[過去ログ] >>>SPSSスレッド<<< (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 04/10/01 23:49 AAS
反復測定とはなんだろう?
295
(1): 04/10/02 11:35 AAS
SPSSのセミナー受けましょう。(社員より)
296: 04/10/03 01:05 AAS
>>295
ClementineとSPSS12を返品したいんですが、可能でしょうか?
いい夢みせてもらいました(涙)
297: 04/10/03 14:07 AAS
催眠セミナーだったですが、、、。
298: 04/10/03 22:25 AAS
変数選択の極意求む!
299
(1): 04/10/04 23:35 AAS
Clementine買いたいな。学生版あるの?
300
(1): 04/10/05 00:20 AAS
>>299
あるよ
SPSSのHPに出てる

300ゲト
301: 04/10/05 19:38 AAS
>>300
HPみたんですが、副社長さんキレイな感じがします。いいなぁ。。。
302
(1): 04/10/05 21:03 AAS
ふーん。話題の暮れ面他員を調べてみたら....

あかんよ、こら。統計モデルの細部を知らない人間が使ったら
何が起こるか想像するだに恐ろしい。ビジネスで使う分には問題ないと
思うけどね。誤った分析して売り上げが伸びなくても、分析の失敗が
原因であるかどうかなんて、突き止めることは難しいから、好きなように
やってもらえば良いけどさ。ただでさえエラーの多い質問紙データを
学生がチョチョイとデータマイニングして、研究した気になる学生が
増えそうな悪寒。

結局は、製品の問題というより、使う側の問題だけどさ。
303: 04/10/05 22:02 AAS
>>302

いかにも知らない厨房が言いそうなこと w
304: 04/10/05 22:15 AAS
社員登場です。
305: 04/10/05 22:27 AAS
くれ面田印とかSPS○とかさ、統計とかさ、一部の専門家だけのものだったのが、
広く世間に広めたのは認めるべきだよ。ただ、不具合とかそのままなのが
最悪なんだけどね。返品したいんだけど。問い合わせてもはぐらかされる。
306
(1): 04/10/05 22:45 AAS
だから、製品じゃなくユーザーの問題だってことなんでしょうな。
いずれにせよ、新しいテクノロジーが庶民レベルに落ちてくる
際には、庶民向けの新たな教育が必要ってこと。

構造方程式モデルの教育に大活躍してる、あの人のような
人間が必要だってことにつきるでそ。
307: 04/10/06 21:42 AAS
>>306
時間がかかると思います。浸透したときにはもうすでに新しい道具や手法が
できてる具合。それに、マイニングや統計を専門としたビジネスパーソンに少ない。
採用するほうも分かってない。ほんとに一握りだし、それを民間企業でやるなんて
途方もない。将来どうなるのか不安ですよ。このまま進んでいいのか。
308: 04/10/08 23:39 AAS
Clem8.6キタ!
309: 04/10/10 00:47 AAS
Clem8.6ドウ?
310: 04/10/10 17:39 AAS
Clem8.6DQNバージョン
311: 04/10/11 21:08 AAS
オープンハウスにいくの?みんな? 俺はいくぞ!
312: 04/10/13 21:24 AAS
↑社員か?
313: 04/10/13 21:56 AAS
↑はい。社員です。
1-
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*