[過去ログ] 【Socionics】ソシオニクス総合スレッドpart.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607: 2024/11/10(日)18:11 AAS
SEEの知人が「YouTuberてなんで一人でカメラに向かって延々と一人喋りとか出来るんだ?」て本気で不思議がってるんだが、感覚&質問タイプのSEEだとこう感じるのかな?
この手のYouTuberてヴァーチャルに強い直感&宣言タイプが多かったりする?
608(1): 2024/11/10(日)20:02 AAS
>>598
日本人はSLI気質だそうなので、娯楽作品もそっちに寄る傾向があるのではと考えているけど
漫画家等エンタメに進みたがるタイプ・クアドラがどれかってのも重要になってくる感じかね
まあ製作者側にもβあんまいないんじゃないか思うけど、そもそも興味持てないので
609(1): 2024/11/10(日)20:34 AAS
>>608
γが漫画家になり、βな世界観の漫画を描いてみるも結局実力主義になったり、編集に大衆受けしますよと言われΔな漫画を描いたりしてそう
αな漫画は自分には描けませんと言って拒否ってそう
610(1): 2024/11/10(日)21:36 AAS
α→コナン
β→北斗の拳
γ→ブルーロック
δ→ダンジョン飯
αγ→Dr.STONE
αβ→呪術廻戦
βδ→僕のヒーローアカデミア
βγ→幼女戦記
γδ→ワンピース
611: 2024/11/10(日)21:40 AAS
>>609
α漫画はαが描くしかない感ある
ESEとILEがべちゃくちゃ喋りながらアイデアをSEIに提供してSEIが描き、多分これでいけますねとかLIIが分析してそう
612(1): 2024/11/10(日)21:43 AAS
>>610
ヒロアカはδαっぽい
613: 2024/11/10(日)22:24 AAS
>>612
それも思った
けどα的なお気楽さと無法者精神が一切見受けられないのと作中世界に影響を与えるドラマチックな感情とお仕事倫理に凝って描写するからβδかなと
αδは個人的にゴールデンカムイだと思う
614: 2024/11/10(日)22:30 AAS
IEE漫画家、すぐに飽きて長期連載出来なさそう
LSE漫画家は原作担当つけないと描けなさそう
EII漫画家は少女漫画家に多そう
SLI漫画家はIEEを主人公にしてそう
615(1): 2024/11/10(日)22:39 AAS
β的創作だと完全無欠の指導者や精神的支柱みたいな存在がいるんじゃないかと思ったがどうだろ
精神的支柱に関しては過去の偉人とか、国家や理想でも可能な感じで
んでその指導者や精神的支柱を貶めるような描写(人間らしいところもあるんですよ的な描写とは別)は一切ない
例えば「俺らのリーダー思い付きばっかりで困るんだよなー(とは言いつつ頼りにしてるぜ)」とか
「一切笑わない強面のボスだけど、猫の前ではデレデレしちゃうんだよな(まあそんなとこも可愛いんだけど)」見たいな描写はない
「指導者として完璧を演じなければいけない苦悩」とか「国家や理想の暗部」とかはあるかもしれないけど
616: 2024/11/10(日)22:40 AAS
SLI漫画家は黒バスの藤巻がそう
IEEは尾田
EIIは九井諒子とか漆原友紀とか。一応漫画家で宮崎駿も
LSEは知らん
617: 2024/11/10(日)23:12 AAS
完全に自由に創作させると、主人公やヒロインや最重要相棒は同一か双対になって、一方で悪役キャラは衝突や超自我にしがちとかあるかね
ただ人間自分の好悪ってなかなか自覚できないんで、一番好きなタイプ(双対)書いたつもりが衝突になったり
加えて社会的な扱いも結構影響してしまう可能性もあるんじゃないだろうか
あと悪役って創作当時の社会を反映している面もあるかと思うんで、
例えばα社会であれば、作者がαであっても悪役をαの悪いとこ出まくってるキャラにするとかあるかもしれない
618: 2024/11/10(日)23:23 AAS
ガンダムほとんど知らんけど富野監督って自身のβ面嫌いなIEI?
露悪的にβの暗黒面見せつけてるけど自身の鏡っぽいし
619: 2024/11/10(日)23:26 AAS
こんな主人公自我が強すぎてβ組織からは普通追放されるだろ、みたいになっちゃうよな漫画だとどうしても
>>615
その茶化しは、βと一応共存出来るαがα同士のプライベートで喋ってそうだねぇ、βの前で言ったら粛清されそうで草
βすぎて流石に緊張感やべぇか?αの茶化しを入れて安心させとくか...て感じで創作に取り入れそうではある
620: 2024/11/11(月)07:12 AAS
>>600
βに見えないようにEIEが振る舞ってるんだろうに、口が軽すぎるのαすぎて草
621(1): 2024/11/12(火)02:48 AAS
日本人って機械に感情移入しがちで、海外では「配膳ロボにお礼言うのは日本人くらい」なんてネタにされてるそうだけど
これもソシオ関係あるかね、これ日本では擬人化が盛んってのと根は同じな気がしているが
Δの価値由来だとするならTe,Fi,Si,Neのどれかが関わってきそうだけど、NeとFiあたりが起源かな
622: 2024/11/12(火)04:58 AAS
ソシオニクスで世界平和実現できると思う?
世界どうなるかな
623: 2024/11/12(火)06:40 AAS
人の組織はかならず衰亡する派じゃんソシオ
624: 2024/11/12(火)08:15 AAS
全体主義の国にこれが伝わってベータによる他タイプのジェノサイドとかにならないよね?それだけがかなり心配なんだが。
625: 2024/11/12(火)08:15 AAS
全体主義の国にこれが伝わってベータによる他タイプのジェノサイドとかにならないよね?それだけがかなり心配なんだが。
626(1): 2024/11/12(火)10:29 AAS
漫画の読みすぎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.380s*