[過去ログ] 非処女を好きになることの馬鹿らしさ Part47 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240(2): 2008/08/17(日)12:19 ID:R3b266LC(2/12) AAS
>>223
意釈(他との比較からこうだろうという見解を加えた解釈)と
訳(原文をそのまま訳す)は異なります。
正解は>>128
241(1): 2008/08/17(日)12:21 ID:R3b266LC(3/12) AAS
>>227,229,230,231,232
それなんて負け惜しみ?(笑
後から喚くの楽しい?
242(2): 2008/08/17(日)13:00 ID:6q/+Whye(1) AAS
AA省
243(4): 2008/08/17(日)13:08 ID:J4UjfKtq(1) AAS
>>223
>、「非蘇我氏系且つ有力な経済的後ろ盾を持つ」皇女がこの人しかいなかった
???
あんた基礎間違い大杉
皇女 ×
名前は宝女王。父親は茅淳王(天皇の孫)の下位皇族 ○
彼女を即位させたのは蘇我蝦夷でバリバリの蘇我蝦夷傀儡。
下知識ないとよく知らない人の編集したウィキの間違いに気が付かない。
お気をつけあそばせ。
244(1): 2008/08/17(日)13:16 ID:XXQNz7zS(1) AAS
>>221
>マコたんご尊顔(感想レス厳禁w)
>画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
ブ、ブsu 感想レス厳禁きついっすよww
245(3): 2008/08/17(日)13:37 ID:U34gpk1w(6/18) AAS
>>239
おおお、何か久々にまともなレスが返ってきたw
>お家の問題もあるし、あの当時そういったことを考えてられないのがあったと思うよ。
勿論それはあるでしょうね(・ω・)
でもじゃあ何でわざわざ中古嫁を娶っておいて、その後大切にしたかって話ですよ。
タバコさんやらその信者さんの言い分だと、処女だと大切にされるが非処女だと大切にされないとの
事でしたので、直江さんは中古嫁を娶って後、側室を持ってはおりませんし、
秀忠もたった1回の浮気がもとで子供作っちゃって(これもどこまで本当かはわからんけどもw)
嫁を恐れて、その子を隠すようにして育てさせていますしね。
もし処女>非処女で、非処女が軽んじられているのならば、「お前中古だから側室持って何が悪い」
省4
246(1): 2008/08/17(日)13:38 ID:U34gpk1w(7/18) AAS
>>239
>おい、おい、そんなこといまさら何を>>1に書いてある。
文献何一つ出ていませんが・・・?w
247(2): 2008/08/17(日)13:40 ID:U34gpk1w(8/18) AAS
>>240
あ、なるほど。
私は、皇極天皇=斉明天皇が人妻であったという
前提で話を進めていたんで。
申し訳なかったです。
で、原典はまだですか?(・∀・)
248(1): 2008/08/17(日)13:40 ID:R3b266LC(4/12) AAS
>>243
舒明天皇 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
>先代の推古天皇は、在位36年3月7日(628年)に死去した時、継嗣を定めていなかった。
>蘇我蝦夷は群臣にはかってその意見が田村皇子と山背大兄皇子に分かれていることを知り、
>田村皇子を立てて天皇にした。
>これが舒明天皇である。これには蝦夷が権勢を振るうための傀儡にしようとした言う説と
>他の有力豪族との摩擦を避けるために蘇我氏の血を引く山背大兄皇子を回避したと言う説
>がある。
こちら↑の記載部分は正しいです。
省3
249(1): 2008/08/17(日)13:45 ID:R3b266LC(5/12) AAS
>>245
ソースなし、妄想でした(笑
自演でレスをつなげ始める作戦の
ようです。お約束ですね
250(1): 2008/08/17(日)13:47 ID:R3b266LC(6/12) AAS
>前提で話を進めていたんで。
ただの馬鹿だったようです(笑
でなにか?
251: 2008/08/17(日)13:48 ID:Lt7oaPjD(1) AAS
裏表 ◆USnasty1/A 瞬殺ワロス
252(2): 2008/08/17(日)13:51 ID:U34gpk1w(9/18) AAS
>>241-242
まともにソース出したり答えられるようになってから文句は言おう(・∀・)
あたしが求めたソース一個も出てねーぞぉw
>>223,243,247
ま、そんな蝦夷の苦労もむなしく、結局蘇我氏への不満は大きくなって
乙巳の変、大化の改新へと繋がっていくわけなんですけれどね(・ω・)
しかも確か日本書紀には、山背大兄王が厩戸皇子の子供だという記述もなかったような・・・?
そいや、乙巳の変については皇極天皇が企てたものだという説もありますね。
253(4): 2008/08/17(日)13:54 ID:U34gpk1w(10/18) AAS
>>249,250
ん?お江が江戸将軍の御台所であったというソースかい?
それとも直江さんが側室を持たなかったという証拠??
何がご希望かな?(・∀・)
それよりもさっさとフロイスの正しい訳とか、多子が実家戻ってたソースとか下さいね(・∀・)♪
1.もし中古じゃないなら、何故中古じゃない皇后を中古と書く必要がある?
2.もし処女信仰があるなら、何故皇后を「あえて」中古にする必要があった?
高向王はあれ以降登場がないんだから、「あえて」書く必要はなかったはずでは?
3.藤原多子が処女だった一次史料を提示下さい。
4.藤原多子が火災後、近衛天皇が死ぬまで実家に戻っていた一次史料を提示下さい。
省5
254: 2008/08/17(日)13:56 ID:R3b266LC(7/12) AAS
>>252,253
それなんて負け惜しみ?(笑
255(2): 2008/08/17(日)14:00 ID:RCw5SO6L(1/2) AAS
これ、、>>245
ほんとうだまた史実にない妄想書いてるw
いやはやデタラメのオンパレード
また通ればロンかw
さすが連敗の変態w
256(1): 2008/08/17(日)14:02 ID:RCw5SO6L(2/2) AAS
>>253
もはや壊れたレコードだなぁ
論破されたことをコピペで必死にw (^^;)
257: 2008/08/17(日)14:03 ID:R3b266LC(8/12) AAS
新ネタはないんでしょうかね?
ソース付きの
待っているのですが?
>変態さん
258: 2008/08/17(日)14:10 ID:gmN1WmQD(1) AAS
あなた私を叱って
壊れた蛇口
259(2): 2008/08/17(日)14:10 ID:qAdJx6wo(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s