[過去ログ] ✈エアライン修行 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: 2024/10/23(水)08:42 ID:YL9MHkMA(7/17) AAS
大分は、中学生のとき修学旅行で耶馬溪に立ち寄った
640(1): 2024/10/23(水)08:42 ID:YL9MHkMA(8/17) AAS
佐賀は、小学生のとき唐津で陶芸体験ってのをやってみた
641(1): 2024/10/23(水)08:44 ID:YL9MHkMA(9/17) AAS
長崎は、小学生のとき島原海岸で海水浴
あと、チャンポンを何度か食べに行った
いまと違って、リンガーハットの店舗がそこらじゅうにあったわけではない
チャンポンは珍しい食べ物だった
642: 2024/10/23(水)08:45 ID:YL9MHkMA(10/17) AAS
熊本県は、阿蘇山に行った
阿蘇山はさすがにインパクトが強いので覚えているが
阿蘇山など、熊本県の端っこにすぎない
これじゃ、「行ったことがある」というのは名ばかり
643: 2024/10/23(水)08:46 ID:YL9MHkMA(11/17) AAS
この4県の中でも、最も記憶にないのは大分だ
行ったのは確実だが、ほとんど覚えていない
644: 2024/10/23(水)08:47 ID:YL9MHkMA(12/17) AAS
行ったことのない鹿児島と宮崎を別にすれば
個人的に、47都道府県の中で、知らない県のツートップ
それは、大分と佐賀だ
645: 2024/10/23(水)08:49 ID:YL9MHkMA(13/17) AAS
さや香の漫才のネタに
「佐賀には一生、行かん。人間、普通に生きてて、佐賀に行くことなんか無い」
というのがあったが
まさにその通り
福岡に至って、佐賀に行くことなんか無い(笑)
646: 2024/10/23(水)08:50 ID:YL9MHkMA(14/17) AAS
だが、九州の広域経済圏が一体化する今
鳥栖は交通・物流の要衝として脚光を浴びている
地理的に絶妙な位置にある
647: 2024/10/23(水)08:51 ID:YL9MHkMA(15/17) AAS
だが、そもそも
鳥栖市が佐賀県になってるのがおかしいのだ
ありゃ、どう見ても福岡県の一部だろ
648(1): 2024/10/23(水)08:52 ID:YL9MHkMA(16/17) AAS
そういえば、子どもの頃、鳥栖にも行ったわ
名物「甘酒まんじゅう」ってのを食べた
649: 2024/10/23(水)09:00 ID:YL9MHkMA(17/17) AAS
>>640
>佐賀は、小学生のとき唐津で陶芸体験ってのをやってみた
不器用なので、陶芸など極めて苦手だ
音楽や文学に関しては、子どもの頃から才能にいつも感心されてきたが
なぜか、美術や図画工作はまるでダメ😫
650: 2024/10/23(水)09:25 ID:3L1J0zDj0(1/47) AAS
>>648
うまそう
651: 2024/10/23(水)09:26 ID:3L1J0zDj0(2/47) AAS
思い起こせば
日本で
10都府県ぐらいしか行ってない
652: 2024/10/23(水)09:27 ID:3L1J0zDj0(3/47) AAS
アヘン浄霊で
日本中を
トリップできないだろうか
w
653: 2024/10/23(水)09:30 ID:3L1J0zDj0(4/47) AAS
なんでも
祇園さんの話では
カモメのジョナサンで
想念次第で
瞬間移動するらしい
654: 2024/10/23(水)09:31 ID:3L1J0zDj0(5/47) AAS
カモメのジョナサンでは
655: 2024/10/23(水)09:32 ID:3L1J0zDj0(6/47) AAS
瞬間移動できるなら
天孫降臨のとことか
日光東照宮
に行ってみたいものだ
656: 2024/10/23(水)09:32 ID:3L1J0zDj0(7/47) AAS
まー
いまや
グーグルマップで
好きなところに行けてしまう
657: 2024/10/23(水)09:33 ID:3L1J0zDj0(8/47) AAS
秀明の教祖殿の屋根が
金ピカだったのに
だらしなく青くなっているのも
すぐ見える
658: 2024/10/23(水)09:34 ID:3L1J0zDj0(9/47) AAS
秀明信者のように
フヌケな色になっている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s