[過去ログ] アドラー心理学総合 22 【嫌われる勇気】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394
(1): 2017/01/12(木)01:13 AAS
>>392
>>384の中には>>341もあるし、他の質問にも答えられてないし、あなたの理論大丈夫?
395
(1): 2017/01/12(木)01:14 AAS
>>393
トラウマの克服って
医学的に言えばPTSDの完治ってことだよね

そこを誤魔化しちゃいかんよね
396
(1): 2017/01/12(木)01:17 AAS
>>395
アドラー心理学的に言えば>>393だと思うけど、それを誤魔化しだと感じる場合どんな不都合があるの?
397
(1): 2017/01/12(木)01:24 AAS
>>394
>>384の中には>>341もあるし」

お前の書き方がわるいよね

>>341
>とばっちりを受ける様な共通の課題があるのなら
>分業し協力し合えば済むのでは?

つーかなんでアドラー信者にペース合わせなきゃいけないのっていう
根本的な疑問があるよね
オレがお前を管理する!のほうがスッキリするじゃないですか

>上司が指揮し部下が従うのも一つの分業だと言えるのでは?
省2
398
(1): 2017/01/12(木)01:27 AAS
>>396
アドラーはトラウマの克服をどう定義してるのかね?
定義そのものがあやふやなんじゃないの?

それを信者が勝手にフォロー解釈して良いのかね
399
(1): 2017/01/12(木)01:33 AAS
>>397
>オレがお前を管理する!のほうがスッキリするじゃないですか

ただの提案だったからそれはそれでオーケー。
アドラー心理学実践者は会社のやり方に対して自分で自分の責任を取れる行動をすればいい。

>アドラーさんは上下を否定なさってるんだよね
>信者が勝手に解釈広げていいのかね

縦の関係や横の関係は当人の心が競争的か協力的かの違いであり縦の関係と縦社会は違う。
アドラーはロシア革命が起こった時にこのことに気付いた。平等と同等は違う。

他の質問への回答も、どうぞ。
400
(1): 2017/01/12(木)01:40 AAS
>>398
アドラーのことば

遺伝もトラウマも、あなたを支配してはいない。どんな過去であれ、未来はいまここにいるあなたがつくるのだ。

遺伝や育った環境は、単なる素材でしかない。その素材を使って、住みにくい家を建てるか、住みやすい家を建てるかは、あなた自身が決めればいい。

重要なことは、人が何を持って生まれたかではなく、与えられたものをどう使いこなすかである。

過去の原因は解説になっても解決にはならないだろう。
401
(1): 2017/01/12(木)01:41 AAS
>>399
>縦の関係や横の関係は当人の心が競争的か協力的かの違い

それは心の問題であって
両者の関係は操作とか支配という関係だよね
管理するものは操作や支配という性質から完全には逃げられないよね

>アドラーはロシア革命が起こった時

アドラーの持論って
なんかファッション左翼の臭いがすると思ったらそういう事なんだな
402
(1): 2017/01/12(木)01:43 AAS
>>400
これはアドラーおじさんの勝手な「持論」であって

なにも実証されてないんじゃないの?
403
(1): 2017/01/12(木)01:47 AAS
>>401
>管理するものは操作や支配という性質から完全には逃げられないよね

それは管理する側がどう思おうと管理する側の都合だし同時に部下の言いなりになる必要もない。
管理される側は支配の圧力を受けてどう対応しても本人の責任であり課題。
部下の態度を見てどの様な対応をするのかも管理する側の責任であり課題。
それだけのこと。

他の質問への回答は諦めた?
404
(2): 2017/01/12(木)01:49 AAS
>>402
そうだよ。反論もできないと言われているから、反証可能性のない理論は科学ではないと言われている。
405: 2017/01/12(木)09:19 AAS
エックハルト・トールは言います。

エゴというものは多かれ少なかれ、わたしたちが呼ぶところの「被害者意識」という要素を含んでいるものです。
なかには、「わたしは被害者」の自己イメージが強烈なあまり、
それがエゴの中核になっている人もいます。
そのような人たちの自己観の根底部分は、恨みや苦悩によって形成されているものです。

774 自分:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/11/23(水) 11:04:08.41
エックハルト・トールは言います。

たとえあなたに、不満をいだくに足る「正当な」理由があったとしても、
自分でアイデンティティをこしらえたことに変わりはなく、
それはいわば、自分を観念という牢獄に閉じこめるのと一緒です。
省8
406: 2017/01/12(木)09:21 AAS
エックハルト・トールは言います

わたしたちは、自分にも、他人にも、ちょっとした「わたしの物語」を話すものですが、
これは往々にして、「苦情」の形をとることが多いものです。
この習慣は、他人や物事を「悪者」にし、自分を「正しい人」扱いすることによって
日常的に抱いている「わたしは不完全な人間です」という自己認識に、
知らず知らずのうちに拍車をかけるしくみになっています。
「正しい人」になることによって、自分が優越なポジションにいるような錯覚におちいり、
偽の自己であるエゴを増大させているのです。
これはある種の敵をつくることにもなります。
エゴは自分のなわばりを確保するために「敵」をつくりたくてしょうがありません。
省1
407: 2017/01/12(木)09:21 AAS
エックハルト・トールは言います。

愚痴こぼしとリアクションは、
エゴが自身を肥やすために常套手段にしている思考パターンです。
たくさんの人は、思考活動と情緒活動の大半が、
人生で起こる出来事に対する不平とリアクションによって占められています。
そうすることによって、他人や状況を「悪者」扱いし、自分を「正しい人」にしているのです。
「正しい人」になることによって、優越感に浸り、
優越感に浸ることによって、自己の感覚を強化しているのです。
むろん、実際に強化しているのは、エゴの幻想に過ぎません
408: 2017/01/12(木)09:22 AAS
エックハルト・トールは言います。

「許し」とは、一切の「不満」、「心痛」を手放すことです。
不平不満が無益で、「にせの自分」を助長するだけだと気づいた瞬間、変化は自動的に起こります。
許すことは、「人生に抵抗しないこと」、「人生をあるがままに受け入れ、全身で受けとめて生きること」です。
409: 2017/01/12(木)09:22 AAS
エックハルト・トールは言います

エゴはすべてを個人的に受けとめる。そこで防衛感情や怒りまでもが生じる。
あなたは真実を防衛しようとしているのだろうか?そうではない。いずれにしろ真実には防衛の必要はない。
光も音もあなたや誰かがどう考えようと関知しない。
あなたは自分自身を、いや自分自身という幻想、心が創りだした自分の代替物を防衛しようとしている。
幻想が自らを防衛しようとしていると言う方が正確だろう。
最もシンプルで明快な事実でさえエゴイスティックな歪曲と幻想に影響されるなら、
それよりも具体的でない見解や視点や判断、つまり「私」という意識と簡単にごちゃまぜになる思考は、どれほどやすやすと影響されることか
410: 2017/01/12(木)09:23 AAS
AA省
411: 2017/01/12(木)09:23 AAS
エックハルト・トールは言います。

「手放すこと」をすれば、人間関係は、深いレベルで変わっていきます。
「すでにそうであるもの」を受けいれられない人は、誰をもありのままに受け入れていない、ということを意味します。
つまり、人に対して判断を下し、批判し、レッテルを貼り、拒絶するか、
自分の思いどおりにその人を変えようとしてしまいます。
また、「いま」を、「目的達成のための踏み台」とみなしていると、
自分が出会う人たちをも、、目的達成のための踏み台にしてしまいます。
当然の結果として、人間関係、つきつめると人間そのものが、その人にとって、あまり重要でなくなります。
極端な場合には、全く意味のないものになってしまうこともあるでしょう。
物的な利益にしても、権力でも、身体的な快楽やエゴの欲求を満たすことでも、
省1
412: 2017/01/12(木)09:24 AAS
エックハルト・トールは言います。

「すでにそうであるもの」を、100パーセント受け入れて生きると、人生の「ドラマ」は全て終わります。
誰がどんなにがんばってみても、この境地にある人とは、口論が成り立ちません。
その人と口論することは、不可能なのです。
口論すること自体が、思考をアイデンティティの一部にしていること、
「すでにそうであるもの」に抵抗していることの表れだからです。
口論すると、対立するエ、ゴは、互いのエゴ的エネルギーを増幅させてしまいます。
これが無意識のメカニズムです
413: 2017/01/12(木)09:25 AAS
エックハルト・トールは言います。

エゴをありのままに人間の心の集団的な機能不全として認識すること。
ありのままを認識すれば、もうそれを誰かのアイデンティティだと誤解したりはしない。
また、エゴに反応しないでいることも容易になる。
個人的に受けとめることもない。
不満を抱いたり、非難したり、なじったり、お前が悪いと決めつけもしなくなる。
誰も悪くはない。
それは誰かのなかのエゴ、それだけのことだ。
人によっては症状が重いかもしれないが、誰もが同じ心の病に苦しんでいるとわかれば、
共感をもてるし、優しくなれる。
省3
1-
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s