[過去ログ] 神について考察するスレ18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: 11/24(日)20:47 ID:bSQt9tmH(4/6) AAS
>>899
思ってないが、何か?
やっぱり素人ですか?
901
(2): 11/24(日)20:48 ID:/Zhp+Uwc(3/3) AAS
両方どうでもいいことばっかで話のびるな

「聖書は秤量貨幣の時代を書いてる」

コインの発明は比較的新しく紀元前7世紀

明らかに聖書はそれ以前の貨幣システムを書いてる

このすごさとかわからんかよ
省1
902
(1): 11/24(日)20:55 ID:bSQt9tmH(5/6) AAS
>>901
建設する時、誤差何パーセントまで許されるか指示されませんか?
903: 11/24(日)21:03 ID:3EBBNTo1(7/9) AAS
>>902
そんな測定器具なかった時代に建設はなかったんかと

円周率3.12でやってたエジプトやシュメールになかったんかと
904: 11/24(日)21:06 ID:3EBBNTo1(8/9) AAS
どっちも似たような感じのタイプやな
905: 11/24(日)21:09 ID:bSQt9tmH(6/6) AAS
お前に言われるようじゃおしまいだなwww
906: 11/24(日)23:56 ID:3EBBNTo1(9/9) AAS
3.14求めてからコンパスで真円描けるようになったとか思ってるんだったら相当だぞ

普通真円が溢れていたからこそその原理を探求しだした、とか思うだろ
907
(1): 11/25(月)21:11 ID:yvhD/0a8(1/5) AAS
>>895
>>898

ま〜た、聖書無謬論者がろくに調べもせずにテキトーな嘘吐いてらwwww

>3.14の時点で図形としては何100角系でほぼ円にしか見えないようなシロモノ
>つまりこれは数万角系の物体作れる技術持ってたってことだな

多角形近似で円周率を求めたアルキメデスは、正百角形まで行かずに正96角形を用いて【紀元前】の時点で小数点以下第2桁まで正しい値を出してますけど。
外部リンク:ja.wikipedia.org

>3.14にこだわるってのは数学者の机上論的なもの
省4
908
(1): 11/25(月)21:18 ID:yvhD/0a8(2/5) AAS
旧約聖書に出てくる数字で可笑しなものは別に円形の鋳物の海に限った話じゃないわけでw

ノアの方舟、旧約聖書通りの寸法で、当時存在した動物種の全てのつがいを載せきれたとでも思ってるのか?w
数十日におよぶ漂流の間、それらの動物に食わせる餌はどうしたんだよ?w

洪水で陸棲植物が全滅した後、種撒いて穀物が育つまでの数ヶ月はどうやって凌いだのやらw
909
(1): 11/25(月)21:34 ID:yvhD/0a8(3/5) AAS
>>901
>コインの発明は比較的新しく紀元前7世紀

お前、貨幣史についてもデタラメこいてんなwwww
最古の銀貨は少なくとも紀元前23世紀まで遡るんですけど。

外部リンク:ja.wikipedia.org

>明らかに聖書はそれ以前の貨幣システムを書いてる
>このすごさとかわからんかよ

高々紀元前5世紀に書かれた旧約聖書がそれより前の時代の秤量貨幣について後追いで書いている事の何がすごいって?wwww
910: 11/25(月)21:40 ID:ykzHhVSD(1/2) AAS
>>581
創世記を信じてる人が何人いると思っているんだ?
ほとんどの人が進化論を信じているぞ?
911: 11/25(月)21:47 ID:ykzHhVSD(2/2) AAS
>>908
どうでも良いけど、その人は「ノアの大洪水は単なる一地方の洪水にすぎない」と主張しているぞ?
912
(1): 11/25(月)22:01 ID:eo0tiCbu(1/2) AAS
>>909
それは刻印を押された銀貨ではないだろ

「鋳造コイン」は比較的新しく、聖書は一つ一つを天秤で測った時代のことを書いてる

鋳造貨以前は金属はまとめられインゴットとして扱われた

だから古代の沈没船からインゴットが出てくる

鋳造したコインは金属自体の価値より上の額面を保証する
913
(1): 11/25(月)22:02 ID:eo0tiCbu(2/2) AAS
>>907
だから円周率関係ないって

棒と紐あれば原始人でも真円描けるだろ
914: 11/25(月)22:08 ID:FYUvQ4UP(1) AAS
アブラハムの用いたシェケルは重さの単位

つまり重量がそのまま貨幣価値になっていた
915: 11/25(月)22:08 ID:yvhD/0a8(4/5) AAS
>>912
>聖書は一つ一つを天秤で測った時代のことを書いてる

だからその時代(紀元前23世紀頃)の事を後追いで高々紀元前5世紀頃になって旧約聖書の著者が書いてる事の何がすごいんだよ?
916
(1): 11/25(月)22:10 ID:yvhD/0a8(5/5) AAS
>>913
>棒と紐あれば原始人でも真円描けるだろ

「描く」と「設計」するの間の隔たりを理解していないバカ発見wwww
917
(2): 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 11/26(火)14:36 ID:FoVCYJD8(1/2) AAS
日月神示の「東北」に関する記述抜粋

五十黙示録 第一巻 扶桑之巻 第八帖
外部リンク[html]:hifumi.nakamuramakoto.net
救ひの手は東(ヒムカシ)よりさしのべられると知らしてあろが、その東とは、東西南北の東ではないぞ、このことよく判りて下されよ。
今の方向では東北(ウシトラ)から救ひの手がさしのべられるのぢゃ、ウシトラとは東北であるぞ、ウシトラコンジンとは国常立尊で御座るぞ、
地(千、智)の元の、天地の元の元の元の神ぞ、始めの始め、終りの終りぞ、弥栄の弥栄ぞ、イシヅヱぞ。

原発の建設・再稼働要望 東電、東北電に―青森・東通村長
2024年11月25日
外部リンク:www.jiji.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省3
918: 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 11/26(火)14:52 ID:FoVCYJD8(2/2) AAS
>>917
核のゴミを東北に送ることを止めるべき。 そのためにも原発止めるべき。
しかし、原発止めると軍事力に問題が生じる恐れがあるので、それと同時に、急いで神様の実在を日本→世界の順に理解させたほうがいい
919
(1): 11/26(火)16:14 ID:sfqkQFtF(1) AAS
この世界の創造主様いつもありがとうございます
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s