たかが紙一枚に大げさ

題目を上げるのにわざわざどこかへ出かける必要があるなら、広宣流布などできるわけがない

たかが紙一枚を宝とするか紙とするかは、本人の信心次第
それ自体に価値があるのでは決してない
175
(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/07(金)08:59 ID:29TE0/zG(2/8) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>172
普通に本尊として拝むべき
日蓮正宗のみが~という考え方を捨てるべき
176
(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/07(金)08:59 ID:29TE0/zG(3/8) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>174
広宣流布は終わってる
王仏冥合の話
177: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/07(金)09:03 ID:29TE0/zG(4/8) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>173
口頭注意でいいだろう
仏法が嘘でなければ間違った化儀をしてる人は
それなりの功徳しか頂けない それが責任
1-
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s