[過去ログ] 神について考察するスレ18 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749(1): 2024/11/16(土)22:16 ID:vyBAQv3l(4/5) AAS
>>745
古代エジプト人ニグロイド派だったのか
遺伝子で違うってのに
750: 2024/11/16(土)22:21 ID:UOuVSUNq(24/30) AAS
ハムの四人の子のうちのクシの名は、今日までそのままのかたちで残っている。すなわち、彼が治めたエチオピア
人は今日にいたるも、彼ら自身によって、またアシアのすべての人びとによって、クシ人と呼ばれている。
ミツライムもその名に本来の形を留めている。というのは、わたしたちはみなエジプトをメルセー、エジプト人をミツライム人と呼んでいるからである。プテはリビアを創建し、自分の名にちなんでその土地に住む者をプテ人と呼んだ
マウロイ(モーリタニアの住民。モーリタニアは現在のモロッコおよびアルジェリアの一部を含む)の地方には、こ
の名を冠した川もある。この川とフーテーと呼ばれる川の近辺の土地は、多くのギリシアの歴史家によって言
及されているが、この土地の名はミツライムの息子の一人でリビュスと呼ばれる者の名を冠して、現在ではリビュス
に改められている。なお、その土地がアフリカと呼ばれるようになった由来はもう少し先で語ろう。 ハムの四番目の子カナンは現在ユダヤと呼ばれている土地に定住し、彼の名にちなんでカナンと名づけた。
ヨセフスユダヤ古代史
751: 2024/11/16(土)22:27 ID:Ig0kg87t(16/19) AAS
>>748
それのどこが「悪魔に騙されて書いたのではない」という証拠なんですか?
>>749
ツタンカーメンの絵を見た事あるか? 肌は何色だ?
古代エジプトはハムの子孫の黒人によって造られた王国だよ。
752: 2024/11/16(土)22:30 ID:UOuVSUNq(25/30) AAS
セムハムヤペテが一番の奇跡に思えんか
ノアの子らはバベルで「言語が分かれる以前に」その言語がわかれた
その言語もなんか似ている
「私は私のためにあなたに私を弁明します」みたいな
英語も印欧語その他もそうだが、セム語もこんな感じ
省3
753: 2024/11/16(土)22:35 ID:UOuVSUNq(26/30) AAS
ミイラの顔復元とか、そんなんなくてもアクエンアテンの像とか見たらわかるだろうが
「顔立ちはコーカソイド」で色は黒目でカーリーなのよ
754(2): 2024/11/16(土)22:37 ID:vyBAQv3l(5/5) AAS
外部リンク:search.yahoo.co.jp
壁画が根拠かい。、、
ローマ時代のエジプト人写実画
755: 2024/11/16(土)22:52 ID:Ig0kg87t(17/19) AAS
>>754
クレオパトラはエジプト人ではない事くらいは知っているな?
756: 2024/11/16(土)22:56 ID:Ig0kg87t(18/19) AAS
セムはアジア、ハムはアフリカ、ヤフェトはヨーロッパへと広がって行った。
757: 2024/11/16(土)23:17 ID:UOuVSUNq(27/30) AAS
AA省
758(2): 2024/11/16(土)23:33 ID:Ig0kg87t(19/19) AAS
創世記に書いてあるだろ。
ちなみにこの頃と同じくして大陸移動が始まった。
エベルには二人の息子が生まれた。
ひとりの名は、その時代に土地が分けられた(パラグ)ので、
ペレグといい、その兄弟はヨクタンといった。
(創世記10)
759(1): 2024/11/16(土)23:39 ID:XShtNvrv(1) AAS
>>754
ローマ時代の写実画見せてどうする気だよ? 時代が違うだろ?
760(1): 2024/11/16(土)23:46 ID:UOuVSUNq(28/30) AAS
>>758
言語は?
ヨクタンもアラブ民族の始祖だが言語はセム語系ヘブライ語もセム語系
イエスのアラム語もセム語系
761(1): 2024/11/16(土)23:48 ID:UOuVSUNq(29/30) AAS
>>759
髪の毛のくるくる見たらエジプト人てわかるだろ?
ギリシャ系も別個にミイラになってて肖像画になってる
762(1): 2024/11/16(土)23:52 ID:UOuVSUNq(30/30) AAS
やっぱこの時代はアジアとか存在してなく、世界は皿の上のパンケーキ状だった
「マップは後で追加されたのだ」がしっくりこないか
マップ追加形式の世界だった
763: 2024/11/17(日)00:22 ID:tD6JCLSK(1/3) AAS
>>760
何を言いたいのか分からないのだが。
>>761
じゃあ髷を結っている人は全員モンゴロイドか?
764(1): 2024/11/17(日)00:42 ID:HvgDyrBl(1/8) AAS
天然カールのモンゴロイドはほぼいないわな
東南アジアならネグリト混血でいるかもしれんが
色白で直毛のギリシャ人とかは書き分けられてる
この天然カールが偽メシアの特徴(ただし色は白い)
だから「ホワイトウォッシュしたエチオピア系」ではないか?と考えたが、年月がさらにかかるからな
省2
765(1): 2024/11/17(日)00:44 ID:tD6JCLSK(2/3) AAS
>>717
>>764
まあどちらが正しいか、そう遠くない未来に分かるだろうよ。
訳あって根拠は書けないけど、口から出任せじゃないから。
766: 2024/11/17(日)00:46 ID:tBFWV8TR(1/3) AAS
ノアの子の時代に「土地と言語がわけられ」言語がバラバラになった
これからも時系列でバベル以前にセムハムヤペテは「言語ごと」分かれた、とわかる
セムハムヤペテの言語もバベルで混乱させられたと思い込んでる人間が多いが、はっきり「それ以前」とかかれ
その途中で「ペレグ」(言語も全てわけられ)が生まれる
故にセムハムヤペテの「言語」は一貫してそのままであったとわかる
省2
767: 2024/11/17(日)00:47 ID:HvgDyrBl(2/8) AAS
>>765
そればっかやなお前は永遠に
768(1): 2024/11/17(日)00:49 ID:HvgDyrBl(3/8) AAS
今後もずっと同じや
何故なら生まれつきそうなると決まってるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.609s*