[過去ログ] アドラー心理学総合 22 【嫌われる勇気】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206(1): 2017/01/09(月)17:03:53.68 AAS
あの堀江もアドラー心理学的な生き方はしてるわけで、中々参考になる言葉もある
堀江「Twitterやってるんだけど、俺はアンチをブロックしないんですよ。一応、そういう意味がないものも
目を通します。ノイズは入れておく必要はあると思うので」
276: 2017/01/10(火)22:22:47.68 AAS
しかし、ここのアンチは大変だな。自分を縦の関係に持っていくから孤立感を抱かざるを得ない
ネトウヨとか芸スポでターゲット叩いてる人たちも縦の関係で悪口言ってるんだが
多数派に入る事で横の関係の保険を掛けてる。長年2ちゃんねるを利用してるから要領が分かっている
孤立感ってかなりの精神的打撃になるからね
409: 2017/01/12(木)09:22:31.68 AAS
エックハルト・トールは言います
エゴはすべてを個人的に受けとめる。そこで防衛感情や怒りまでもが生じる。
あなたは真実を防衛しようとしているのだろうか?そうではない。いずれにしろ真実には防衛の必要はない。
光も音もあなたや誰かがどう考えようと関知しない。
あなたは自分自身を、いや自分自身という幻想、心が創りだした自分の代替物を防衛しようとしている。
幻想が自らを防衛しようとしていると言う方が正確だろう。
最もシンプルで明快な事実でさえエゴイスティックな歪曲と幻想に影響されるなら、
それよりも具体的でない見解や視点や判断、つまり「私」という意識と簡単にごちゃまぜになる思考は、どれほどやすやすと影響されることか
714(1): 2017/01/16(月)18:15:15.68 AAS
>>713
なるほど
しかし、元体操選手の池谷幸雄さんは当時世話になっていた知人に数千万円を持ち逃げされたという。
よく言われるが、誰かが借金に来た場合に信頼している場合は戻って来ないという覚悟で貸すのがいいとか
より具体的な例を出したかったので
802(2): 2017/01/17(火)16:28:34.68 AAS
だから煽り厨はスルーしろつってんのに
アドラー持ち出すまでもなくもとから荒らし対策の鉄則として口すっぱく言われてること
879: 2017/01/18(水)12:57:04.68 AAS
アパホテル「嫌われる勇気!」
899(1): 2017/01/18(水)17:51:09.68 AAS
>>896
そんなもの人それぞれ好きにすればいい。アドラー心理学のせいにしてプリプリするのは過剰反応だよ。
946: 2017/01/19(木)08:20:42.68 AAS
そもそも劣等感とは他人と較べて生じる心的現象なんだから
劣等感の克服自体が承認欲求だよな
956(1): 2017/01/19(木)08:36:29.68 AAS
>>954
俺はある部分がアドラー的と言ってるだけで全てが同じだとは言ってないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s