[過去ログ]
倫理問題について議論するスレ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
282
:
マリリン
◆TJ9qoWuqvA
04/01/10 00:15
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
282: マリリン ◆TJ9qoWuqvA [sage] 04/01/10 00:15 >自分でよかれとした行動が、結果として倫理的に反する事になってしまった場合など >そうした自分の臨床についての内省や、スーパーヴィジョンなどの他者からの指摘に >よってそうした 自分自身の倫理観が鍛えられ、臨床能力が上達するものだと私は >考えているのですが。 自分がやってしまった行動が獣医の職業倫理に相反する事になった時は、やっぱり 私たちだって反省しますよ。次からは同じ事がおこらないようにしようとする。だけど 自分の道徳観と職業倫理との間で相反することは、反省のしようもないし考えても どうしようもない。そういう場面で心理臨床の人は心が痛まないの? >自分自身の倫理観が鍛えられ、臨床能力が上達するものだと私は考えているのですが この辺りは、多分獣医臨床と心理臨床では違うのかな? 私たちの場合、臨床能力が上達すると言うことは 、 動物の保定、手術の腕、診断・治療技術、飼い主の扱い方などの向上をさす。 別に倫理観が鍛えられるから臨床能力が上達するとは思わない。 以上、今日は疲れたのでここまでに。おやすみ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1072334758/282
自分でよかれとした行動が結果として倫理的に反する事になってしまった場合など そうした自分の臨床についての内省やスーパーヴィジョンなどの他者からの指摘に よってそうした 自分自身の倫理観が鍛えられ臨床能力が上達するものだと私は 考えているのですが 自分がやってしまった行動が獣医の職業倫理に相反する事になった時はやっぱり 私たちだって反省しますよ次からは同じ事がおこらないようにしようとするだけど 自分の道徳観と職業倫理との間で相反することは反省のしようもないし考えても どうしようもないそういう場面で心理臨床の人は心が痛まないの? 自分自身の倫理観が鍛えられ臨床能力が上達するものだと私は考えているのですが この辺りは多分獣医臨床と心理臨床では違うのかな? 私たちの場合臨床能力が上達すると言うことは 動物の保定手術の腕診断治療技術飼い主の扱い方などの向上をさす 別に倫理観が鍛えられるから臨床能力が上達するとは思わない 以上今日は疲れたのでここまでにおやすみ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 719 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s