[過去ログ] 仏教がわかりたい人のスレ vol.8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583(1): 2023/07/09(日)10:00 ID:cdJl/7Y0(1/5) AAS
渇愛の滅だろ
584: 2023/07/09(日)10:09 ID:cdJl/7Y0(2/5) AAS
>>582
何をい
585: 2023/07/09(日)10:14 ID:cdJl/7Y0(3/5) AAS
何を言っているのかさっぱり?
自説も良いけど、初期仏典からの出典を明らかにしなければならんのよ
それが無ければ、ただの自説であって、説得力は半減以下に下がる。
それとさ、神のごとき想像なんかい?創造ではないんかい?!
586: 2023/07/09(日)10:15 ID:cdJl/7Y0(4/5) AAS
>>583
貪欲と渇愛の滅だったか
587: 2023/07/09(日)10:18 ID:cdJl/7Y0(5/5) AAS
>>577
お前何を・・・
ゴータマさんが言っているんでしょ!
皆さんって、何のこと言っているわけなん?
588: 2023/07/09(日)11:26 ID:rY4VzDE7(29/30) AAS
無常であり、苦であり、無我であり、不浄である
という明らかな知が、渇愛(妄執)を離させるというのが、お釈迦様の話
589: 2023/07/09(日)11:34 ID:rY4VzDE7(30/30) AAS
この身は不浄であり、受は苦であり、心は無常であり、法は無我であると明らかに知る知が、真理に暗い無明を滅して、それによって渇愛(妄執)が消えるのだから、この、知が生じないと渇愛(妄執)は消えない
590: 坐禅読書ひろき 2023/07/09(日)11:37 ID:id6HMRsa(2/7) AAS
円満な心。
ただ坐(すわ)る。
読書もする。
591: 坐禅読書ひろき 2023/07/09(日)11:48 ID:id6HMRsa(3/7) AAS
自我を捨てる方向では、悟りは開けない。
宇宙と調和する方向で、悟りは開ける。
円満な心。
ただ坐(すわ)る。
読書もする。
592(1): 2023/07/09(日)12:21 ID:Zlkh2q0O(1) AAS
ひろきさあ
自我を捨てるから、しぜんと宇宙と調和してくるんだよ☺
593: 坐禅読書ひろき 2023/07/09(日)12:24 ID:id6HMRsa(4/7) AAS
>>592
全然違います。月とスッポンです。
594: 坐禅読書ひろき 2023/07/09(日)12:42 ID:id6HMRsa(5/7) AAS
大乗仏教は初期仏教よりも勝れている。
宗派に拘りは無い。
ご縁を大切にする。
自我を捨てる方向では、悟りは開けない。
宇宙と調和する方向で、悟りは開ける。
円満な心。
ただ坐(すわ)る。
読書もする。
595: 坐禅読書ひろき 2023/07/09(日)13:03 ID:id6HMRsa(6/7) AAS
大乗仏教は初期仏教よりも勝れている。
宗派に拘りは無い。
ご縁を大切にする。
自我を捨てる方向では、悟りは開けない。
宇宙と調和する方向で、悟りは開ける。
円満な心。
ただ坐る。
読書もする。
596: ◆JBLfMwCXhY [age] 2023/07/09(日)16:56 ID:zarcc+6r(1/2) AAS
大乗仏教の特徴といえば、如来蔵思想
597: ◆JBLfMwCXhY [age] 2023/07/09(日)16:57 ID:zarcc+6r(2/2) AAS
如来蔵思想は、大乗仏教のもう一つの特徴を踏まえて生まれた。
それは如来の常住の思想である。
釈尊の入滅(死去)は仮の姿であり、真実の姿は法よりなる常住の身体であると見なす考え方である。
無常であり不浄である私たちに対する存在として、如来は常住・堅固・寂静・恒常という四句で表現されるようになった。
598(1): ◆JBLfMwCXhY 2023/07/09(日)17:11 ID:7Reyxneb(1) AAS
「常住で不変なものなど、何ひとつ無いのだ」と、お釈迦さまは強調して世を去った
しかし、入滅して歳月を過ぎるにつれて、やはり「常住不変」の思想が蘇ってきた
「如来は常住不変なのだ」ということになった
599(1): エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA 2023/07/09(日)18:31 ID:7VGu2XCi(1/8) AAS
>>598
素朴な疑問だけど、JBL氏が仏教を学ぶ動機は
何だっけ?
私は、「お布施を少なくすること」への罪悪感を軽減させるため
だった。
600(1): ◆JBLfMwCXhY 2023/07/09(日)18:43 ID:B5yDcxiS(1/13) AAS
>>599
以下の4つが大きな理由でしょうなあ
1、唯識論を、古今東西の人類が到達した究極の世界観として強く支持している(←これが最も大きい)
2、高橋信次や大川隆法の似非仏教に対する批判の一環として、「本物の仏教はこうだ」という話をするため(←以前はこれが大きかったが、今はやってない)
3、小学生のときに禅寺に通ってお経を暗誦したおかげで、意識に深く刷り込まれたものがある
省1
601: ◆JBLfMwCXhY 2023/07/09(日)18:48 ID:B5yDcxiS(2/13) AAS
>2、高橋信次や大川隆法の似非仏教に対する批判の一環として、「本物の仏教はこうだ」という話をするため
↑
これのおかげで、仏教への理解が大きく進んだ
602: ◆JBLfMwCXhY 2023/07/09(日)18:53 ID:B5yDcxiS(3/13) AAS
高橋信次、大川隆法
新興宗教の教祖たちが
「私は【釈迦の生まれ変わり】だ。
古代インドの地において、このような
教えを説いていたのだ」
という前置きして、語っていた教え
それがどれほどデタラメな内容だった
かを信者諸氏に説くのが目的だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s