[過去ログ] 神について考察するスレ18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: 11/01(金)23:01 ID:b6Z8kQyx(20/38) AAS
その上で常に自分の側が真実になるってのがパターンなんだが
322
(1): 11/01(金)23:08 ID:b6Z8kQyx(21/38) AAS
聖書で最も忌まわしい人間とされてる、こいつらのために第二神殿が破壊されたようなにんげんはこう

旧約聖書:イザヤ書:28章: 12節 主はさきに彼らに言われた、「これが安息だ、疲れた者に安息を与えよ。これが休息だ」と。しかし彼らは聞こうとはしなかった。
旧約聖書:イザヤ書:28章: 13節 それゆえ、主の言葉は彼らに、教訓に教訓、教訓に教訓、規則に規則、規則に規則、ここにも少し、そこにも少しとなる。これは彼らが行って、うしろに倒れ、破られ、わなにかけられ、捕えられるためである。

教訓教訓規則規則と言いながら自分では全くそれを守ってもなかった奴ら

これはお前だろ?
323
(2): 11/01(金)23:10 ID:bLvNPpFA(5/17) AAS
>>319
百歩譲って「神世七代」が中国神話のパクリだとしても、
創世記と全く同じという事実をどう説明する気だ?

>>322
人のことを言える立場ですか?
324: 11/01(金)23:12 ID:b6Z8kQyx(22/38) AAS
>>323
外部リンク[htm]:www.newadvent.org

原始キリスト教は基本的にイスラムと同じ反異教

アテナゴラスとか読んでみろ
325
(1): 11/01(金)23:13 ID:b6Z8kQyx(23/38) AAS
>>323
やっぱそういう人間なんだな

これは悪魔の霊からくるもんだ
326
(1): 11/01(金)23:13 ID:bLvNPpFA(6/17) AAS
「偶像崇拝禁止だから一神教」というなら証明して見せろ。
327: 11/01(金)23:14 ID:bLvNPpFA(7/17) AAS
>>325
やっぱり答えないんだな。
328: 11/01(金)23:15 ID:b6Z8kQyx(24/38) AAS
ウンコをダイヤと同じと言ってる奴には何言っていいかわからんな

同じ同じ言い続ければそうなると思ってんのか
329
(1): 11/01(金)23:16 ID:b6Z8kQyx(25/38) AAS
創世記1の記述は「来るべき世」を書いてる

だから「獣が草を食い」

人が「地の実り」を食べる

そんでイザヤ11

どのレベルで同じとおもた?
330
(1): 11/01(金)23:17 ID:bLvNPpFA(8/17) AAS
>>329
天地創造の場面。
331
(1): 11/01(金)23:18 ID:b6Z8kQyx(26/38) AAS
>>326
禁止じゃなくてぶっ壊せ教だって

だからそんな多神教あげつらねてみ
332: 11/01(金)23:20 ID:b6Z8kQyx(27/38) AAS
>>330
どの神話と比較して、どの部分が特別で同じとおもた?

まさか二つだけ見てわかるとおもてないよな?
333
(1): 11/01(金)23:21 ID:b6Z8kQyx(28/38) AAS
>>314
まさか「神と格闘した」とか思ってたのか?

天使だって預言書の方にはっきり書かれてるのに
334
(1): 11/01(金)23:22 ID:bLvNPpFA(9/17) AAS
> 524 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2024/08/23(金) 19:58:56.64 ID:G5gAHaRJ0
>>> 520
>創世記の第一日目は言うまでもないとして、
>
>
>第二日目:天と地を分けた。
>(雲と野を分ける神が成った。)
>
>第三日目:乾いた地を造り草木を成らせた。
>(乾いた地と泥地を成す神が成って)
省17
335: 11/01(金)23:23 ID:bLvNPpFA(10/17) AAS
>>333
「格闘した」を比喩だと考えず、「戦った」と解釈しているんじゃないでしょうね?
336: 11/01(金)23:25 ID:bLvNPpFA(11/17) AAS
>まさか「神と格闘した」とか思ってたのか?

誰がそんな事言いました?
337: 11/01(金)23:29 ID:b6Z8kQyx(29/38) AAS
天と地とが初めて分かれて開闢かいびゃくの時に、高天原たかまのはらに現れ出でた神の名は、天之御中主神あめのみなかぬしのかみ、次に高御産巣日神たかみむすひのかみ、次に神産巣日神かむむすひのかみである。
この三柱の神は、すべて単独の神として出現した神であり、姿形を現わされなかった。

次に、国土がまだ若くて固まらず、水に浮いている脂のような状態で、クラゲのように漂っていた時、葦あしの芽めが泥沼の中から萌え出るように、萌え上がる力がやがて神と成った。
それが宇摩志阿斯訶備比古遅神うましあしかびひこじのかみであり、次に、天之常立神あめのとこたちのかみである。
この二柱の神も、単独の神として出現し、姿形を現わされなかった。

以上の五柱の神は、天つ神あまつかみの中でも特別の神である。

次に出現した神の名は、国之常立神くにのとこたちのかみ、次に、豊雲野神とよくものかみである。
この二柱の神も、単独の神として現れて、姿形を現わされなかった。

次に成り出でた神の名は、宇比地邇神うひでにのかみ。
次に女神の須比智邇神すひぢにのかみ。
省5
338
(1): 11/01(金)23:29 ID:bLvNPpFA(12/17) AAS
で、>>334のどこが順番変わっているのですか?
自分で言ったんだから答えられますよね?
339
(1): 11/01(金)23:30 ID:b6Z8kQyx(30/38) AAS
>>338
言った覚えもないが
340: 11/01(金)23:34 ID:bLvNPpFA(13/17) AAS
>>339

> 545 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2024/08/24(土) 00:11:41.60 ID:SkhntZJQ0
>>> 524
>kodainippon.com/2019/08/21/古事記・現代語訳「上巻」/
>
>順番も何もめちゃくちゃにして何が一致してる?
>
>それよりは中国神話と一致してるだろつまりパクってるだろて話よ
1-
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s