[過去ログ] アドラー心理学総合 22 【嫌われる勇気】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608(2): 2017/01/14(土)22:26 AAS
>>606
こちらの主観では命令ですよ。それと他者貢献するためにも他者の分析は必要です
アドラー心理学もベースは心理学ですから
609: 2017/01/14(土)22:33 AAS
博士課程満期退学w
その後は近畿地方の大学をいくつか助手で転々として高校の非常勤講師w
「勉強できただけのクズ」の典型だな
まともな社会人ですらねぇ こんなやつが人生指南とか冗談も大概にしろ
自己啓発ジャンルで本書いてるやつにロクなのがいねぇ
610: 2017/01/14(土)22:34 AAS
>>608
日本語のルールに従いましょう。
そして日本語を勉強しましょう。
611: 2017/01/14(土)22:36 AAS
>>608
他者貢献に必要なのは、他者を分析することではなく、他者に関心を示すことです。
612: 2017/01/14(土)22:37 AAS
そろそろ雑談スレに移動してくれると嬉しいな
613: 2017/01/14(土)23:07 AAS
しかしフロイトと同時期の人物が認知機能についてここまで考えていたのはすごい
認知行動療法の祖の一人であるアルバートエリスがここから来てるんだろう?
614(1): 2017/01/15(日)00:18 AAS
戦う君の唄を〜戦わない奴らが笑うだろう〜の世界だな
笑ってる奴らを必死で下に置き
唄ってる自分がなにか上等な生き物だと思い込もうとする
歌唱・演奏・作詞作曲の能力が話にならないから
耳障りなのでやめろ!という抗議かもしれないのに
そんな可能性を考えることもない
笑ってる奴のほうが正しいのではないかと考える想像力が無い
アドラー本をホルホルしてるようなやつも大概がこんな感じなのだろう
615(2): 2017/01/15(日)07:43 AAS
荒らしが構ってもらえないからって丁寧語使うようになってて笑ったわ
616(1): 2017/01/15(日)07:47 AAS
>>614
そんなキミの感想なんて、どうでもいいですから
617(1): 2017/01/15(日)08:32 AAS
>>615>>616
おまえらもいい加減荒らしに構うなよ
これ以上続けるならおまえらもでていけ
618(5): 2017/01/15(日)08:51 AAS
AA省
619: 2017/01/15(日)09:19 AAS
>>618
一理ある
若者の権威に対する抵抗なんて昔からあると思うけどな
620(1): 2017/01/15(日)10:29 AAS
>>618
うつ病や神経症の対処法?
というよりは教育論だと思うけどアドラー心理学は
勝手に加工してない?
621: 2017/01/15(日)10:46 AAS
俺も、対処法というより教育論だと思う
尾木ママみたいなものだ
622: 2017/01/15(日)10:55 AAS
>>615
荒らしが構ってもらえないからって丁寧語使うようになってて笑ったわ(震え声)
623: 2017/01/15(日)11:33 AAS
>>620
もともと患者の治療法として編み出した理論?を
アドラー自身がなぜか教育にまで適用してしまってるのよね
それを岸見がさらに上司vs部下 上世代vs若者、あるいは
サラリーマン蔑視 みたいな団塊サヨクチックな思想に加工してる
624: 2017/01/15(日)12:32 AAS
>>617
良いじゃん荒らしいても
625(2): 2017/01/15(日)12:35 AAS
>>618
そんなこと言ってるならさ
世の中の結婚しないと一人前じゃないとか子供作るのが当たり前みたいな
風潮も壊さないと、と思ってしまうけどなー
あんなのある意味洗脳だよね?人間がいなくなると成り立たないことが出て来るからさ
626: 2017/01/15(日)13:12 AAS
テレビで医者がタメ口なのがムカつくってやってるけど
タメ口がムカつくのは俺だけじゃなくて安心した。
俺は年下で親しくもない奴がタメ口なのがムカつく。
627(1): 2017/01/15(日)13:13 AAS
>>625
結婚するしないは課題の分離で解決するよ。社会の風潮もそう
あるのは自分の課題だけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s