[過去ログ] 【導入25周年?】スクールカウンセラー その3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(2): 2021/05/22(土)14:37 AAS
>>34

たとえば、自殺した生徒がカウンセリングを受けていた場合、自殺の原因を調べるために
その生徒の保護者が学校に資料の開示請求を正式な手続きを取って行った場合、
公文書である限り、それに応じなければならないよね。
つまり、公に公開するというわけではなく、生徒の保護者にのみ開示しなければいけないわけだ。

あと、SCが管理職に報告したからといって書類が作成されるわけではないよ。
SCが詳細に文書化して学校に提出すると、それが証拠になった場合に文言をめぐって
のトラブルが起きることを避けてのリスクマネージメントだと思う。
もちろん、都合の悪い事実を学校が隠蔽するための方略として使われるのであれば
SCとしては遺憾に思うが・・・
38
(1): 2021/05/22(土)22:45 AAS
>>36
>もちろん、都合の悪い事実を学校が隠蔽するための方略として使われるのであれば
SCとしては遺憾に思うが・・・

そこだよなー
正直にありのままを全てさらして、まずい点があれば改善する方につなげることがマクロでは利益にもなるんじゃねーすか?
39
(1): 2021/05/23(日)00:02 AAS
>>35
ケース記録を取るべきかどうかはここでは触れてない
ここで書いているのは公文書だからと言ってすべてが開示の対象ではないということ
詳細は自治体の条例によるとは思うがプライバシーに関する記述があればその部分は黒塗りとかして開示しないのが普通
だから開示された場合の個人情報の保護のために文書化しないって理由はおかしいの
文書化しないなら別の理由にすべき

>>36
いやだから公文書の開示ってプライバシーに関する部分は大抵開示されない

教員が会議する場合は資料を作るのが基本だよ
もちろんヤバい部分は文書化せずに口答説明することもあるが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.404s*