[過去ログ] 【MBTI】逆説隔離スレPart.34【詭弁池沼】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2019/10/03(木)09:27 AAS
自治スレで構って貰えてウキウキじゃん
460: 223 2019/10/03(木)09:36 AAS
お悔しいようですね。嬉しそうというのは何の投影ですか?
461(2): 2019/10/03(木)09:53 AAS
INTPって自分が喜んでることを自覚しにくいんだよね
周囲から見れば感情の変化は露骨なんだけど本人はいつも冷静で感情の変化なんてほとんどないと思い込んでる
462: 223 2019/10/03(木)09:58 AAS
実際にないのに認めろというのは単なる投影の押し付けではないですか?
463(1): 2019/10/03(木)10:03 AAS
投影の押し付け?ということは本当は俺がそうなりたがってるって言いたいのか?
464: 223 2019/10/03(木)10:04 AAS
むしろ絡脈のないレスは反論できないからと煽っているように見えます。つまり、わたしが嬉しくもないことを知っていてあえて嬉しいと決めつけることで嫌がらせをしていると解釈することが妥当であると考えますがいかがでしょうか
465: 223 2019/10/03(木)10:06 AAS
>>463
煽っているかあなたが私にそうあってほしいという願望の投影かという話をしています
466: 223 2019/10/03(木)10:12 AAS
>>461
あなたの理屈では他人に人格の書き換えを強要することになってしまいます
467(1): 2019/10/03(木)10:18 AAS
>>461
IxTPの場合Fiが最後に来るから言動のモチベーションを左右せず、
作業完了の一服か、次回に参照するリザルトにしかならない
逆説の場合Teグリップだから、Fiの価値判断を押さえつけてガイジっぽくなる
468: 223 2019/10/03(木)10:20 AAS
>>467
それもあなたの主観的な願望による勝手な印象論に過ぎませんね
461と同じことです
469: 223 2019/10/03(木)10:22 AAS
グリップとは不健全状態における自己矛盾を内包しますが、そのような現象がみられるのは叩きでしょうかわたしでしょうか
470: 223 2019/10/03(木)10:26 AAS
具体的に何がどうその結論に繋がるのか提示しながら説明しないと、ただ論法を振り回しているだけにしかなりませんよ
471(1): 2019/10/03(木)10:27 AAS
>>443
しっと【嫉妬】 《名・ス他》やきもち。
•他人が自分より恵まれていたり、すぐれていることに対して、うらやみねたむこと。
「兄弟分の出世に―する」
•自分の愛する者の愛情が他に向くのを恨み憎むこと。
「愛人が妻に―する」
この場合上の意味だなwww
だが待て、逆説をうらやんだりねたんだりする必要が無いがwww
自分より格上の存在などいくらでもいるwwwそれら全てに嫉妬するか?しねぇよなwww
つまり、嫉妬が成り立つには相手が自分にとってとても大きい存在と思えるある種視野の狭さが必要で端的に言って未熟なんだよなwww
省1
472: 223 2019/10/03(木)10:29 AAS
>>471
逆説をENTJとして認めることになりたくないという嫉妬です
473: 223 2019/10/03(木)10:41 AAS
ルサンチマンといったほうがより普遍的かもしれない。MBTIではENTJがリーダーの位置付けを与えられているから認めたくないという
474: 223 2019/10/03(木)10:55 AAS
一般に、リーダーの資質を高めることを目的とする所謂帝王学では理想のリーダー像を何と定めているでしょうか?
民衆の声に従うことを戒め厳格な法規範の遵守性を帝王学を代表する教科書「韓非子」の謳うところ
従って>>456は帝王学の視点からリーダーの理想像を挙げており、これもまた客観性に拠っているものです
475: 2019/10/03(木)11:09 AAS
本当はかまってもらえて嬉しいのにそれを認めるのが恥ずかしくて抵抗するつもりで投影ではないのかと会話相手に投げかけているのでないか?
少しも嬉しくないのにこんなに何十レス(日によっては一日200レス越え)するとは思えんのだが
476: 223 2019/10/03(木)11:11 AAS
します。抵抗の声をあげることは嬉しさの表れなんですか?
では、あなたがたはわたしに反応してもらえることが嬉しくて日々そんなに食いついているんですか
477(1): 223 2019/10/03(木)11:15 AAS
持論の信用を不当に貶められないよう防御することが嬉しさの表れに見えますか?また、責められるような事象でしょうか
478: 2019/10/03(木)11:29 AAS
嬉しさねぇ
まれに逆説が相手でも話が通じることがあって、その時は明確に感じているが、それ以外ではあんまり……
知ってるか?共同作業が成功したり連帯感が良い方向に作用する時、人間の脳内では性交時と同様の脳内物質が分泌されているらしいんだ
そうしてこいつといると心地よいな、とある意味打算的に絆(激寒)が生まれていくんだよねぇ
>>477
逆説はどこまでいっても客観的に物事を見ようとするんだな
一部の人間は本心では嬉しいからだと主観的に言って、逆説は持論の保守だと客観的に言う
客観的な視点と主観的な視点で議論は噛み合うまい
持論の保守は責められることじゃないが、それでスレを占領するのは……だからブログ開けって言われてるがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*