[過去ログ] 【イエス】統合・修道スレ101【キリスト】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/26(土)20:20 ID:mEeTK8R0(1/2) AAS
安息日は「土曜日」ですよ。
7: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/26(土)20:27 ID:mEeTK8R0(2/2) AAS
土曜日安息日を守った上でさらに日曜礼拝を行っているのならば、誰も何も言わないのです。

しかしキリスト教の場合は、完全に土曜日安息日を止めてしまっているから、
そんな状態で勝手に日曜礼拝をやったって、それはモーセの10戒違反だろうと
誰だって思うわけですよ。
8: 死狂幻調教大師 2024/10/26(土)21:07 ID:uqrQ9A04(1/6) AAS
信仰は一つであること。孤独を恋人とすること。
9: 死狂幻調教大師 2024/10/26(土)21:09 ID:uqrQ9A04(2/6) AAS
キリスト教と仏教のたとえ。
10: 死狂幻調教大師 2024/10/26(土)21:10 ID:uqrQ9A04(3/6) AAS
イスラム教で実現しないかな。
11: 死狂幻調教大師 2024/10/26(土)21:12 ID:uqrQ9A04(4/6) AAS
新しい宗派のほうが修正が早く過去の過ちがない。イスラム教のスレッドがないのはおかしなことだ。
12: 死狂幻調教大師 2024/10/26(土)21:14 ID:uqrQ9A04(5/6) AAS
日本に根づかないのは過激派と勘違いされてるからでおとなしい面もあるよ。コーヒーだもんね。
13: 死狂幻調教大師 2024/10/26(土)21:15 ID:uqrQ9A04(6/6) AAS
怠惰な策略を感じる。腐った保守の。
14: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)04:47 ID:8xup2Jho(1/16) AAS
桜井よしこは、萩生田の応援に入った。

こうなると、誰が真性保守で、誰が偽装保守か、
ハッキリしてくる。
15: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)04:52 ID:8xup2Jho(2/16) AAS
宗教界も、全く同じ状況にある。

いくら2000年の歴史を誇る老舗宗教だと自慢してみても、
中身が”反聖書”では、なんにもならない。
キ教の場合だと、使徒時代の初代教会に立ち返らなければならないのだね。
16: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)07:14 ID:8xup2Jho(3/16) AAS
宗教界と政界、さらには実業界や学会などまで

現在では非常に似た状況に置かれていて、

共通点は「本物しか生き残れない!」という事なのです。
17: 2024/10/27(日)07:45 ID:esOz5guO0(1/4) AAS
奇跡の水

本物ですか?
18: 2024/10/27(日)07:46 ID:esOz5guO0(2/4) AAS
奇跡の水は

本物ですか?
19: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)07:58 ID:8xup2Jho(4/16) AAS
本物ですよ。

神さまがお働きになったら、
フランスの山麓のゴミ溜めみたいな場所からの湧水でも、
京都の水道局の水道水からでも、

ミラクルが起きるんです!
20: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)08:03 ID:8xup2Jho(5/16) AAS
★音楽タイム★
♫唱歌「村祭り」
動画リンク[YouTube]
21: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)08:21 ID:8xup2Jho(6/16) AAS
宇佐神宮は、たいへん不思議な神さまです。

一説によると、今から1万年以上も前の事。
古代縄文人の一部は阿蘇山の大噴火によって西日本に住めなくなり、
やむをえずユーラシア大陸に移住して、その末裔は古代シュメール文明を創りますが、、
その後、彼らの一部は、現在のシルクロードと海のシルクロードを通って、
故郷である日本に帰郷した、というのです。

ですから宇佐神宮の祖宮にあたる「こも神社」は、水の神であり、
船を操りますね。 (^_-)-☆
22: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)08:32 ID:8xup2Jho(7/16) AAS
ですから、日本の古い神話と、旧約聖書に類似点が多いのは、

これまた当然なのです。

私が想像するに、、
おそらくは古代日本の神話が、古代シュメール地域において
現代文字をもって成文化された。これがチグリス・ユーフラテス文明なのでしょう。
そして、さらには、その文明のエッセンスを洗練化したのが
現代にまで残る「旧約聖書」なのですよ。
23: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)08:34 ID:8xup2Jho(8/16) AAS
私Lapisは、船やヒコーキが大好きです。

♫我は海の子
動画リンク[YouTube]
24: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)08:46 ID:8xup2Jho(9/16) AAS
宇佐の大神さま(八幡さま)は、
最高の格式をもつ、国家鎮護の神。

宇佐八幡が日本で最初に神仏習合をはじめたので、
その後日本では、宗教間戦争というものが起こる余地が無くなってしまったのですよ。
大感謝!
25: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/10/27(日)08:50 ID:8xup2Jho(10/16) AAS
宇佐神宮は、日本の八幡社の総本宮。
動画リンク[YouTube]
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s