[過去ログ] 【Socionics】ソシオニクス総合スレッドpart.2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714
(1): 2024/11/19(火)10:21 AAS
ダニングクルーガーの完璧に理解した段階の次に進むのが最も苦手なタイプのひとつがILIだぞ
715: 2024/11/19(火)11:01 AAS
ここ読むとILIてINTP感強い
ていうかγ感皆無そうにも思えるクアドラ分類とは
外部リンク:www.wikisocion.net
716
(1): 2024/11/19(火)13:57 AAS
論理機能と倫理機能が後天的に鍛えられる傾向が強い以上最終的に自分のタイプの決め手になるのって結局クアドラ価値観だと思うわ
αなら万人に可能性が開かれていないことへの怒り
βなら弱さの蹂躙と強さへの崇拝、自分たちの安全を保障するための組織への忠誠
γならなによりもまず他人を出し抜いて自分と同志だけが幸せを手にすること
δだけは分からんけど、自分たちの生活を守りつつ社会の秩序もついでに守るとか?それじゃどのクアドラにも言えるしな、分からん
717
(1): 2024/11/19(火)14:15 AAS
>>714
むしろILIって714みたいにダニングクルーガーの間違った解釈を意気揚々と言っちゃう人を尻目にソース確認して冷笑する側に回りたがるタイプだけどね
718: 2024/11/19(火)15:45 AAS
ダニングクルーガーと関係あるかどうかはわからないけど日本のソシオ自認者だけに限ればγNTよりはαNTのほうが新しい情報を取り入れ続ける一方でタイピングはしない人が多そうね
γNTのほうが調べ物はそこそこに周囲の人のタイピングをし始めることが多いね

ただ独自解釈するしAI信用するし自信満々にタイピングもするILE自認してる人もいるけどこの人はIEEじゃないかって言われてるのも何度も見るしわからないな
結局自認がみんなおかしい可能性もある
719
(2): 2024/11/19(火)17:57 AAS
新しい情報を取り入れるかどうかはNeの次元もしくは尊重かどうかに依存する?
興味あったり深めたいものならどこまでも情報や知識は追い求め全く無関心の領域はスルーしてるγNTだけど
αNTはどんな興味ない知識でもとりあえず取り入れてるイメージあるどーなの
720
(1): 2024/11/19(火)18:11 AAS
>>681
妹SLEだけど、性愛を忌み嫌うまではいかないけど無い方が楽だとは言ってる
夜遊びしてた友達と一緒になって遊んだりもしなかった
くっそヤンキーで、「こんな店人来ねぇよなぁ!」とか店員の目の前で言ったりするから結構困る、流石Fi脆弱
721
(1): 2024/11/19(火)18:33 AAS
SLE=MBTIでいうところのESTP、MBTIでいうESTP=貞操観念皆無のヤンキー・ギャルって偏見あるせいで
どうしても身持ち硬いSLEとか性愛に真面目なSLEって想像つかんのよね
実際のところ貞操観念緩いヤンキーってどのタイプに多いんやろか
722: 2024/11/19(火)20:57 AAS
>>716
Δコンプ参考にしたら?

>>717
横からだけどその実力関係なく冷笑する性質が別タイプにはダニングクルーガーの自信満々な無能に見え
そして知識を身に着けようと高いプライドが更に高くなるだけで、謙遜を覚えた態度に見えないから自信満々な無能に見え続けるって事じゃん?
723: 2024/11/19(火)22:12 AAS
>>719
それに加えて情報の質という面で構成主義かどうかも関係あると思う
ILEやEIIは無節操にカス情報も仕入れて咀嚼して取り入れがち

>>721
SLEはENTJやESTJにも結構いるしうーん?
まあ性の関心低くても「身持ち硬い」という印象より「闘争やヒエラルキー上昇に気力を注いでるから薄いのだ」と見なされがちなのかも?
724: 2024/11/20(水)10:14 AAS
フリーレンSLIぽくみえる
725: 2024/11/20(水)12:59 AAS
>>719
γNTは使えるやつになりたくてαNTは仕入れた情報の使い道を作り出したいやつなんかな?適当に言ってるけど
726: 2024/11/20(水)13:26 AAS
ILE-NeとIEE-Neの違いってなに?マジで見分けつかなくないこの人たち
相手に自分が介入できる冷たさ(Te)を求めるか分け隔てない暖かさ(Fe)を求めるかってとこ?
727: 2024/11/20(水)13:28 AAS
Tiが流石に違うのでは?
728
(2): 2024/11/20(水)13:39 AAS
仕事がトロいやつがいた時に手出ししたくなるのがILE
感情表現の仕方がおかしくて周囲とギスってるやつにアドバイスしたくなるのがIEE
729
(1): 2024/11/20(水)13:46 AAS
IEEは他人のお気持ち代弁もすぐやりそうだな
実証がFeだし
楽しんでるのかどうかわかりにくくて常に眠いのか不満なのかよくわからん顔してて誤解されやすいSLIの双対だし
730: 2024/11/20(水)15:52 AAS
>>728 >>729
わかりやすいサンキュー
実証ってあんま意識してなかったけどなんなら主導よりタイピングの手掛かりになるかもな
アクセントとかマスクがあるから自分の主導は誤認する可能性あるけど、
無意識的に双対をカバーするために動く実証の特性は好みの人物像(双対)の特性とセットで理解しないといけないから相互作用的でなかなか誤認しづらいだろ
731: 2024/11/20(水)16:04 AAS
前から思ってたけどIEEって意外とMBTIで言うESFJと表面的な印象似てるかも
実証Feの盛り上げ上手さと創造Fiで道徳基準を気軽に人に押し付ける態度って見た目おばさんだったらステレオタイプ的なFeSi優勢に見えそうじゃね
創造Fiは異性の評論をしたがるって解説あるのと、創造機能に倫理機能位置してると他人の倫理的評価をあけすけにやるらしいので、ネット民に嫌われがちなESFJのウザいオバハンステレオタイプがESE、IEE、ESIっていう全く別のタイプを一緒くたにしたバケモンだったりして
732: 2024/11/20(水)17:57 AAS
各機能、自分じゃなくて相手にどう使ってほしいかって定説あったっけ?
例えば個人的には、先導→自分と同レベルに使うかそれが無理なら自分に従ってほしい、創造→可能なら相手も使ってほしいけど多くは期待しない
無視→一応高次元だが苦手意識あるので相手も適切に使ってほしい、証明→ぶっちゃけ使っていようがいまいがどうでもいい
みたいな感じなんだけど、定説あったとして上記と似たような感じかね
733
(1): 2024/11/20(水)22:23 AAS
まーILE-NeとIEE-Neは感情を揺さぶられる環境もらいたいほうと能力発揮できる環境もらいたいほうの違い?

流れがなんかちょっと他者の超エゴをイドで守る文脈が独り歩きして能動的で意識的な支援する形のものを語ってるんに少しなってない?他者の超イドにエゴで支援の方っぽい気が…

>>728
それはTiサブじゃん?Neサブはより非合理型だし解説の遅れに出遅れ締め切りヤバイの通りトロいよ
まあ労力の節約と他人に頼る方法知ってるのと数か月単位以上なら人並以上でも、時間・日単位は個人ではへっぽこ

すでにギスってる状態からアドバイスするのは無視Feじゃない?
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s