[過去ログ] 【イエス】統合・修道スレ10【キリスト】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151(1): 鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm 2023/07/08(土)08:28 ID:px/WKmEM(1/5) AAS
>>127
> 神父が農民が理解できているのかの葛藤は、
> ほんとうでしょうか。
まぁ、あくまでも小説や映画でのそれです。
ただ、例えば幼い子の殉教に思いを致すとき、確かに教義には忠実でも一体どれ程教義の理解があったのかなぁと思うんです。
仏教ですと例えば浄土真宗があり、お念仏を称えれば浄土に行けると云う浄土仏教の因→果の教えが更に深化し、果→因的に既に救われる身であろうから感謝の念仏を称えるって云うんです。
一見分かり易くて単純で有り難い教えではあるのですが、実際は「難信難解」と云われて、その教えを信じまた支える理路はかなり難しくまた複雑な訳で、到底農民には理解出来ないものだと思われるんです。
156: 鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm 2023/07/08(土)08:43 ID:px/WKmEM(2/5) AAS
作中、イッセイ尾形さん(井上筑後守)や浅野忠信(通辞)の好演が素晴らしかったのですが、要は、彼らは「内心信じていれば外形上棄教しても良いじゃないか?」とスタンスにあったと思うんです。
こういうのは二枚舌とでもいうのでしょうが、どんなものなのでしょうか?
仏教でも不妄語戒というのがあって二枚舌はいけないとされます。
しかし、例えば悪人に追われてる人を匿って、その悪人に居場所を問われた時に嘘をいうのは、不妄語戒に触するのでしょうか?
159: 鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm 2023/07/08(土)08:54 ID:px/WKmEM(3/5) AAS
実は筑後守も通辞も内心は信仰を捨ててなくて、また隠れキリシタンを許容していたのかも知れません。
あくまでも統治体制の脅威にならない範囲でこっそりやってくれ、というスタンスだった様にも窺えます。
勿論、映画での演出ですがw
動画リンク[YouTube]
(2:50辺りから)
160(1): 鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm 2023/07/08(土)09:03 ID:px/WKmEM(4/5) AAS
こんなのもあります。(wiki引用)
社会学者の小室直樹は自著「日本人のための宗教原論」の118ページにおいて以下のように言及している。
日本人の「キリシタン・バテレン」は壮烈きわまりない殉教で世界の人々を感嘆させたが、キリスト教の教義の理解が十分であったならば、容易に、隠したままで押し通せたはずだ。
踏み絵に使う板なぞ、何が画いてあろうとも被造物にすぎない。いや、偶像(それが何の偶像であっても)崇拝は厳禁されているではないか。
心の中では、私は偶像崇拝は拒否しますと念じながら、踏み絵の板をエイヤと踏みにじっても何ら信仰に陰りはない、それどころか、偶像崇拝禁止の教義にかなっているとさえいえるのである
169: 鹿野園 ◆dqam8SqGUPdm 2023/07/08(土)15:13 ID:px/WKmEM(5/5) AAS
???
意味不明。
気狂いか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*